• follow us in feedly
PSVR に関連した画像-01
ソニー:PSVRの”第二段階”は動画や音楽用アプリを開発していく

PSVR に関連した画像-02

<以下、要約>

SCEはPlayStation VR(PSVR)向けに、ビルの上で綱渡りを体験できるVR用ムービー『The Walk』を制作。ビデオや音楽コンテンツなど、PSVRを様々なエンターテイメント分野で活かすことに意欲的なSCEですが、CEOアンドリュー・ハウス氏は「あくまでゲームが優先的」だと話しています。

「(VRでの動画視聴や音楽体験は)いま我々が調べているところですね。ただ一番の中心はゲームですので、それらはVR開発の”第二段階”におそらく登場することになるでしょう」

以下、全文を読む(英文)



<この記事への反応>

第二段階までどれだけ時間がかかるんだろうかね。ゲームが好評ですぐ移行できればいいが〜

みんなでパーティ形式で映画館に座って映画を観る、みたいな体験面白いかも

ソニーは何よりも映画部門・音楽部門を抱えてるってのが強みだよな。オキュラスなんかよりも独自の体験を叶えてくれそうだもん

VR HOMEは必須でしょ!作ってくれよおおおお





NASAでも採用されてくるくらいだし、ホントPSVRは将来有望だよなああああwwwwww
やるお喜び1


第一段階のゲームでこけないといいけどなw
煽り6


そっちのキネクトと一緒にしないでくれる?
煽り7


■関連記事
NASA、宇宙飛行士の訓練に『PSVR』を採用!流石世界のソニー!!!


PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB (CUH-1200BB01)

発売日:2015-12-03
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:103
Amazon.co.jp で詳細を見る


GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

発売日:2015-12-10
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:83
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:30 返信する
    PS move「…」
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:30 返信する
      彡痴漢ミ
      d-lニHニl-b   ・・・
       ヽヽ'e'// 
        `ー'

     やったな!w MS大勝利やん!ww
      / ○  \ 彡痴漢ミ
      |    _/-|)d-lニHニl;b
      |.__/6  ) ヽヽ'e'//  お、おう (アホだろコイツ)
     /⌒    ⌒二二二つ
             .)/ .|─/||


          ?
      ?      ? 
       /任_豚\,   <エイプリルフールのネタ?
       .|/-O-O-ヽ|    それがどうした?   
      6| . : )'e'( : . |9   PSWを煽ればなんでもいいんだよ    
      /    - ,.ノ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:32 返信する
    DMM!DMM!
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:32 返信する
    VRとは言うけど
    超至近距離でモニタを凝視するだけだからなあ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:32 返信する
    PS Home頼むうううう
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:33 返信する
    ああこれは買いですわ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:33 返信する
    マジかよ朗報
    これで映画レンタルして観たいて思ってた
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:33 返信する
    >>1
    moveはPSVRで使えるんやで
    新型moveを出す予定もないらしい
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:34 返信する
    >>4
    え…?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:35 返信する
    お、VRで動画閲覧は気になってたところ、映画館での臨場感を上手いこと出せれば最高なんだけどな〜、SONYの音楽技術なら迫力のあるスピーカーもつけれるだろうけど、コストの面で厳しいかな?
  • 11  名前: 2015年12月21日 00:35 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:35 返信する
    まぁソニーはソニーの道を行けばいいよそれが邪道でも
    任天堂は王者らしく王道を征く
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:35 返信する
    PSNチケット5000円分未チャージなのに間違って捨てた俺を誰か慰めてくれ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:35 返信する
    このキモいメガネみたいなのはなんなの?
    こんなのつけて歩いてるのがいたら足を引っかけて
    転ばせてやりたくなるな。これがSONYの製品なのか?

