アメリカの銃乱射事件をカレンダーに視覚化してみた。
Mass Shooting Trackerというサイトで2013年から2105年現在までの銃乱射事件に関するデータがcsvファイルで公開されていたのでカレンダーにして表示してみました。ついでにジオコーディングにかけてマッピングもしてみました。元データには大まかな住所データしかなかったのであくまで目安です。
Mass shootingの定義は媒体によってまちまちなのですが上記サイトでは「四人以上の死傷者がでた発砲事件」としているようです。
つまり、すべての発砲事件が掲載されているわけではないのですが、それでもカレンダーに表示してみるとほぼ毎日のようにどこかしらで事件が発生しているようです。びっくりですね。
距離的に近い事件は、発生日もちかかったりするのかなと思い、地図上で範囲を選択できるようにしてみたのですが、実際には日時も場所もバラバラで役に立ちませんでした。
その他、カレンダーの日付をクリックすると事件の詳細を画面下のテーブルに表示します。
興味があれば見てみてください。
関連記事
-
-
D3.jsとHummer.jsを組み合わせてスマートフォン対応を行う
もともと、D3ではdragビヘイビア/zoomビヘイビアがスマートフォンの操作に …
-
-
【D3.js】 テーブルを使ったヒートマップ(Google Analytics 可視化)
色が濃いほど訪問者数が多い時間となってます。 Google Analyticsか …
-
-
【D3.js】Shape Tweening 練習中
D3.jsを使ったPathのアニメーションについて勉強中です。 path要素のア …
-
-
【D3.js】「全ツイート履歴」からWord cloudを作ってみた。
嗜好がバレる。 自分のすべてのツイートをダウンロードできるようにしました 日本の …
-
-
D3.jsで棒グラフを広げるUIを作ってみた。
example 棒グラフをクリックしたら、画面いっぱいまで広がって詳細を表示する …
-
-
D3.jsの勉強会を(群馬で)やります。
人に教えることで、自分自身の理解も進むかなと。 詳細はAtndにて。 D3勉強会 …
-
-
Excel上でD3.jsを使ったグラフを表示する「E2D3」を使ってオリジナルなグラフを表示してみた。
※記事内の情報が古くなっています。 ファーストインプレッション! E2D3 ve …
-
-
Qiitaソーシャルグラフの視覚化。
……失敗かな。 example 各ユーザーのフォローデータはAPIから取得しまし …
-
-
【D3.js】 viewBox属性を使ったPan/Zoon
ドラッグで移動、ホイールで拡大縮小が行えます。 [crayon-56779882 …
-
-
【D3.js】地図をデザインする
example 下記記事を参考に、ちょっとオシャレな感じの日本地図を作成してみま …