スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Weekly kokoro”Photo lab” 第139週


『walk』
Photo by Buntaroh



撮影地:神戸市
OLYMPUS PEN E-P5 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 ED
:Buntaroh wrote

スポンサーサイト

Weekly kokoro "Photo Lab" 第138週


20151003.jpg

『境界』
Photo by NoB

画像をクリックすると大きいサイズの写真を御覧頂けます


Weekly kokoro”Photo lab” 第138週。担当のNoBです。


 山道を沢沿いに歩いていると、森と枯れ林との境界に出た。

 水の通り道だったのだろうか?

Camera : PENTAX K-3
Lenz : DA★60-250mmF4

:NoB wrote


Weekly kokoro”Photo lab” 第137週

思い
      「思い」
    Photo by Asari

第137週担当のあさりです

限られた時間の素晴らしい自然風景に出会えた時、
興奮して良い写真を撮ろうと思いシャッターを切り続けてしまう私です。

皆さんは何を思ってシャッターを切っておられますか
この写真の方は何を思っているのでしょう

カメラ:PENTAX K-3
レンズ:PENTAX FA35mm F2 AL

Weekly kokoro”Photo lab” 第136週

bambi-tam90-cs6-150302.jpg
『バンビ周辺の星野』
Photo by Fuuma-mfuk


”Photo lab” 第136週 担当のふうまmfukです。

これはカメラレンズと赤道儀(星を追いかける機械)を使って撮影した、天の川の中心部の写真です。
夏の夜空に流れる天の川にはたくさんの星雲・星団が含まれています。また、それらの星雲・星団にはそれぞれに番号や名称がつけられていて、本やパソコンソフト、最近ではスマホのアプリなどでも確認することができます。
しかしながら、街の空では明るすぎて天の川自体が見えません。天の川を見たことがないと言う人も少なくはないと思います。機会があれば暗い山に行って夜空を見上げてみてください。天の川はぼんやりと薄雲の帯が浮かんでいるように見えます。
そしてぜひ天の川を双眼鏡で覗いてみてください。天の川の中にぼんやりとした光が見えると思います。それが星雲や星団です。
遥か遠い宇宙の彼方から届いた淡い光を、ぜひ感じてみてください。

Data : 2008/7/22 撮影地:生石高原
Canon EOS Kiss DN改 TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO ISO800 F2.8 2min.×8
GPD赤道儀+SS2000PC+QcamPro4000+Guidemasterでオートガイド

bambi-tam90-cs6-150302-setumei.jpg
写っている主な星雲・星団の番号、名称を画像に書き入れてみました。

IMG_0052-oneshot-cs6-02.jpg
写っているのは天の川のこの付近です。

:Fuuma-mfuk wrote

Weekly kokoro”Photo lab” 第135週

photolab-15.jpg

『 光る色 』

今週のWeekly kokoro”Photo lab”担当のRIRICOです。  

光の色を奏でているのは蜘蛛の糸

太陽に向かって蜘蛛の巣を見ると 美しい世界が垣間見れます。

見る時間や角度を変えて また違う色味や模様を写すのもおもしろいですね♪ 

Naturally Art



カメラ Canon EOS 7D
レンズ Canon 100mm F2.8 Macro

Weekly kokoro”Photo lab” 第134週



『ステンドグラス』
Photo by Buntaroh


強い日差しを受けて、バラの花びらの下に小さな透過光の世界が輝いていました。

Sony α99 Minolta Apo 200mm Macro F4G
:Buntaroh wrote

Hana-Gokoro 2


Web Photo Magazine"kokoro"の別冊『Hana-Gokoro 2 』を本日(6月20日)にアップロードいたしました。
今回は7人のフォトグラファーによる花号です。
どうか皆さん、ご訪問いただきましてゆっくりページをめくってください。
きっと素適な心に出逢えると思います。
----------------------------------------------
【Hana-Gokoro 2】
(1)『Flowers 2』Buntaroh
(2)『Midnight rosery』千翔
(3)『ばらいろ』NoB
(4)『Le.Musee Roses』RIRICO
(5)『Flower Garden』びんこ
(6)『梅雨の晴れ間』あさり
(7)『ひと夏の経験』Masaya T
----------------------------------------------
表紙:千翔
バックカバー:びんこ

