ハードコアゲーマー”をターゲットに多彩なゲームニュースをお届けします。

スペイン産戦車ゲーム『TOKYO WARFARE』のKickstarter開始―Oculus対応で気分は戦車兵

スペイン産戦車ゲーム『TOKYO WARFARE』のKickstarter開始―Oculus対応で気分は戦車兵

December 21, 2015(Mon) 12:30 / by G.Suzuki


スペインのバルセロナに拠点を置くスタジオTokyo Warfare Projectは、東京や札幌など日本の主要都市を舞台に戦車戦を繰り広げる『TOKYO WARFARE』のリリース時期が2016年初頭に決定すると共に、Kickstarterキャンペーンを開始したと発表しました。

本作は、1996年にアーケードで稼働したナムコの『トーキョーウォーズ』にインスパイアされたタイトルで、プレイヤーは戦車を操り敵と戦います。シングルプレイヤーにはアーケードモードとキャンペーンモードを、マルチプレイヤーにはチームデスマッチと対AI戦のPvEモードを搭載。


リアルな戦車の履帯や破壊表現、そしてOculus Riftを使った視点移動にも対応。他にもビジュアルを漫画のようなトーンに変更する「Manga Mode」や、日本語/英語音声をサポートしています。


新たなに公開されたスクリーンショットでは、街中に建設された高速道路を含むリアルな東京の都市内が再現。初期リリース版には、大阪や札幌、そして東京湾埠頭風のマップが含まれる予定です。


注目の記事[PR]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

評価の高いコメント

  • 2015年12月21日 14:38:04 ID: HTgLTLx5Ieof
    5 スパくんのお友達さん
    通報する

    >>3
    まあ最近はストリートビューで見れるから実物確認は楽になったよね

    しかしなぜに日本って感じではあるけど

  • 2015年12月21日 14:07:26 ID: 3UQgpJTp+lZf
    4 スパくんのお友達さん
    通報する

    ARMAみたいに複数人で乗らせてくれ

  • 2015年12月21日 13:49:12 ID: luJEIuT7Cnw3
    3 スパくんのお友達さん
    通報する

    なかなか街の再現度が高いな

    少なくともよくある外人が考えたなんちゃって日本ではない

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 5 件

no image