読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

きゃすのキラキラブログ

好きなもの/ことを布教するブログ ゲーム会社員が書いてる

無償の愛ってなんなのかって、泣きながら考えさせられた 映画 『セイフ・ヘイブン』

映画

  

セイフ ヘイヴン [DVD]

セイフ ヘイヴン [DVD]

 

その映画誰向け?

と聞かれれば、

私はこう言うと思いますねん。

  • 美しい景色が好き
  • ミステリー好き
  • カタルシス大好き
  • 恋愛ものにサスペンスが混じったの好き
  • 田舎の雰囲気、のんびりした子どもとか好き
  • 泣きたい人

 

※以下ネタバレあり

で、何で泣けるの?

若くしてガンで亡くなった母親が、在命中(闘病)に

子どもたちに向けて、手紙を書いて遺しているんですね。

こっそり、夫に託して遺しているんです。

その気持ちってどんな気持ちだったんでしょうか。

 

自分がいなくなったあとのことを想像し、

見返りなんて絶対にあるはずがないのに、

それでもなお家族のことを思いやる、

その美しい気持ち!

 

それを決して言葉で語らずにね、

映画として提供してくれてます。

 

この時点でちょっと泣けますやん?

 

で、何で泣けるの?2

母親が遺していた手紙は、

子ども宛だけじゃなかったんです。

父親に新しい恋人が出来た時のために、

その新しい恋人に向けても、

手紙は遺されていたのです。

父親が幸せになることを願って。。。

 

その手紙の存在が明らかになった時に、

自分もこの母親のような人間でありたいと強く感じました。

特に、心を打たれたのが、それらの手紙が、

(語られてはいませんが、おそらく)

闘病中に書かれたのだという事実です。

 

誰だって楽しい時は良い奴で、

幸運なときは他人に気前が良いものです。

 

苦しい時、辛い時、沈んでいる時、

そんな時にどのような行動をするか。

そこに人の本当の姿が出るのだと思います。

 

無償の愛:自らの死後、パートナーの次の恋人を祝福できるか

死んでしまった母親の、夫の幸せを心から望む魂は、

私の目には、美しく映りました。

 

結局は自分の心を満たすためだから、

自分の為なのだ、無償の愛などない、

こういう人もいるでしょう。

 

ただ、少なくとも人は生きたいと願い、

子孫を残したいと願う、生まれながらの欲求があります。

そのために新たな自分=子どもを生み出すという奇跡を起こします。

これは一人ではできないことなので、自ずと他人の生存、

幸せを願わなければならないのではないかと思うんです。

これが無償の愛の正体なのではないか。と。

 

私は確信する。

無償の愛は、存在したッッ!! 

 

この映画もオススメ

 

cass-9999.hatenablog.com

 


cass-9999.hatenablog.com

 

 

 

cass-9999.hatenablog.com

 

 

セイフ ヘイヴン [DVD]

セイフ ヘイヴン [DVD]

 

 

cass-9999.hatenablog.com