大掃除興味なし
早いですね~。
もう年末じゃないですか!
年末は大掃除する方も多いですよね。むしろ、大掃除しないと年を越せないという感じ。
夫と結婚し、大掃除をする習慣がいままでなかったので、昨年夫に初めて年末大掃除をしようと話しをもちかけたら、「休みの日に大掃除わざわざやりたくない」
と、いわれました。
これは、私が専業主婦で暇なはずだから、1人でやれよという心の声の裏返しです。はい。おそらくそう。
私てきには、年末大掃除は家族総出で手分けしてやるもの。(私の実家はそうだった)
夫とは生活環境も性格もちがうので、いまから何気なく大掃除をしてもらうには、あれしかないんです。
あれとは??
大掃除興味なしが気になる裏技
夫が休みの日の朝から私は、せっせと大掃除を開始する
ちなみに、ベランダの溝と、窓と、お風呂場の汚れをゴシゴシしました。
スポンサーリンク
ポイント
・夫に手伝ってとはいわない。
・こどもに、お母さんは大掃除をしているとあらかじめ伝えて、大掃除をしているというのを遠まわしにアピール。
普段やらない場所を張り切って掃除していたら、きになりますよね?
しかも、なんとなく自分もやろうかなと思ってくるようです。
夫は、使っていないパソコンを箱詰めし、移動したクリスマスツリーを飾るという乙女な行動にでました!!
側にある雑巾とドライバーがなんともいえないですね 笑
大掃除は嫌だといっていた夫が動いた!!
私の作戦勝ちですね。ガミガミいうより引いてみるといったところでしょうか。
おわりに
晴れている日にちょっとずつ終わらせたい大掃除。
あとは不要なものを仕分けて片付けもしないといけないです。
年内には終わらせよう。皆様も共にがんばりましょうー!!!