もしも、足長おじさん(この際短足でも良い)が、「よしよし、仕事に生活に毎日がんばっているな。これで君が目指す理想の生活を手に入れなさい」と、◯◯円をくれたら、という妄想。(消費税は無視してよいものとする)
500円
お花を買う
100円均一で収納用容器を5つ買うのもいいなと思いました。
だけど、統一感を出すには5つじゃ足りないなと思って。
中途半端に5つ買うぐらいだったら、買わない方がいい。
その代わり、白いテーブルに映える花を買いたいです。ラナンキュラスを使ったミニブーケがいいな。
きっと、「お花を買うこと」自体が、自分が理想とするシンプリスト生活に近づける行為なのではないかと思います。
1000円→IKEAでお皿を買う
今あるお皿もIKEAのものです。
すべて色を統一したい。その足しに。
5000円→シーツを新調する
使っているシーツが薄いグリーンなのですが、なぜその色にしたのか過去の自分を小一時間ほど問い詰めたい。
家具に合わせて白、もしくは茶色に新調したいです。
1万円→バスタオルを5枚買う
2000円も出せばそこそこにいいタオルが買えますよね。
バスタオルをすべて新調して、5枚を大切に使いたいです。できれば真っ白で統一がいいな。
5万円→下着類、靴下類を全部替える
上下で8000〜10000円のいいやつを3セット。
ユニクロで、ノンワイヤーのストレスフリーな上下を3セット。
夏用、冬用のインナーを各2セットずつ。
余ったお金で靴下、ストッキング、タイツを各2セットずつ。
10万円→家電の色を揃える
まず炊飯器、電子レンジを変える。機能はシンプルでいいので、美しいやつを。
お金が余ったらハンディスチーマーアイロンを買う。
そしてアイロン台を捨てる!!
50万円→引っ越して、床も壁も真っ白な家に住む
50万円も使わないかな?でも前回の引っ越しでは50万近くかかった記憶があります。(猫がいるので初期費用が割高になる)
今の家、壁は白いのですがドアや柱は茶色。
私が一番嫌いな薄い茶色。
こんな色。イエローブラウン?
なので、真っ白もしくはダークブラウンの木材を使った部屋に引っ越したいです。
引っ越すときは、まずレンタル倉庫を借りて、一度そこに全部ぶち込む。
そして、新しい家に毎日少しづつ少しづつモノを入れていく。いらないものは捨てる。その費用も一緒に含めて。
100万円→毎月、必要な服を買い、月末に売る(差額を補填)
これは、ミニマリストにあるべからず、な考えかもしれないですね。
でも楽しいと思うの。
毎月はじめに、その月に着たいものを買う。そして、月末に全部売る。
どうしてもマイナスになるだろうから、その差額を補填するための費用にしたいです。
そうすれば、冬は冬のモノだけを、夏は夏のモノだけを所有できるし、無理して服装をシンプルで統一する必要もない。
シンプルイズベストとはわかっていても、流行に乗りたい気持ちもまだまだあるようです。
500万円→1年間ホテルに住む
大体部屋代だけで月に30〜40万かかるものと考えて、残りをクリーニング代や自炊できない分の食費に。
1年間だけでいいの。限定された環境とモノの中で、姿勢を良くして暮らしてみたい。
1000万円→物欲がある、けど所有したくない人のための事業を始める
100万円で毎月服を入れ替える、と書きましたが、そういう暮らしをしたい人たちの役に立つ事業を始めたい。例えば、生活必需品のレンタルが気軽に出来るコンビニのようなお店を作るとか。
以上、1000万円まで考えてみました。
宝くじ妄想ならぬエアシンプリスト生活。
楽しかったです。笑
頑張れば10万円ぐらいまでの夢は実現できそうなので、
勢いでやってみようかな。
でもまずは引っ越したいな〜。。。と、不動産情報を眺める毎日だったり。