  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:36 返信する
    こういうものと同時期に泥人形売ってる同業者がいるなんて信じがたいね
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:36 返信する
    よくよく考えたらものすごい一歩だよな
    久々に登場した未来のデバイスって感じ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:36 返信する
    こんなのつけてるやつがいたら、
    なんかやばい宗教にハマってるようにしか見えないんだが。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:36 返信する
    >>8
    あんな劣化wiiリモコン使わされるのかよ

    moveを使うゲームほど苦痛な物は無い
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:36 返信する
    >>14
    外に居たなら好きにすれば良いんじゃない?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:36 返信する
    >>13
    けつ出して
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:37 返信する
    >>14
    そのキモい顔みたいなのはなんなの?
    こんなのつけて歩いてるのがいたら足を引っかけて
    転ばせてやりたくなるな。これが韓国の製品なのか?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:37 返信する
    >>12
    人形道が王道とはたまげたなあw
    どこの業界の企業ですか?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:37 返信する
    VRラブライブだしたら5000万台はいくな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:37 返信する
    PCで使えるようにしてくれれば勝手にいろいろ展開してくれると思うんですけお−
    まじでPC用ドライバー出してくれんかね
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:38 返信する
    値段とソフトとタイミング次第だな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:38 返信する
    VRHMDは動画用途には使えないとか抜かしてた馬鹿が一時期出没してたけど
    非公式のRiftですらパッチ一つで動画用HMDになったことすら知らなかったんだろうな・・・w
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:38 返信する
    これって首つらくならないかなぁ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:38 返信する
    こんなもんつけてたらすごい首が疲れるだろ。
    こんなのをつけて皆が町中を歩き回るようになったらそれこそホラーだ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:40 返信する
    俺がモニターしてやるから一台ください
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:40 返信する
    任天堂のNX次第だな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:40 返信する
    >>28
    まさかニシ君これ室外で使うものだと思ってるほど頭おかしかったの?w
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:40 返信する
    これでキモかったらオキュラスとかHTCとかの完全オタ向けHMDとかキモ過ぎて装着出来ないだろうな。
    その点PSVRはプロダクトデザインと言う意味では数倍洗練されてるわ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:40 返信する
    >>23
    行くわけねーだろ
    vitaのゲームが売れた本数より少ない程度にしか売れねーよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:41 返信する
    専用なのが最大のネックだね

