ニュース
「こんにちは!」で始まるフィッシングメール、千葉銀行とイオン銀行も
(2015/12/21 12:44)
千葉銀行、イオン銀行をかたるフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が21日、警戒を呼び掛ける緊急情報を出した。リンク先のフィッシングサイトでアカウント情報(契約者ID・パスワード)をに入力してしまわないよう注意を促している。
メールの件名は「イオン銀行より大切なお知らせです」「イオン銀行本人認証サービス」「千葉銀行より大切なお知らせです」「千葉銀行本人認証サービス」のほか、2行とも「重要なお知らせ」「本人認証サービス」といったパターンもある。
本文はいずれも「こんにちは!」で始まり、アカウントの認証を行うよう促す内容で、誘導先のフィッシングサイトのURLが記載されている。
銀行をかたる同様のフィッシングは、このほかにも住信SBIネット銀行、横浜銀行、セブン銀行をかたる事例が11月末から12月上旬にかけて確認されていた。
URL
最新ニュース
- MapFanのスマホアプリが半額、「MapFan冬の大感謝祭2015」開催[2015/12/21]
- グーグル、HTTPSページを優先して登録するよう検索のインデックスシステムを調整[2015/12/21]
- 「こんにちは!」で始まるフィッシングメール、千葉銀行とイオン銀行も[2015/12/21]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/12/14〜2015/12/20][2015/12/21]
- 仮想空間でニコ動・ニコ生を視聴できる「niconicoVR」、Oculus Storeで提供開始[2015/12/18]
- 日本のミレニアル世代の8割はオンラインコンテンツの信憑性を疑わない傾向、アドビ調査[2015/12/18]
- MS、ドライブバイダウンロード攻撃への対策をWindows 10のEdgeとIE 11に搭載[2015/12/18]
- 女子高校生AI「りんな」がTwitterを始める……LINEグループにりんなを召喚する新機能など、日本MSがりんなの秘密を紹介[2015/12/18]
- FFRI、標的型攻撃対策ソフト「FFR yarai」の教育機関向け特別ライセンスを提供[2015/12/18]
- ユーザーローカル、“今年最もツイートした言葉”をユーザーごとに分析・可視化するツール公開[2015/12/18]
- スマートニュース、「MAJOR」などが読める小学館のマンガアプリ「マンガワン」専用チャンネルを開設[2015/12/18]
- マネーフォワード、歯科医院に特化した「MFクラウド会計・確定申告 for デンタルクリニック」提供開始[2015/12/18]
- 「少年ジャンプ+」と「メディバン」がマンガコンテスト、海外からも募集、作品は翻訳して審査[2015/12/17]
- 「BIND 9」に深刻な脆弱性、パッチバージョン公開[2015/12/17]
- 終電時間を地図上で確認できる「終電地図」、スマホ向け地図サイト「いつもNAVI」に追加[2015/12/17]
- Linux機器を狙ったTCP 23番ポートへのアクセスが急増、機器を乗っ取ってボット化し、DDoS攻撃などの温床にも[2015/12/17]
- 初心者でも小説のあらすじを作れるソフト、芝浦工大・米村俊一教授が開発[2015/12/17]
- 「comico」の大人版が登場、男性・アダルト層も楽しめる縦スクロールマンガを配信[2015/12/17]
- お名前.com、新gTLD「.コム」の商標権者向け先行登録開始[2015/12/17]
- 小説サイト「pixivノベル」公開、ラノベなど試し読みが可能[2015/12/17]