【シーズン10使用構築】サザングロスZ構築【最高レート2003】
- 2015/07/13
- 12:42
ひさびさのブログ更新なんだよなぁ(ウッウッウッwww)
どもども、永遠のサザングロス厨オクランです!
今回はORASのシーズン10で使ったPTを書いていきますー
最高レートは2003!もうちょいいける気がしたのですが、時間がなくて断念()
使ったのはサザンドラ/メタグロス/ブルンゲル/ピポリゴンZ/化身トルネロス/マンムーです!
では個体紹介!
NN《リュウタロス》
ひかえめ @いのちのたま
【特性】 ふゆう
【実数値】 167/×/110/194(252)/111(4)/150(252)
【技構成】 りゅうせいぐん/あくのはどう/だいもんじ/ちょうはつ
オクランさんが大好きな珠ちょうはつサザンドラ。
サザンの強みである範囲と火力を活かしつつ、挑発による起点防止も出来る型。
このPTにロトムが重いこともあり、釣り出し→思考停止りゅうせいぐんぶっぱという場面も多々あった。
挑発を持たせることで
◎スイクンの瞑想を止める
◎ドランに毒まも身代わりを打たせない
◎バンギ、ギャラに竜舞をさせない
◎あくびループを止める
◎トリル展開を阻止
◎クレセに電磁波やみかづきの舞をさせない
…などなど、本来のアタッカーの役割以上の仕事をしてくれるポケモン。
拘ってないサザンは本当に強く、拘りサザン想定で動いてくる相手のサイクルを半壊させる。
ex.)サザンと水ロトム対面でりゅうせいぐんを打つ
↓
相手クチート後出し
↓
大文字で処理
などのように、強引に相手のサイクルを壊せるのが大きい。
珠で耐久が削れるので、特に調整せずにCSぶっぱ。
最近増えてきたDLポリ2意識で余りをDに振っています。
CSでも役割対象には十二分な耐久を発揮するので、使いやすいです。
ただ、最近の環境を考えると臆病CSでもいいかもしれません。(リザXつらい)
NN《OMEG.A》
いじっぱり @メタグロスナイト
【特性】 クリアボディ→かたいツメ
【実数値】 175(156)/198(196)/151(4)/×/113(20)/107(132)
175(156)/209(196)/171(4)/×/133(20)/147(132)
【技構成】 しねんのずつき/れいとうパンチ/アームハンマー/バレットパンチ
汝、正義の鉄槌と為りて、大いなる脅威に爪痕を残せ!
タイマン性能に特化したメガメタグロス。
Sは最速ギャラ抜きまで振り、鉢巻カイリューなどに後だしから勝てるようにした。
メガメタグロスは陽気が多いイメージがありますが、耐久と火力を同時に発揮出来るHAメガグロスの方がサイクル戦厨の俺には合ってますw
アームハンマーは交代際に刺さる非常に便利な技です←
思念読みで引いてくる悪タイプに刺さるので、個人的には地震より好きですねー
コメパンはそれほど欲しいと感じなかったので、より広い役割を見るために冷パンを採用した。
やはり700族ということもあって、耐久値が異常に高い。今の対面構築気味のパーティに向いてるなーという印象です。
バレパンを打つことで襷を潰せるのも素晴らしいですね。
思念でマリルリロトムを半分以上持っていったり、
冷パンでガブランドカイリューマンダを処理したり、
アムハンでバンギナットポリ2に負荷をかけたり
バレパンでサナやマニュを縛れたり、
コイツは本当に活躍してれました←
ランドや1舞メガギャラ程度の地震なら素耐えしますし、またCSメガゲンのシャドボも高乱数耐え(87.5%)するので、不利対面でもかなり居座ることが多いです。
かなりこの調整気に入ったので、使っていきたいですね←
NN《らげくたま》
ずぶとい @オボンの実
【特性】 のろわれボディ
【実数値】 204(228)/×/121(156)/118(100)/126(4)/83(20)
【技構成】 なみのり/おにび/たたりめ/じこさいせい
XYから愛用しているサザングロスの補完枠。
サザングロスが苦手なバシャーモとガルーラに強いだけで、大きな価値があるポケモン!