    オキュラスに互換したうえで、PS4にも使えればよかったのに
    いつものソニーハード縛りの時点でゴミにしかならん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:41 返信する
    >>31
    グワッグワッ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:41 返信する
    WiiUはとっくに第二段階のamiiboビジネスに移行してるというのに・・・
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:42 返信する
    トンキンなら外で装着しててもみんなスルーするだろ
    田舎なら事案だが
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:42 返信する
    >>24
    PSVRは単体で動作しない。
    PSCameraがあって初めてリプロジェクションとかいう処理が働くから、そのまま繋いでもゴミ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:42 返信する
    >>36
    ニシ君がマリオ人形にぶっかけてすぐ駄目にするからリピーターが多いとか言ってたな任天堂
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:43 返信する
    以前は任天堂の良きライバル会社だと評価していたがすっかり堕ちたな
    小手先の小細工じゃユーザーは離れゆくばかりだぞ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:43 返信する
    動画で一番出してほしいのは、「F1やラリーレーサー視点の映像」だな
    HMDである必要はないかもしれんが普通のモニターで見るより没入感が凄そう
    それをGTあたりとコラボしてバーチャル上で再現までいければ尚いい
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:44 返信する
    >>36
    第一段階があったのか?w
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:44 返信する
    批判するわけじゃないけどAA爆笑
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:44 返信する
    >>40
    超王道のハード作って爆売れしてますけど?w
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:44 返信する
    第一段階が成功する予定の第二段階というのでは危険だな
    同時構成をかけてくれないと、ゲームが少なくてコケたというイメージがつくと終わるぞ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:45 返信する
    >>36
    ホーッホッホ、ゴミーボはあと3段階のゴミ化を残してますよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:45 返信する
    SODがアップをはじめました
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:46 返信する
    さもその場に居るようなデレマスのライブ…5.1chヘッドホンとVRがあればそういうのも可能か!
    それならちょっと体験してみたいぞ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:46 返信する
    すごいっすねえ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:46 返信する
    映画館の迫力が味わえるようにもなるのかw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:46 返信する
    閃いた
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:47 返信する
    >>11
                  。 。 。 。 。
                    |∨∨∨∨|                  クスクス
    (見ろ王者だw)     |££££|
                  |-O-O-ヽ |     彡痴漢ミ
                  ( : )'e'( : . 9)     lニHニl-b        ヒソヒソ
      プッ        .●~/∞\~~~\     ヽ'e'//、
                 ||/(・ ハ ・ \  |    /l   / /l
      (乾杯w)     ( )□■□  |  .|    ヽ(⊆)ニノ | ))     (裸の王様www)
                 || ■□■  |   |     /  /
     クスクス        ||   ヽ/  /|  !     < 入 \          プッ
                    (__)ん〜ゝ≡3  ゝヽ ゝ_ノ≡3
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:47 返信する
    キネクトバカにしてたけど、2015年にもなって泥人形作りはじめた企業よりは遥かにハイレベルだった
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:48 返信する
    おねがいだからオンラインにはこだわらないでもらいたい
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:50 返信する
    キネクトは完全に捨てたしなWiiリモコンも捨ててタブコンはどうだろう
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:50 返信する
    >>1
    復活ですがなw
    PS4は当然の事、ダブルMOVE&専用スタンド充電器、PS4カメラも用意して待ってますよ私はねw
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:50 返信する
    オウム真理教のヘッドギアみたい。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:52 返信する
    >>18
    Wiiリモコンは本当にゴミだったなぁ
    MOVEの卓球とかブーちゃんやってみたら腰抜かすレベル
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:53 返信する
    >>58
    moveはme&マイペットとか言うキチゲーやったきりだけど
    インファマス2もできたのが謎だわ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:54 返信する
    映画には誰も期待してないでしょ。 専用で作ってるわけじゃないし、そもそもTHEWALKのVR体験もあれ動画と言うよりは体験アプリだしな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:54 返信する
    Huluやネトフリなどの動画配信サービスが見れるようになればいいな
    ダラダラ寝っころがって見たい
    駄目人間になりそうだが
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:57 返信する
    >>59
    ああいうモーションを入力するデバイスだからモーションを活かしたゲームで遊ぶべきだわ。その点、任天堂もMSも全く分かってない。単にデジタルスイッチとしか使ってないんだわ。モーション全く関係ねーんだよ!!
    スポーツチャンピオンとかつみきBLOQとか肉弾とかが良かったわ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:58 返信する
    ニシくんなんでや・・・
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:58 返信する
    >>53
    キネクトは凄いよ
    ゲームに合わないだけで
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:59 返信する
    >>28
    ヘッドフォンつけてるのと変わらんだろうし
    こんなので疲れちゃうのならバイクでツーリングなんて出来ませんよ?
