メガメタグロスについて

metagross-mega
メタグロスがメガ進化した姿。
肝心の種族値はH80 A145 B150 C105 D110 S110となっており、全体的に高水準である。
Sがガブリアスより速いため、今までのような相手の攻撃を受けてから殴るという戦い方ではなく、上から殴る速攻ATとして戦えるようになった。

特性の硬い爪は適用技が多く、全体的な火力の底上げになるのでメガメタグロスにとっては非常に有用な特性である。


今回はそんなメガメタグロスを考察したいと思います。


調整案とダメージ計算

metagross-mega
メガメタグロス 意地っ張り @メタグロスナイト
実数値①171-198-151-×-111-113(メタグロス時)
実数値②171-209-171-×-131-153(メガメタグロス時)
努力値H124 A196 B4 D4 S180
確定技:アイアンヘッドorコメットパンチ 思念の頭突き 冷凍パンチ
選択技:バレットパンチ 地震 雷パンチ アームハンマーetc



耐久調整

A特化ガブリアスの地震(78.3%~92.3%)+鮫肌ダメを中高乱数で耐える
↑上から乱数を6つ切って耐える
A特化メガギャラドスの一舞地震を高乱数で耐える(87.7%~104%)
↑上から乱数を4つ切って耐える
A特化マリルリの滝登り(35%~42.1%)×2+アクアジェット(18.1%~21.6%)を高乱数で耐える
A特化メガガルーラの猫だまし+地震を全て最高乱数を切って耐える
↑猫だまし(7%~8.7%+3.5%~4%)+地震(50.2%~59.6%+24.5%~29.2%)
A特化メガボーマンダの一舞地震が確定2(84.2%~99.4%)
A特化霊獣ランドロスの地震が確定2(84.2%~99.4%)
陽気ファイアローの珠フレアドライブ確定2(81.8%~97%)
陽気ガブリアスの地震(70.1%~84.2%)+鮫肌ダメを確定耐え
A特化メガバンギラスの噛み砕く確定2(73.6%~87.7%)
A特化メガクチートの不意打ち確定2(71.3%~84.2%)

臆病C252振りメガゲンガーのシャドーボールを高乱数で耐える(88.8%~106.4%)
↑上から乱数を5つ切って耐える
ゲッコウガの珠悪の波動確定2(81.8%~97%)
C特化サザンドラの悪の波動確定2(78.3%~94.7%)
臆病C無振りメガゲンガーのシャドーボール確定2(78.3%~92.3%)
C特化メガボーマンダの大文字確定2(70.1%~83%)
C4振りサンダーの熱風(46.7%~56.1%)+ゴツメダメ×2を耐える
控えめC248振りメガフシギバナのめざ炎が確定3(39.7%~46.7%)


火力目安

A11n調整(実数値:209

コメットパンチでB特化ピクシー確定1(100.9%~118.8%)
コメットパンチでB4振りメガバンギラスを中乱数1(92.5%~109.7%)
コメットパンチ(63.5%~75.1%)+バレットパンチ(28.1%~33.7%)でH4振りメガガルーラを中乱数で倒す
コメットパンチ(61.1%~72.6%)+バレットパンチ(26.7%~32.4%)でH252振りメガクチートを低乱数で倒す

アイアンヘッド(95.2%~112.1%)+珠ダメでH4振りゲッコウガ(単悪想定)を倒す
アイアンヘッドでHB252振りニンフィアを確定1(103.9%~122.7%)
アイアンヘッドでH4振りメガガルーラを確定2(56.3%~66.8%)
アイアンヘッドでH228振りのマリルリがオボン込みで高乱数2(60.2%~71%)

思念の頭突きでH252振りメガヘラクロスを高乱数1(97.3%~115.5%)
思念の頭突き(78%~92.4%)+バレットパンチ(19.8%~23.2%)でH4振りメガルカリオを高乱数1
思念の頭突きでH252振りメガフシギバナを中乱数1(90.9%~109%)
思念の頭突きでB特化ウォッシュロトムを中乱数2(44.5%~53.5%)

冷凍パンチでB4振りガブリアスを確定1(146.4%~172.6%)
冷凍パンチでH4振りメガボーマンダを確定1(121.6%~145%)
冷凍パンチでH4振り霊獣ランドロスを威嚇込みで確定1(113.9%~135.7%)
冷凍パンチ(81.4%~95.8%)+バレットパンチ(32.3%~38.3%)でH4振りカイリューをマルスケ込みで倒す
冷凍パンチでH4振りボルトロスを確定1(110.9%~131.6%)
冷凍パンチで腕白H212B36振りのグライオンを確定1(106.2%~126.5%)
冷凍パンチでB特化サンダーを確定2(52.7%~62.9%)

地震でH212B4振りヒードランを確定1(128.4%~153.3%)

地震でH252振りギルガルドを確定2(56.2%~67%)
地震でH252振りメガメタグロス確定2(50.2%~59.8%)

雷パンチでH4振りメガギャラドス確定2(70.1%~83%)
アームハンマーでH4振りメガガルーラを中乱数1(93.9%~111.6%)
アームハンマーでB特化ポリゴン2を高乱数2(46.8%~55.2%)

