Entries

冬コミ新刊ラブライブ!本『SHINING DAYS』のお知らせ

FGO。サンタオルタ入手用のチケットを全部出し終わった直後にジャック・ザ・リッパーが出てしまい、「スカサハは爆死したのに、ここでは引くのか……」という悲しみを抱えてしまった人がここに。いや自分の事なんですけど。
アサシン枠はハサン先生一択状態が続いてたし、せっかく出たんだから起用してみるかーと思って今育ててるんだけど、うん……強いね……。一枚差しこむだけでもクリティカルスターがボロボロこぼれて、ただのブレイブ程度で一人で30個ぐらい稼いだ時には「お前バケモノかよ……」というしかなかったね……。クリティカル一強の時代に舞い降りた沖田総司とジャック・ザ・リッパーという二大天使を大事にしたい。沖田持ってないからフレから呼び出しているだけなんだけど。お前と俺で毎ターンクリティカル出し続けるパ、安定しすぎです。2030年も必要ないなんて……!
それはそうとジャック・ザ・リッパーの声優が丹下桜なので、マイルームで「お母さん」とか言われると何かに目覚めてしまいそうなものを感じる。まさか生きてきて丹下桜(が演じるキャラ)に「お母さん」と呼ばれる日が来るとは。誰も思っていなかっただろう。そして何かに目覚めそうなこの丹下桜の「お母さん」……! 丹下桜がいればニュータイプだって生まれるかもしれない……。



去る12月18日に『劇場版ラブライブ!』こと『ラブライブ! The School Idol Movie』が発売され、31日には紅白歌合戦のステージが待っているわけですが、そんなタイミングで開催される冬コミ=コミックマーケット89でラブライブ!を題材にした同人誌を出します。
タイトルは『SHINING DAYS』で、今まで出してきた『RUNWAY』『DREAM WING』の続編にして、今まで出してきた本の集大成となる作品になります。

表紙サンプル-2

今回本全体のテーマになっているのは「アニメ以前とアニメ以後である今を繋ぐ」です。
アニメを主軸に「企画始動」から「FINALライブが発表された現在」まで、『ラブライブ!』が歩んできた道のりを一冊の本の中にまとめました。ページ数は本文だけで90P以上と、かなりのボリュームになっております。
このクラスになってくると話題に多岐に渡る事もあって流石に一人では無理!ということで、『ラブライブ!』を熱く愛する人達にゲストとして参加してもらっております。具体的には下記の人たちに参加していただきました(敬称略)。

けいあん
まなめ
てれびん
・ヨシ沢

けいあんさんとまなめさんは自分と共に「ラブライブ!の今日までの歩み」を手伝ってもらいまして、けいあんさんには「企画始動からアニメ放送開始直前」、まなめさんには「アニメ一期終了後から二期放送開始直前」までを担当してもらいました。現在と見比べてみれば、今日の『ラブライブ!』がどれだけ凄いのかが感じ取れる内容になっていると思います。
海外で活躍しておられるヨシ沢さんには「海外でのラブライブ!事情」を中心に「海外でヒットするアニメとは?」「海外のアニメ事情」について書いてもらっております。
「今日のラブライブ!、ということなら海外事情も外せないだろう」ということで参加していただいたんですが、国内では分からないような事情やアニメ事情の移り変わりまで言及していただきまして、「今のアニメ事情」を知る上でも重要なんじゃないかなーと思います。
もちろん『ラブライブ!』についても詳細に書いていただきましたので、『ラブライブ!』が海外で(特に太平洋の向こう側で)どれだけ愛されているかが分かりますので、その辺りを知りたい!というラブライブ!ファンの方にも楽しめる内容かと。
てれびんさんには「劇場版」を中心とした『ラブライブ!』総論を寄稿していただいておりまして、アニメシリーズを振り返る&考える上でもとても面白い内容になっております。
自分は前述した分に加えて劇場版ラブライブ!や『ラブライブ!サンシャイン!!』について書いておりますし、また『RUNWAY』や『DREAM WING』に収録したものを加筆修正して再録するなど、色々やっております。まあいつもどおりぐらいはやっていると思ってください。

以上の内容に加えて、FINALライブ発表直後ということで「ラブライブ!へのメッセージ」として友人知人に100文字程度のメッセージも収録。色々な人に愛されている事がよく分かるんじゃないでしょうか?
そして表紙は『RUNWAY』『DREAM WING』と担当していただいたアカギギショウさんの担当。毎回素晴らしい表紙をありがとうございます。

肝心の頒布場所ですが、自分は落ちたという事で友人であるくげぬまさんのサークルに委託させてもらいます。
場所は「三日目 西ち-22a」の「くげ屋」さんです。値段は800円ほどを予定しています。
是非お立ち寄りください。

余談ですが、毎回モバクソゲー本を出しておられるそれいゆさんの『モバクソ松さん』に『Fate/Grand Order』『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』の二本についての原稿を寄稿しました。
あといつものようにむんくろさんの『むんくろ読本FINAL 2015』にも寄稿させていただいております。
今回は昨年のラブライブ!本に掲載した「アイドルアニメのカタログ」の2015年版になります。あと2016年の展望として『キングオブプリズム』についても書いてますので、ヤクザな方はそちらもどうぞ。




スポンサーサイト
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://ilya0320.blog14.fc2.com/tb.php/2204-1892065c

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

魔界戦線


■DREAM WING(C87新刊)


■プリズムアライブ(C86新刊)
44829979_m.jpg
とらのあなで委託中

■スイッチオン!(C85新刊)
アイカツ3
とらのあなで委託してました

■RUNWAY
表紙
とらのあなで委託してました

プロフィール

  • Author:水音
  • tumblrの方が積極的に更新してるマン。
    面倒くさがりなので、Twitterのほうが捕まります。

    魔界戦線



    連絡先  :mizune.moon.sounds@gmail.com
    @を半角にして下さい

カウンター