    筋萎縮性側索硬化症の患者さんですか?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:01 返信する
    つけてたらしんどいとか言ってるやつはバイク乗れんのやろなぁ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:01 返信する
    >>64
    ゲームにも合うよ。ただ、スイッチは握らせるべきだったと思う。
    それとモーションコントロールの意味が分かる人をソフトの開発者に選ばないといけないね。全く分かってないプロデューサーばっかりだもんなw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:01 返信する
    これで動画見てなんか意味あんの?
    音楽とか持って意味不明なんだけど
    ライブ会場を疑似体験とかそういうこと?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:02 返信する
    豚ってもしかしてWiiリモコンとかパチモンが精度良いと思ってるの?w
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:03 返信する
    >>61
    プロトタイプのママの機能なら見えると思うよ。ただ模擬3Dの動画にすぎないんだけどね。そんなのに使うためにPSVR買おうとか思ってるんならちょっと頭のおかしい人としか思えませんがw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:03 返信する
    >>28
    オキュラスと違ってPSVRは映像遅延も発生しないし重心も安定してて首が疲れないって感想がとっくに出てる
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:04 返信する
    うん
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:04 返信する
    重さよりも目のが心配だな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:05 返信する
    >>38
    PSカメラなんてインターフェイスはUSBなんだから直ぐ対応出来るだろ。
    ドライバーかける奴らなんてごまんと居るだろうし。何気にキネクトハックみたいに意外とPCでも流行るかもよw
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:05 返信する
    例えばライブ会場に360度見渡せるカメラを設置して、ライブビューイングのVRをストリーミング配信…なんてことも出来るかもな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:06 返信する
    10分程度のゲームならすぐ出てきそうだけど、
    何十時間も遊べる今のゲームレベルとなると何十年もかかりそう
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:07 返信する
    動画と音楽じゃVR使いようがないと思うけど
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:07 返信する
    任天堂がWiiリモコン捨ててることからどう考えてもあれは失敗作だよ
    一発や芸人のあれを進化させても誰も付いてこないと判断したから切り捨てたんだろうし
    タブコンも失敗して1年先行してるのにWiiUは世界最下位なんだけどw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:07 返信する
    >>76
    BF何時間遊べる?次のBF5はVR対応をにおわせてるけど
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:11 返信する
    >>74
    PSCameraは端子がただのUSBじゃないからそこが問題だろうな。
    後は、Cameraから流れてくるストリームや、PSVRに入力するストリームが単純なストリームかどうかがわからない。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:11 返信する
    売り出す時には田舎のゲーム屋さんにも試遊台を置いてくれよな
    こればっかりは実際に体験してみないと自分に合うかどうか分からないわ
    それなりに高い買い物になるだろうし
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:13 返信する
    フランスだかで体験会をやった時、目の前にあるゲーム映像の机に
    コントローラ置こうとして、床に落とした人続出だったらしいからな
    それくらいの臨場感味わえるとか楽しみだわ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:14 返信する
    スタジアムにカメラ設置して現地観戦気分味わえるようにしよう
    オリンピックに間に合わせたら需要あるんじゃね?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:14 返信する
    何気にVRとキネクトの組み合わせって相性良さそうだよな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:16 返信する
    >>84
    正確に素早く感知するにはMOVEじゃないにしても何らかのマーカーになるものが必要になると思う
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:19 返信する
    >>4
    つまり・・・画面に顔を近づければスマホも3DSもVRってことかwwwwwwwww
    やったなブーちゃん!
    WiiUもVRマシンってことになったぞwwwwwwwwww
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:19 返信する
    よく分からないのだけど
    たとえば2時間映画を観るとして、目の影響はどんなもんなんやろ?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:21 返信する
    ワイ乱視なんだがコレちゃんと見えるんかな?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:22 返信する
    youtubeの360動画に対応するのは基本だろうね
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:22 返信する
    >>84
    PSカメラで十分
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:23 返信する
    >>85
    マーカーたくさんついてるだろ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:24 返信する
    >>89
    あ〜なるほど。それだけでもで見る価値ありそうね。
    世界の名所をまさにバーチャルで見れるって訳か。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:28 返信する
    PS2がDVDを普及させた様にPSVRも世界を変えてくれそうな予感がする。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:30 返信する
    >>76
    何十年って・・・
    エニアックが出来てから実用可能な量子計算機(googleが運用してる奴)ができるまでたったの70年だぞ。
    ゲームを、ほぼほぼ既存技術の応用であるVRに対応させるために同じぐらいの時間がかかるとは到底思えないね。
    長くて数年だろ。
    もちろん研究開発をまじめに続ければって条件はつくが。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:30 返信する
    >>91
    PSVRだと頭だけやん
    PSMOVE使って両手が追加されるけど
    体の動きをトラッキングするつもりなら他にもマーカー必要やろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:31 返信する
    期待はしてるけどお前らあんまりハードル高め過ぎるなよ?
    VR機器は特性上長時間遊戯には向いてないとか
    視点と映像の齟齬が少しでも発生すると一気に画面酔いするとか
    欠点・問題点も多いからね