S調整

メタグロス時は最速マリルリ抜き
メガメタグロス時は準速100族抜き


調整の指標と雑記

メガガルーラsalamence-megaゲッコウガ-色サンダー
Bはメガガルーラの猫だまし+地震を最高乱数を切って耐える、メガマンダの一舞地震を耐えるくらい。
Dはゲッコウガの珠悪の波動を確定2にできるくらい。
Sはメタグロス時は最速マリルリ抜き、メガメタグロス時は準速100族抜き。
AはB特化サンダーを冷凍Pで確定2、コメパンでB特化ピクシー確1、思念+バレパンでメガルカリオを高乱数1。

H124振りでもメガマンダの一舞地震を耐えられるが、H124B4振りでメガガルーラからの受けるダメージの乱数がズレるのでH124B4振りにした、Sは大体のポケモンを抜けるであろう準速100族抜き、Aは努力値振りの効率が良いA11n調整という内容。

マンムー
Aのダメージに乱数が絡むものが多いので、Sを少し削りAに回したH124 A252 B4 D4 S124という努力値振りであれば、最速80族を抜きつつ乱数絡みのものが確定になったりするため火力重視の場合は此方を選択。



調整のライン


Aライン

補正なしA44振りの冷凍パンチでH4振りメガボーマンダ確定1(100.5%~119.2%)
補正なしA148振りのアイアンヘッドでH4振りメガガルーラを確定2(50.2%~59.6%)
補正なしA164振りの地震でH252振りギルガルド確定2(50.2%~59.8%)
補正なしA244振りの冷凍パンチで補正ありH212B36振りのグライオンを確定1(101.6%~119.7%)
補正ありA116振りのアイアンヘッド(91.2%~107.4%)+珠ダメでH4振りゲッコウガを倒す
補正ありA124振りの冷凍パンチでB特化サンダーを確定2(50.7%~59.8%)
補正ありA188振りの地震でH4振りメガルカリオを確定1(100%~117.8%)
補正ありA196振りのコメットパンチでB特化ピクシー確定1(100.9%~118.8%)
補正ありA228振りの思念の頭突き(80.1%~94.5%)+バレットパンチ(19.8%~23.9%)でH4振りメガルカリオを倒す
補正ありA236振りのアームハンマーでH4振りメガガルーラを高乱数1(97.2%~114.9%)
補正ありA244振りのアイアンヘッドでH228振りマリルリをオボン込みで確定2(62.2%~73.5%)
補正ありA244振りの冷凍パンチ(84.2%~100.5%)+バレットパンチ(16.3%~19.8%)でH4振りメガボーマンダを威嚇込みで倒す
補正ありA252振りのコメットパンチでB4振りメガバンギラスを高乱数1(96%~114.2%)
補正ありA252振りの思念の頭突きでH252振りメガフシギバナを高乱数1(96.2%~113.3%)

Bライン

補正なし無振りでA特化メガクチートの不意打ちを耐える(80%~94.1%)
補正なし無振りでA特化メガバンギラスの噛み砕く確定2(82.5%~98%)
補正なしH28振りでA特化ガブリアスの地震確定2(84.2%~99.3%)
補正なしH92振りで陽気ガブリアスの地震(73%~87.4%)+鮫肌ダメを耐える
補正なしH124振りでA特化メガボーマンダの一舞地震が確定2(84.2%~99.4%)
補正なしH124振りでA特化霊獣ランドロスの地震が確定2(84.2%~99.4%)
補正なしH204振りでA特化マリルリの滝登り(33.1%~39.7%)×2+アクアジェット(17.1%~20.4%)を耐える
補正なしH204振りでA特化メガガルーラの猫だまし+地震を耐える
↑猫だまし(7.1%~8.8% + 3.3%~4.4%)+地震(47%~55.6% + 23.5%~27.8%)
補正なしH236B4振りでA4振りグライオンの地震確定3(42.1%~49.7%)
補正なしH252B252振りでA特化メガバシャーモのフレアドライブを耐える(83.4%~99.4%)

Dライン

補正なしH28振りで臆病C無振りメガゲンガーのシャドーボール確定2(84.2%~99.3%)
補正なしH28振りで臆病C4振りヒードランのマグマストーム確定2(84.2%~99.3%)
補正なしH44振りで控えめC248振りメガフシギバナのめざ炎確定3(42.2%~49.6%)
補正なしH92振りでゲッコウガの珠悪の波動確定2(83.8%~99.4%)
補正なしH252振りで臆病C252振りメガゲンガーのシャドーボール確定2(83.4%~99.4%)


おわりに

metagross-mega
種族値が高水準なので等倍技同士の殴り合いでは非常に強いポケモンですね。

しかし、現環境はガブ、アロー、ガルド、メガガル、ゲッコウガ、ゲンガー、バシャ、ポリ2といった個体数の多いポケモンに弱点を突かれ、物理対策の鬼火が跋扈するので使い辛い感は否めず、適当にPTに入れて活躍させるというのは難しいです。

サザンドラ
なので、フェアリー系統が重いPTの補完や、メガメタグロスの耐性を活かせるパートナーと組ませることで性能を活かすような活路を見出しましょう。
グロスの弱点を半減もしくは無効にでき、サザンの苦手なフェアリー全般に対してグロスが強いので、サザンドラと一緒に組ませてやると使いやすいです。

このメガメタグロスに関して質問、疑問、感想、問題点、改善案、ミスの指摘等があればコメントでどうぞ。