この調整はかなり自信がありまして、
◎なみのりでH205ガルーラの身代わりを超最低乱数引かれない限り、壊せるようにCを調整。
◎マンムーとガブ(A130族)の地震をオボン抜き2耐え
を実現しており、負担を非常にかけやすいです。
また、最近増えたHDアローもこのブルンゲルなら波乗りでゴリ押せるので、今ブルンゲルを使うなら波乗り一択やと思います。
今までは挑発ブルンを使っていたのですが、ボルトの激増、ギルガルドの処理速度という点から祟り目を採用。耐久型と言えど、タイプ一致130技ですので負担をかけられます。
またCSゲンガーに素たたりめ→マンムーの礫で処理というルートも出来るので使いやすいです。
カイリューやルカリオ、ガブへの遂行速度も高くなっていい感じです!
この子の強みはなっといっても耐性と『のろわれボディ』無限の勝ち筋を残す素晴らしい特性やと思います。ガルーラの『おやこあい』に対して、【二回の判定】があるのでガルーラにはかなり強く出れます。基本的にガルーラはブルンへの有効打が1つしかないことが多いので、よほど運がない限り勝てます。
また、『のろわれボディ』は死に際にも発動するので、拘りアタッカーの技を封じ込めて後続で安全に処理…なんてことも出来るチート特性ですねw
ガルーラにお困りのそこのあなた!
使ってみてはいかがでしょう?
NN《だてメガネZ》
ひかえめ @こだわり眼鏡
【特性】 てきおうりょく
【実数値】 161(4)/×/91(4)/204(248)/96(4)/141(248)
【技構成】 さわぐ/トライアタック/はかいこうせん/あくのはどう
技構成の驚きの白さ←
今回の使いたかったポケモンその1。
選出率はトップレベルの火力バカ。
C135族×眼鏡×適応力=最強という単純な方程式から、使おうと思いました。
はかいこうせんはORAS環境、特殊最高火力指数を叩き出します(なんとポリ2を確1)
使おうと思った理由は他にもあって、『さわぐ』という技が面白いなーと思ったからです!
ちなみに『さわぐ』は威力90命中100の特殊ノーマル技で、【3ターン同じ技を出し続ける】というデメリットもあります。
ちなみにこれはゴーストタイプに透かされたり、まもるで防がれると解除されるので思ったより辛くないです←
この『さわぐ』なんと【音技】なんですよね!
つまり身代わりを貫通して、高い火力を叩き出せるわけです。
しかも【場にいるポケモンが眠らなくなる】という追加効果もあるので、【あくびループや眠るスイクン】に強く出ることができます!
それでも「3ターン拘束はちょっと…」と思われがちですが、逆に言いましょう【3ターンあれば充分】なのです!
ポリゴンZが適応力&こだわり眼鏡でさわぐを打つと
★オボンマリルリ 確1!
★H252メガリザX 確1!
★CSライコウ 確1
★ASガブリアス 確1!
★ASメガガルーラ 乱1(75%)!
★Hぶっぱ水ロトム 確1!
…どうですか、この火力!
ホントやみつきになります、楽しいですw
化身トルネで追い風→思考停止さわぐのパターンは多かったですし強かったです。
ポリゴンZにはよくガルドが来るので、狩るためにあくは採用。
さわぐで固定したくないときに、トライアタック。(※ちなみにトライアタックでもHDアローに7割とか入ります)
そして最終兵器のはかいこうせん!
これは結構打ちましたw
とくにポリ2やクレセにぶちこんで、無理矢理狩ってましたね。
ちなみにメガルカとかメガクチートとかなら、ぶっ飛びます←
あとチョッキブシンもぶっ飛びます()
サザングロス×ポリZで相手に果てしない負担をかけることでサイクル戦がかなり有利になりました!