Weekly kokoro "Photo Lab" 第133週


Weekly kokoro”Photo lab” #133

『早田に宿る』
Photo by NoB

画像をクリックすると大きいサイズの写真を御覧頂けます


Weekly kokoro”Photo lab” 第133週。担当のNoBです。

 夜、田に入る水の音と蛙たちの話し声が、この心地よい季節を思い出させてくれるようです。

 月からしたたり水田に宿った光の玉は、これから迎えるであろう早苗らの恋路を祝福しているようでした。

Camera : PENTAX K-7
Lenz : smc PENTAX FA*28-70mm F2.8 AL

:NoB wrote

【Web Photo Magazine"kokoro"#17】


Web Photo Magazine"kokoro"#17を本日(4月26日)にアップロードいたしました。
今回は9人のフォトグラファーによる春号です。
どうか皆さん、ご訪問いただきましてゆっくりページをめくってください。
きっと素適な心に出逢えると思います。
----------------------------------------------
【Web Photo Magazine"kokoro"#17】
(1)畦道の風景「里山の初夏」Buntaroh
(2)ワクワクを乗せて「春のローカル列車」 RIRICO
(3)「春香」NoB
(4)「ひとときの夢」-惜春・吉野山-
(5)「惜春」千翔
(6)「SUNS TITRE」 びんこ
(7)「棚田に春の夕暮れ」あさり
(8)信州北アルプス山麓「春景」 Izumi
(9)「街と星の関係」ふうまmfuk
----------------------------------------------
表紙:千翔
バックカバー:RIRICO

Web Photo Magazine"kokoro"
  こちら↓からどうぞ

Web Phorto Magazine"kokoro"



: Buntaroh wrote

Weekly kokoro”Photo lab” 第132週


「春仕度」


kokoro_132

Weekly”Photo Lab”第132週は、
「Masaya T」が担当させていただきます。

2015年4月2日、奈良県吉野郡下市町で,
撮影した1枚です。

人物を配して撮影する事は少ないのですが、
生活観を取り込んでみました。
「おはようございます!
 お仕事されているところ、撮らせて貰ってもいいですか~?」
「ハイハイ、最近は声かけてくれる人、珍しいわぁ~」

挨拶って大切なコミュニケーションですよね。

Nikon D750
AF Zoom Nikkor 18-35mm F3.5-4.5G
絞り:F16 SS : 1/13sec 35mm域

: Masaya T wrote
Kokoro Photo Project
Web Photo Magazine"kokoro"で作品を発表するフォトグラファーの集まりです。

Web Siteはこちらからどうぞ。

http://kokoro-photo.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
Member's Site & Blog

【Buntaroh】
Private Photo Gallery "Buntaroh"
【NoB】
i-Shangri-La (Blog)
ふうまmfuk
Nature Photo Collection
星降る夜に出かけよう
今日も気分は森の中(Blog)
【Masaya T】
Enjoy Photo Life
(Blog)Enjoy Photo Life
【Izumi】
北アルプス山麓写真館 / 自然風景壁紙館
北アルプス写遊倶楽部
北アルプス山麓ずくなし Weblog(Blog)
【眞本 尚ニ】
Facebook眞本尚ニ
【でんすけ】
Flickr Densuke@m5
【ito】
P・M CLIP~風の記憶~
風の記憶 (Blog)
【KOGA】
古賀幸雄写真ギャラリー
【RYU】
Photo & Design
RYU (Blog)
【RIRICO】
LA*LA*LA
季節のラブレター(Blog)
【千翔】
華音(かのん)~時の雫~
【yumi】
こころの色(Blog)
【樹里】
季節の野鳥 Wave"
【びんこ】
Photo Gallery"Pixy Wave"

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。