制服の有無でディベートする際、おそらくほとんど人が制服には反対でしょう。ですから、今回の場合はあなたは賛成派に回される可能性もあります。
賛成側にも立って考えてみるといいですね。
制服は何も学生に限ったものではありません。
お店などのにも制服はありますし、会社もスーツが制服のようなものです。
服装だけで一体感を含めた意識の変化はかなりありますよ。
意味がないことはありません。
それに周囲の
...続きを読む
制服の有無でディベートする際、おそらくほとんど人が制服には反対でしょう。ですから、今回の場合はあなたは賛成派に回される可能性もあります。
賛成側にも立って考えてみるといいですね。
制服は何も学生に限ったものではありません。
お店などのにも制服はありますし、会社もスーツが制服のようなものです。
服装だけで一体感を含めた意識の変化はかなりありますよ。
意味がないことはありません。
それに周囲の人間にも多大な印象の変化をもたらします。
特に銀行員、ホテルマンなどは服に信用が現れます。
(私服だったら嫌でしょ?)
あなたたち学生も制服を着ることが信用なのです。
例えば、平日の夕方くらいに街中を制服と私服で歩くとしましょう。
制服を着ていると、「高校の帰りかな?勉強や部活に頑張ってるのかぁ」と思われても、私服だと「プータローかな?」と思われます。
あなた方は「外部にどう思われようと関係ない」と思う年頃だと思いますが、あなたの思う以上に周囲の人はあなたの服を見ています。
そして、「あいつはこんな人間かな」と決めています(初対面の場合、第一印象しか判断する根拠がない)
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。