間違いなくMVPポケモンですねー
NN《ランスター》
おくびょう @きあいのタスキ
【特性】 いたずらごころ
【実数値】 155(12)/×/90/176(244)/100/179(252)
【技構成】 エアスラッシュ/こごえるかぜ/ねっぷう/おいかぜ
オクランさんが初めて厳選した準伝。
H個体値29、BCDSがVなので努力値が微妙に違います←
ポリZ、サザンドラなどをサポートするおじさん。
先制追い風は強くて、やり方さえ間違えなければメチャクチャ活躍しました←
タスキを持たせることで、襷ガブやマンダその他諸々に勝てるポケモン。ホントはくさむすびorきあいだまが欲しいが、ガルドに打点が欲しかったので熱風を採用。
準伝ということもあって、予想以上の活躍を多く見せてくれました!純粋に技範囲が広いのでホンマに強かったです。
おいかぜをしなくてもS111族から、こごかぜでS操作出来るので、サザングロスとも相性がよく非常に回しやすかったです。
耐性がないのが難点ですが、地震を透かせたりするだけで強かったです。
結構舐められることも多かったので、荒らすことが出来た地雷枠やと思います。
しかも、やたら技かわすのでコイツ強いですねw
先制追い風はマジで神←
NN《ガルプツィ》
いじっぱり @とつげきチョッキ
【特性】 あついしぼう
【実数値】 191(44)/200(252)/101(4)/×/106(204)/101(4)
【技構成】 つららおとし/じしん/はたきおとす/こおりのつぶて
いわゆるチョッキマンムー。
ホントは襷を持たせたかったのだが、トルネに渡さないとPTが回らないのでなんとなくチョッキにしてみたが、メチャクチャ強かった()
こちらもタイマン性能が高く、ゲンガーに叩きが打てるのは精神的に楽であった←
地割れと悩んだが、汎用性をとるために叩き。
まぁ、コイツにいたっては本当にテンプレ調整なのでほぼ言うことないですねw
礫とかでグロスやポリZの圏内に入れてくれたのがよかったです←
スカーフでもいいかもしれない
ボルトライコウなんかに強くて、穴を埋めてくれるいいポケモンでした!
【総括】
…というわけで、以上です!
基本選出と致しましては
①ポリZ+トルネ+α
②サザン+ブルン+マンムー
③ブルン+マンムー+ポリZ
④グロス+ブルン+α
という組み合わせが多かったです!
サイクル戦重視のパーティではありますが、従来より対面構築気味なパーティになっていて、いまの環境に刺さっていたなーという感じですヽ(・∀・)ノ
この構築はもう少し練ってみたいですね(* ̄∇ ̄)ノ
というわけでご覧頂きありがとうございました!
Part6は編集中です()
Part7は雨パを使うつもりですので、お楽しみに!
それではまた動画で!サザーングロース★
どもども、永遠のサザングロス厨オクランです!
今回はORASのシーズン10で使ったPTを書いていきますー
最高レートは2003!もうちょいいける気がしたのですが、時間がなくて断念()
使ったのはサザンドラ/メタグロス/ブルンゲル/ピポリゴンZ/化身トルネロス/マンムーです!
では個体紹介!
ひかえめ @いのちのたま
【特性】 ふゆう
【実数値】 167/×/110/194(252)/111(4)/150(252)
【技構成】 りゅうせいぐん/あくのはどう/だいもんじ/ちょうはつ
オクランさんが大好きな珠ちょうはつサザンドラ。
サザンの強みである範囲と火力を活かしつつ、挑発による起点防止も出来る型。
このPTにロトムが重いこともあり、釣り出し→思考停止りゅうせいぐんぶっぱという場面も多々あった。
挑発を持たせることで
◎スイクンの瞑想を止める
◎ドランに毒まも身代わりを打たせない
◎バンギ、ギャラに竜舞をさせない
◎あくびループを止める
◎トリル展開を阻止
◎クレセに電磁波やみかづきの舞をさせない
…などなど、本来のアタッカーの役割以上の仕事をしてくれるポケモン。
拘ってないサザンは本当に強く、拘りサザン想定で動いてくる相手のサイクルを半壊させる。
ex.)サザンと水ロトム対面でりゅうせいぐんを打つ
↓
相手クチート後出し
↓
大文字で処理
などのように、強引に相手のサイクルを壊せるのが大きい。
珠で耐久が削れるので、特に調整せずにCSぶっぱ。
最近増えてきたDLポリ2意識で余りをDに振っています。
CSでも役割対象には十二分な耐久を発揮するので、使いやすいです。
ただ、最近の環境を考えると臆病CSでもいいかもしれません。(リザXつらい)
いじっぱり @メタグロスナイト
【特性】 クリアボディ→かたいツメ
【実数値】 175(156)/198(196)/151(4)/×/113(20)/107(132)
175(156)/209(196)/171(4)/×/133(20)/147(132)
【技構成】 しねんのずつき/れいとうパンチ/アームハンマー/バレットパンチ
汝、正義の鉄槌と為りて、大いなる脅威に爪痕を残せ!
