いいネタください
2007/3/1523:32:56
いいネタください
学校でディベートをします。
テーマは高校生は制服を着たほうがいい賛成か反対か。です
私は賛成派にいます。
ディベート方法はどこでも共通であろう公式ルールです
賛成派として何かいいネタはないでしょうか。
また反対派の人の意見も聞きたいです。
- 閲覧数:
- 7,780
- 回答数:
- 3
- お礼:
- 100枚
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2007/3/1905:09:39
〔賛成派〕
◇私服代が浮く。→家計が助かる。家庭(勉強)環境が良くなる。参考書が買える。塾に通える。
◇私服を選ぶ時間が浮く。→その時間で、勉強できる。(年間では、膨大な時間になる)
◇ご近所・学校の受けが良い。→見た目で判断され、嫌な思いをしなくてすむ。
◇突然のご葬儀にも、制服で行ける。
◇学生の時でしか着られない。→外国の方(アニメ好き)には、あこがれです。
◇卒業式の時、「ボタンを下さい」というイベントがある。(今でも、ある?)
◇かなり頑丈に作られている。→3年間という思い出が、すべて、これに込められる。
◇私服が似合う似合わないで、いろいろ言われなくてすむ。(いじめの原因にならない)
◇教室内に、カラフルな色がないので、勉強に集中しやすい。
◇犯罪に巻き込まれた時、身元判明が早くなる。
〔反対派〕
◇スカート嫌いの女生徒がいる。→私服なら、問題はない。
◇制服は、毎日同じものを着るので、不衛生、気持ち悪い。
◇多感な時期に、同色ばかり見るのは、感受性を歪める。
◇制服だと、体型の違いが露呈しやすい。→いじめの原因になりかねない。
◇みんなが同じ格好。→「同じでなければいけない」という脅迫概念にとらわれ易くなる。
◇私服→自分の個性を大切にし、相手の違いを認めるという環境を作れる。
◇洋服代がかかる。→自分でお金の管理をし、自立精神が高まる。
◇自分に似合う服を着て、学校へ行ける。→制服の似合わない人でも、もてる様になる。
◇私服のことで、話題が盛り上がる。→学校へ行く気になり、不登校が減る。
◇制服を着崩していると、私服より、みっともない。
・・・思いつく事を、ざっと書いてみました!
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
飲み会のシーズンが来ちまった、きっとコートを閉めることさえままならなくなるだろう。 を、英訳したいのですが、 A drinking season has set in, that mean...
Bacchus! Dionysos! Are Coming to Town~♪ I am afraid I will be too rotund to fasten the (belly) buttons of my coat (because of ...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
-
大学生です。留学について質問です。 日本の大学を中退かもしくは休学をして留学をしたことがある方のご意見をお聞かせください。 現在は日本ではそれなりに...
なんだか、中退した方と休学をして留学をした方が投稿しにくいような雰囲気の気がします。そうなの、私の知り合いの永住してる方も「ち...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問