プライムビデオ本当にすばらしいです。
子どもが寝たあと、夫婦で映画を観るようになりました。
クラウドサービスは本当に生活を変えてくれまして、Amazonの「プライムビデオ」のおかげで、妻とゆっくり映画を観る習慣ができました。
これから、妻と二人で「東京物語」を見ながらもみじ饅頭を食べます。/ Amazonプライムビデオに「小津安二郎」作品が勢ぞろいしていてイケダハヤト涙目 : まだ東京で消耗してるの? http://t.co/ZE6IS1AMRf
— イケダハヤト (@IHayato) 2015, 9月 29
概ね娘が9〜10時くらいに寝るんです。ぼくが草刈りとかで疲れていなければ、11時半くらいまでゆっくり映画を観ることができるんです。最近は小津安二郎作品を攻めています。やっぱり年を重ねると、面白さがわかってきますね。
アホみたいなハリウッド作品で時間を消耗するのもいいでしょうねぇ。妻と二人なら、それも無駄じゃない気がします。
子どもと一緒に「アース」を観ました。
もっというと、娘とも一緒に映画を観賞してます。2歳なのでストーリーものではなく、「アース」のようなドキュメンタリーを観ています。
アースがそろそろ終わるので、次は「オーシャンズ」にしようかと。こういう映画なら子どもとも安心して観れますね。
これで月額325円…。
ありえないなぁ、と思うのは値段設定で、Amazonプライムは年会費3,900円。つまり月額にすると325円です。何本見てもこの値段。TSUTAYA死亡ですね…。
操作体験もけっこう新鮮で、クリックすると一瞬で映画が始まります。競合のストリーミングは読み込みが貧弱だったりするんで、このくらいスピードが早いのは嬉しいです。
地味に嬉しいのが、中断したところに一瞬で復帰できる「途中から観る」ボタン。DVDだとこの作業面倒じゃないですか。映画がはかどります。
無料お試しもありますので、気になる方は騙されたと思ってぜひ。これ確実に満足しますよ。うちは本当に生活が変わりまして、悔しいですがAmazon依存度が向上しました。日本の会社も頑張ってほしいですが…。
東京から高知県に移住したよ!
東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた
一日中マンガ読んでるイケダの本棚
お知らせコーナー
(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。
(new!)月額3,000円の「地域おこし」コミュニティも始めました!
人気記事セレクション
「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト : まだ東京で消耗してるの?
IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ
無料でできる「ストレグンスファインダー」的サービスで「自分の強み」を知ろう