タイマン性能に特化したメガメタグロス。
Sは最速ギャラ抜きまで振り、鉢巻カイリューなどに後だしから勝てるようにした。
メガメタグロスは陽気が多いイメージがありますが、耐久と火力を同時に発揮出来るHAメガグロスの方がサイクル戦厨の俺には合ってますw
アームハンマーは交代際に刺さる非常に便利な技です←
思念読みで引いてくる悪タイプに刺さるので、個人的には地震より好きですねー
コメパンはそれほど欲しいと感じなかったので、より広い役割を見るために冷パンを採用した。
やはり700族ということもあって、耐久値が異常に高い。今の対面構築気味のパーティに向いてるなーという印象です。
バレパンを打つことで襷を潰せるのも素晴らしいですね。
思念でマリルリロトムを半分以上持っていったり、
冷パンでガブランドカイリューマンダを処理したり、
アムハンでバンギナットポリ2に負荷をかけたり
バレパンでサナやマニュを縛れたり、
コイツは本当に活躍してれました←
ランドや1舞メガギャラ程度の地震なら素耐えしますし、またCSメガゲンのシャドボも高乱数耐え(87.5%)するので、不利対面でもかなり居座ることが多いです。
かなりこの調整気に入ったので、使っていきたいですね←
ずぶとい @オボンの実
【特性】 のろわれボディ
【実数値】 204(228)/×/121(156)/118(100)/126(4)/83(20)
【技構成】 なみのり/おにび/たたりめ/じこさいせい
XYから愛用しているサザングロスの補完枠。
サザングロスが苦手なバシャーモとガルーラに強いだけで、大きな価値があるポケモン!
この調整はかなり自信がありまして、
◎なみのりでH205ガルーラの身代わりを超最低乱数引かれない限り、壊せるようにCを調整。
◎マンムーとガブ(A130族)の地震をオボン抜き2耐え
を実現しており、負担を非常にかけやすいです。
また、最近増えたHDアローもこのブルンゲルなら波乗りでゴリ押せるので、今ブルンゲルを使うなら波乗り一択やと思います。
今までは挑発ブルンを使っていたのですが、ボルトの激増、ギルガルドの処理速度という点から祟り目を採用。耐久型と言えど、タイプ一致130技ですので負担をかけられます。
またCSゲンガーに素たたりめ→マンムーの礫で処理というルートも出来るので使いやすいです。
カイリューやルカリオ、ガブへの遂行速度も高くなっていい感じです!
この子の強みはなっといっても耐性と『のろわれボディ』無限の勝ち筋を残す素晴らしい特性やと思います。ガルーラの『おやこあい』に対して、【二回の判定】があるのでガルーラにはかなり強く出れます。基本的にガルーラはブルンへの有効打が1つしかないことが多いので、よほど運がない限り勝てます。
また、『のろわれボディ』は死に際にも発動するので、拘りアタッカーの技を封じ込めて後続で安全に処理…なんてことも出来るチート特性ですねw
ガルーラにお困りのそこのあなた!
使ってみてはいかがでしょう?
ひかえめ @こだわり眼鏡
【特性】 てきおうりょく
【実数値】 161(4)/×/91(4)/204(248)/96(4)/141(248)
【技構成】 さわぐ/トライアタック/はかいこうせん/あくのはどう
技構成の驚きの白さ←
今回の使いたかったポケモンその1。
選出率はトップレベルの火力バカ。
C135族×眼鏡×適応力=最強という単純な方程式から、使おうと思いました。
はかいこうせんはORAS環境、特殊最高火力指数を叩き出します(なんとポリ2を確1)
使おうと思った理由は他にもあって、『さわぐ』という技が面白いなーと思ったからです!
ちなみに『さわぐ』は威力90命中100の特殊ノーマル技で、【3ターン同じ技を出し続ける】というデメリットもあります。
ちなみにこれはゴーストタイプに透かされたり、まもるで防がれると解除されるので思ったより辛くないです←
この『さわぐ』なんと【音技】なんですよね!
