ページの先頭です

米原市コンポストセンター運営委員会

[2015年4月7日]

米原市コンポストセンター運営委員会の概要

 米原市コンポストセンターは、資源循環型社会の構築を目指し、市内に11施設ある農業集落排水処理施設から出る汚泥、伊吹地域の家庭から出る生ごみおよび地元の酪農家からでる牛糞を堆肥にすることを目的に、平成19年2月から供用を開始した自然発酵型堆肥化施設です。

 この施設の円滑な管理運営を図り、その設置目的を効果的に達成するため、米原市コンポストセンター運営委員会が設置されています。

 しかしながら、水気の多い汚泥や生ごみを受け入れるため、錆などによる機器の劣化が予想以上に進行し、故障が多く発生し、2年から3年後には大規模な機器修繕が必要となっている状況にあります。また、汚泥および生ごみの搬入量が当初から計画量に満たず、汚泥につきましては、今後さらに減少する見込みであり、何らかの対策が必要になっています。

 このような状況から、米原市コンポストセンター運営委員会において、施設の今後のあり方について、議論を開始したところであります。

 なお、運営委員会については、以下のとおり開催し、最終的には運営委員会としての意見をまとめていただき、今年度中に市長に答申をしていただく予定です。

運営委員会のメンバー

順不同、敬称略

会長

金谷 健(滋賀県立大学環境科学部教授)

副会長

大澤 勉

委員

宮川 一男
藤田 一弥
三和 伸彦
藤本 勇
保正 正子
伊夫伎 博夫
川並 和子
森 鈴子

会議

ファイルの閲覧について

このページでは、PDF方式でファイルを提供しています。
閲覧ソフトが必要な場合は、下欄からダウンロードしてください。

閲覧ソフトのダウンロード

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

平成26年度 第1回運営委員会

  1. 開催日時
    平成26年5月22日(木曜日) 午前10時20分から午後0時20分まで
  2. 開催場所
    米原市コンポストセンター
  3. 会議内容
     「米原市コンポストセンター条例施行規則」に基づき、会長および副会長を選任し、会長には金谷健委員、副会長に大澤勉委員に就任いただくことになりました。
     また、米原市コンポストセンターの今後のあり方について、米原市長から米原市コンポストセンター運営委員会に諮問されました(市長は公務のため欠席され、副市長から伝達されました。)。

平成26年度 第2回運営委員会

  1. 開催日時
    平成26年7月17日(木曜日) 午後2時から午後5時
  2. 開催場所
    米原市役所伊吹庁舎 会議室2A
  3. 会議内容
    (1) 第1回委員会における検討事項
    (2) コンポストセンターの今後のあり方の選択肢

平成26年度 第3回運営委員会

  1. 開催日時
    平成26年12月8日(月曜日) 午後2時から午後4時
  2. 開催場所
    米原市役所伊吹庁舎 会議室2A
  3. 会議内容
    コンポストセンターの今後のあり方の検討

平成26年度 第4回運営委員会

  1. 開催日時
    平成27年2月9日(月曜日) 午後2時から午後4時
  2. 開催場所
    米原市役所伊吹庁舎 会議室2A
  3. 会議内容
    コンポストセンターの今後のあり方の検討

平成26年度 第5回運営委員会

  1. 開催日時
    平成27年3月10日(火曜日) 午後2時から
  2. 開催場所
    伊吹薬草の里文化センター 視聴覚室
  3. 会議内容
    コンポストセンターの今後のあり方の検討

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所伊吹庁舎経済環境部環境保全課

電話: 0749-58-2230 ファックス: 0749-58-1630

お問合せフォーム