    ソフトメーカーの目標は「これは間違いない!」というVRの使い方を提示する事だな
    何でもかんでもVRにすれば良い、なんて発想だったら速攻飽きられるぞ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:32 返信する
    >>88
    メガネしたまま付けれる
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:32 返信する
    ゴミ市場じゃんVRって。俺がゲームメーカーだったら絶対に参入しないわ。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:36 返信する
    無理やり流行らそうと必死だなVR
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:37 返信する
    映画館は前面にしか映像がないけど
    横の側面に似た様な風景映像があるだけでも
    没入感あると思うわ。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:38 返信する
    ゲームや体験ツールとしてVRは期待してるけど
    動画や音楽は無いわ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:39 返信する
    >>29
    SCEJに入社しろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:39 返信する
    VRは日本に馴染みのある三人称視点のアクションやRPGには不向きだから、如何に付加価値を強めるかがポイントだろうな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:41 返信する
    第二段階の構想でこれか末恐ろしい第三段階はどうなってしまうのか
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:43 返信する
    >>94
    クレイジークライマーぐらいの単調なゲームなら数年で作れるんじゃない?
    バイオみたいに色んなところ探索するようなゲームなら普通に数十年もかかってもおかしくないと思う
    てか、そんな複雑なものをVRで作ろうとは思わないかw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:43 返信する
    酔わないようにするのを最優先に開発してくれ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:47 返信する
    購入した電子書籍を仮想空間内で本にして自由に配置して
    寝ながら宙に浮いた本を呼んだりしたい
    moveで指定した範囲だけを読み上げたり翻訳する機能があれば最高
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:48 返信する
    目がつらそうだから映画は時間がネックだな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:49 返信する
    キネクトは東大のロボコンチームに役立ってたのが最後の輝き
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 01:51 返信する
    PSVRはアトラクションみたいな誰もが楽しめるコンテンツがいいな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:23 返信する
    PSホームの映画館みたいに映像に視点合わせる機能があれは酔いは解決できそう
    てかVR用のPSホームの新バージョンを作ってほしい、相性最高だろ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:30 返信する
    >>1
    VR+キネクト