つまり身代わりを貫通して、高い火力を叩き出せるわけです。
しかも【場にいるポケモンが眠らなくなる】という追加効果もあるので、【あくびループや眠るスイクン】に強く出ることができます!
それでも「3ターン拘束はちょっと…」と思われがちですが、逆に言いましょう【3ターンあれば充分】なのです!
ポリゴンZが適応力&こだわり眼鏡でさわぐを打つと
★オボンマリルリ 確1!
★H252メガリザX 確1!
★CSライコウ 確1
★ASガブリアス 確1!
★ASメガガルーラ 乱1(75%)!
★Hぶっぱ水ロトム 確1!
…どうですか、この火力!
ホントやみつきになります、楽しいですw
化身トルネで追い風→思考停止さわぐのパターンは多かったですし強かったです。
ポリゴンZにはよくガルドが来るので、狩るためにあくは採用。
さわぐで固定したくないときに、トライアタック。(※ちなみにトライアタックでもHDアローに7割とか入ります)
そして最終兵器のはかいこうせん!
これは結構打ちましたw
とくにポリ2やクレセにぶちこんで、無理矢理狩ってましたね。
ちなみにメガルカとかメガクチートとかなら、ぶっ飛びます←
あとチョッキブシンもぶっ飛びます()
サザングロス×ポリZで相手に果てしない負担をかけることでサイクル戦がかなり有利になりました!
間違いなくMVPポケモンですねー
おくびょう @きあいのタスキ
【特性】 いたずらごころ
【実数値】 155(12)/×/90/176(244)/100/179(252)
【技構成】 エアスラッシュ/こごえるかぜ/ねっぷう/おいかぜ
オクランさんが初めて厳選した準伝。
H個体値29、BCDSがVなので努力値が微妙に違います←
ポリZ、サザンドラなどをサポートするおじさん。
先制追い風は強くて、やり方さえ間違えなければメチャクチャ活躍しました←
タスキを持たせることで、襷ガブやマンダその他諸々に勝てるポケモン。ホントはくさむすびorきあいだまが欲しいが、ガルドに打点が欲しかったので熱風を採用。
準伝ということもあって、予想以上の活躍を多く見せてくれました!純粋に技範囲が広いのでホンマに強かったです。
おいかぜをしなくてもS111族から、こごかぜでS操作出来るので、サザングロスとも相性がよく非常に回しやすかったです。
耐性がないのが難点ですが、地震を透かせたりするだけで強かったです。
結構舐められることも多かったので、荒らすことが出来た地雷枠やと思います。
しかも、やたら技かわすのでコイツ強いですねw
先制追い風はマジで神←
いじっぱり @とつげきチョッキ
【特性】 あついしぼう
【実数値】 191(44)/200(252)/101(4)/×/106(204)/101(4)
【技構成】 つららおとし/じしん/はたきおとす/こおりのつぶて
いわゆるチョッキマンムー。
ホントは襷を持たせたかったのだが、トルネに渡さないとPTが回らないのでなんとなくチョッキにしてみたが、メチャクチャ強かった()
こちらもタイマン性能が高く、ゲンガーに叩きが打てるのは精神的に楽であった←
地割れと悩んだが、汎用性をとるために叩き。
まぁ、コイツにいたっては本当にテンプレ調整なのでほぼ言うことないですねw
礫とかでグロスやポリZの圏内に入れてくれたのがよかったです←
スカーフでもいいかもしれない
ボルトライコウなんかに強くて、穴を埋めてくれるいいポケモンでした!
【総括】
…というわけで、以上です!
基本選出と致しましては
①ポリZ+トルネ+α
②サザン+ブルン+マンムー
③ブルン+マンムー+ポリZ
④グロス+ブルン+α
という組み合わせが多かったです!
サイクル戦重視のパーティではありますが、従来より対面構築気味なパーティになっていて、いまの環境に刺さっていたなーという感じですヽ(・∀・)ノ
この構築はもう少し練ってみたいですね(* ̄∇ ̄)ノ
というわけでご覧頂きありがとうございました!
Part6は編集中です()
Part7は雨パを使うつもりですので、お楽しみに!
それではまた動画で!サザーングロース★
スポンサーサイト