    で最強だったんじゃ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:35 返信する
    >>4
    HMDとはわけが違う
    これはほんとにゲームの中に入る感じがする
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:38 返信する
    VR動画はかなり疲れるだろあれ
    面白いけどさ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:39 返信する
    動画・音楽はないだろ。
    hmzシリーズで失敗してんのに。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:40 返信する
    いっそ衝撃吸収材を省いた小さめのフルフェイスでいいだろ?
    写真のははげしく動いた時にぜったいずれる

  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:47 返信する
    VRでキリングミーソフトリーが観たい
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:58 返信する
    イマイチどういうことかわからんな。DMMのエロ動画をVRでみれるってこと?
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 03:57 返信する
    VRで道草屋作ってくれや
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 04:07 返信する
    >みんなでパーティ形式で映画館に座って映画を観る、みたいな体験面白いかも

    それぞれの姿形をコスプレ、つか好き勝手にEDITした形で集まったりできるわけだ
    そういう意味でHOMEを含めたソーシャルとの連動もありだよね
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 04:10 返信する
    アイデアや機能は凄いがコストが高すぎて普及しなさそう
    日本みたいな貧困国じゃ安さと汎用性が第一だし、クッソ高いのに1台じゃ一人でしか体験出来ない物は売れんだろう
    wiiUのタブコンと同じ道を辿りそう
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 04:41 返信する
    HVDとかいらんかったんや
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 04:42 返信する
    HMDとかいらんかったんや
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 05:33 返信する
    VRでコンサートやライブ映像、MVを見れるようになったらすげえ感動するかも
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 05:59 返信する
    はじめだけで、すぐおわる。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 06:07 返信する
    片目当たりの解像度低すぎだろ
    映像じっくり見るにはあと二世代ぐらい新しくならないと格子が目障りなまま
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 06:14 返信する
    VRのゲーム自体もゲームではなく体感アトラクションだしな
    コンテンツはレンタル主体でやっていくべきだと思うわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 06:21 返信する
    バーチャル映画館はぜひやってほしいわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 06:35 返信する
    むしろゲームより動画再生の方を期待してるのは俺だけだろうか?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 06:52 返信する
    >>62
    モーションプラス付けるまではガンコン+デジタルスイッチと大差なかったからしょうがない
    付けてもmove以下なのは変わらないが
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 06:59 返信する
    ヘッドセットして音楽って、、、、、
    音楽って聴きながらの…っていう、ながら出来るモノの方が優先されるんじゃねーの?
    ヘッドセットで行動制限したら意味ねぇw

    やっぱ部屋で一人でエ口動画を楽しむってのがベストでありマストやな。。。そんなPSVR生活ですよ。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:10 返信する
    特定メーカーの独占でどこまでいけるやら
    ま、その前にアップルを独禁法でな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:30 返信する
    今こそPSHOME復活を
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:31 返信する
    なんかHMD的な使い方に期待してる人結構いるけどこれVRHMDだからね

    映画とかの既存の動画をみたいならそれこそ普通のHMDのほうがいいでしょ
    VRHMDで見るべき動画は360°対応の映像
    つまり専用の映像になる

    通常の映像をVRHMDで見るなら眼前にスクリーンを出すことになるだろうけど
    そのスクリーンは視界を覆う映像のなかの一部分ってことになるので解像度が相当低くなる
    あんまり意味ない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:32 返信する
    ふと思い出してググってみたら、セカンドライフってまだやってたんだな
  • 136  名前: るる 2015年12月21日 07:37 返信する
    エースコンバットとグランツーリスモが確定してる時点で買わない選択はないのよねぇ。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:40 返信する
    >>136
    そうそう、それ専用と言っても過言じゃないくらい。
    楽しみすぎる。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:45 返信する
    キネクトは大爆死したが
    VRは成功するだろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 08:15 返信する
    ゲームでの起用が失敗したって他にいくらでも使い道がある技術だからな
    今のうちから手がけて成熟させとくのに意味がある

    他に何の役にも立たないタブコンとはそこが違う所
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 08:21 返信する
    >>34
    実はオキュラスと互換できるように
    両者が話し合ってるんだよなぁ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 08:39 返信する
    >>136
    エスコンは夢が広がるよな。
    グランツーリスモはハンドルとアクセル・ブレーキのついたコントローラーを調達したい。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 08:43 返信する
    いい加減ソフトを円盤で売るのやめろよ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 08:55 返信する
    アプリ制御か・・・
    これはPCで使えなさそうだな
    HMZ買ってる層だけど最初の1年はソフトもでるだろうが2年目の状態見てから買うかな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 09:03 返信する
    >>141
    G29はブレーキのフィーリングが良いらしい
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 09:24 返信する
    >>142
    なぜいつも選択肢を否定するの?
    縛られないと何も出来ない人?縛られるのが大好きなの?キモチ悪い性癖だなぁw
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 09:40 返信する
    >>143
    ああ、こいつ適当な屁理屈こねて買わない奴だ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 09:46 返信する
    >>116
    あ、アホだ・・・
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 09:59 返信する
    成功しようがしまいが俺はすぐ買って楽しむわw
    貧乏人どもざまぁw
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 10:13 返信する
    タブコンや3D立体視と違って、VRはいろんな分野での活用が見込まれてるからな。

    仮にVRゲームが爆死したって、映画や音楽、医療、旅行関係の分野で活用される。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 10:14 返信する
    第4段階まで様子見
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 10:47 返信する
    やるコンテンツが無いとかじゃ今までの一発屋と一緒だからね。ソニーさんの力が試されてる。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク