通ぶった音楽ヲタクが好むジャンルで打線組んだwwwwwwwwwwwwwwww

35

1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:34:33.14ID:ZsH9DRGv0.net

1(ニ) ドローン
2(中) アンビエント
3(三) エクスペリメンタル・ロック
4(遊) ジャズ
5(一) プログレ
6(左) シューゲイザー
7(右) オールドスクール・ヒップホップ
8(捕) ポスト・ダブステップ
9(投) クラシック






Share on Google+


24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:40:27.27ID:yCmRXz45d.net

よしポストロックはセーフだな

99風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:50:49.90ID:rKvGczm+0.net

ポストロックはセーフ

167風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:56:25.95ID:/3cICW5y0.net

メロコアとか親の仇みたいにバカにされてるよな

192風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:58:16.20ID:I9WJohard.net

ワイ、みんなが何言ってるかわからない

240風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:02:04.51ID:ehLkzRJJ0.net

お、アイリッシュパンクゥー!

299風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:07:06.30ID:cwd0oVu30.net

レゲエって汚い声でガナってるイメージで嫌いなんやけどなんか奥深そうやな

374風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:17:23.63ID:3tio45Ird.net

フレンチコアとかいう字面の印象と音楽が全く違うジャンルすき

700風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:54:01.87ID:dH51/83q0.net

高音すげえええビブラートすげええって持ち上げるオタクにメタル好きが多いのも納得

777風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 19:03:18.93ID:2yJb03OF0.net

インスト好きの肩身の狭さ

806風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 19:06:22.60ID:xpWUNEuG0.net

ジャズとクラシックはええのか




922風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 19:26:10.82ID:wWirzsF60.net

このスレ見てると俺以外の世の中の人こんなに音楽に詳しいんかと錯覚するわ詳しいんかな

6風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:36:32.19ID:kGrLUS9XM.net

AORとフュージョンがない
やり直し

14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:37:48.34ID:ZsH9DRGv0.net

>>6
AORみたいな曖昧なジャンルは入れたくなかったんや
オルタナ、インディも理由は一緒や

553風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:37:55.49ID:oPlr0p9y0.net

>>6
フュージョン好きはAORも好物
せやろ?

7風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:36:54.90ID:JGhFb9VV0.net

プログレなんてアニ豚御用達やん

210風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:59:29.16ID:RC/sWLmQ0.net

>>7
平沢進キリッ(ベルセルクで知った)
みたいなヤツとか

233風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:01:45.65ID:bVcsQBc00.net

>>210
電気→平沢→P→ヤプーズ
のめちゃくちゃな過程のワイはセーフ

11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:37:12.25ID:zV5rC1V+0.net

カンタベリーミュージックがない
やり直し

78風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:03.25ID:bgqy7q8Ca.net

>>11
プログレだろ

25風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:40:31.80ID:nHnD12Is0.net

EDMとかいうオタクとDQNどっちからも好かれてるクソジャンル

33風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:41:40.49ID:twAR4EK3d.net

>>25
その二つから「しか」だな

37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:42:02.72ID:QCbcDaKD0.net

>>25
オタクはチップチューンから入って気がついたらEDMにも入る印象
ソースワイ

26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:40:38.13ID:0QXNp9Lh0.net

ノイズは?

28風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:41:03.16ID:N1cGldhJ0.net

>>26
精神病患者

34風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:41:41.25ID:XRrHkwa8d.net

>>26
これ

一番ドヤ顔しとるジャンル




41風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:42:55.03ID:c60NPkzN0.net

EDMとかいう馬鹿が作って馬鹿が聞くジャンル

44風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:43:44.17ID:QCbcDaKD0.net

>>41
お薬してるだけなのでセーフ

56風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:46:25.65ID:7OgAqdcNa.net

渋谷系ワイ、安堵

74風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:48:40.07ID:N1cGldhJ0.net

>>56
Corneliusすこ

58風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:46:33.72ID:C7P+fDRlp.net

いまアーバンミュージック?というのか、tofubeatsとか昔だと角松敏生みたいな「かつて憧れたお洒落な音楽」みたいなのが流行ってないか

92風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:50:06.55ID:YixmeKCW0.net

>>58
やけのはらとかドリアンとかそこら辺かな
3~4年前に流行った印象やけど今どうなんやろ?
最近全く追えてないんやが

60風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:46:51.82ID:rGqG5SF0M.net

そこそこ音楽詳しそうなイッチやが
ジャズとクラシックはまったく知らんのやろうな
この二つだけくくりが大雑把すぎやで

70風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:47:43.70ID:0QXNp9Lh0.net

>>60
これ

85風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:46.97ID:ZsH9DRGv0.net

>>60
すまんな。とりあえずぶち込んどくべきだとおもったわ

63風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:47:14.98ID:KwyXWb400.net

Pendulumってプログレ?

487風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:30:38.16ID:rk0bsiaN0.net

>>63
EDMやで

492風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:31:16.01ID:NWbMK9UA0.net

>>487
それならprodigyもEDMになるやん

508風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:32:40.49ID:dJ8pYoLn0.net

>>492
せやで

538風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:36:32.56ID:BbqDnpJ90.net

>>492
実際プロディジーをEDMに括る奴もいる
なお当人達は「一緒にすんなカス!」とブチ切れてる模様

67風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:47:34.00ID:TRw2ZB890.net

ジャンルじゃないけどU2,Oasis,Radioheadみたいなの

83風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:32.97ID:0QXNp9Lh0.net

>>67
オアシスとレディへは通ぶったやつは避けそう

72風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:48:12.58ID:xSDTXq2VK.net

ドゥルッティコラムすき

811風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 19:07:01.80ID:D4wM1f7ba.net

>>72
LCを生涯の名盤に選ぶイーノ有能

75風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:48:42.96ID:iXc/o1UF0.net

EDMって抽象的すぎんねん
具体例出せや

84風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:46.84ID:QCbcDaKD0.net

>>75
名前の通りノレればとりあえずなんだろうと成立するという風潮
しゃーない

113風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:17.06ID:BbqDnpJ90.net

141風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:54:27.59ID:QCbcDaKD0.net

>>113
まだbadとかpure grindingのが近くないか

158風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:55:45.45ID:cwd0oVu30.net

>>113
トランスとハウス混ぜたみたいやな
日本ぽくて外人にウケてるのが不思議

76風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:48:45.54ID:lw0oLLkFa.net

EDMはドンキで棚まるまる使って置いてあるから通ぶった奴が聴く音楽とはちゃうやろ

93風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:50:13.52ID:I+zeJucs0.net

>>76
洋楽の話になるとEDMアーティスト挙げてくるやつおるやろ
ああいうのや

79風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:11.77ID:xDevEqKTd.net

クラシックならブーレーズ、シュトックハウゼンとかだろうか

82風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:34.44ID:F4xZ4rNT0.net

>>79
楽器としてヘリコプター使った人やっけ

105風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:51:31.76ID:xDevEqKTd.net

>>82
そうやな
変だよな

81風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:30.05ID:BNjq1GDE0.net

音楽詳しいけどあえてアイドルやアニソンも聞いてますって層もおるよな

89風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:50:03.50ID:/3cICW5y0.net

>>81
実は良くできてるっていう層な

118風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:35.18ID:59/DaKWV0.net

>>89
プロが作ってるししっかりしてるの当然なのにそれに気づかないバカ野郎やで

149風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:55:06.35ID:V+seA9Z7d.net

>>118
楽譜読めんようなロックバンドより良くできてるって話しやろ

87風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:49:50.03ID:k0DINkwD0.net

ポストダブステップが一番曖昧な括りやろ
そもそもどこからポストなんだよと
スクリームとかDMZ聴いてた層からしたら
ブリアルでもポストになるし

96風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:50:30.96ID:ZsH9DRGv0.net

>>87
ブリアルがポスト・ダブステップを作ったんやで

114風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:17.66ID:k0DINkwD0.net

>>96
そうだとしても括りが広すぎるんだよ
テクノとクロスオーバーしてるのと
R&Bとクロスオーバーしてるのと
ニカとクロスオーバーしてるのと

161風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:56:04.77ID:ZsH9DRGv0.net

>>114
オルタナと違ってポストが付く音楽ジャンルは雰囲気統一されとるからな

265風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:04:08.27ID:jpQHuYGLa.net

>>96
違う
ブリアルが元々のダブステップ

282風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:05:44.70ID:ZsH9DRGv0.net

>>265
ブリアルがダブステップを作って、それに飽きたらず
ポスト・ダブステップを作ったんやで、Rivall dealer聞けばわかる

311風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:08:24.37ID:k0DINkwD0.net

>>282
Rivall dealerでブリアルは完全にダブステップから離れたんやけど…
あれポストってアホかよ

321風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:09:56.70ID:ZsH9DRGv0.net

>>311
すまんな。じゃああれはなんなんだ

352風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:13:47.61ID:k0DINkwD0.net

>>321
近年のジャングルリバイバルとインダストリアル要素取り入れた
UKガラージだろ
ダブステ要素は完全に排除されてる

378風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:17:37.24ID:mS2sJ6oA0.net

>>352
今聞くとジャングルぐうかっこいい

95風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:50:25.37ID:bXtdgDr4p.net

ノイズは情緒不安定になるだけで何がいいのかわからん
灰野敬二とか怖くて一曲聴けれないわ

117風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:33.18ID:6DsmjtGPp.net

>>95
fenneszっていうあったかいノイズもある
あとさっきもあげたけどローワーケース

101風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:51:08.57ID:N1cGldhJ0.net

GABBAンゴ

109風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:51:51.26ID:bVcsQBc00.net

>>101
いかんのか?

124風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:53:02.47ID:N1cGldhJ0.net

>>109
ワイは好きやで
technorchあてはまるんかわからんけどすき

104風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:51:27.19ID:FpjDME6ja.net

ワイはボサノバ……5

112風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:18.88ID:/KzwAA5Z0.net

>>104
ボッサはええやろ
北東部音楽とか聴いてる奴はアレやで

106風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:51:40.63ID:3NMVvd1Pp.net

エレクトロニカはポストダブステップに取って代わられた
どっちもすき

122風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:53.51ID:QCbcDaKD0.net

>>106
半分融合しとる気がする

107風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:51:41.61ID:nljoE1I10.net

アシッドジャズ
フュージョン
ソウル
がない

125風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:53:02.91ID:bVcsQBc00.net

>>107
アシッドジャズってハウスにまとめたほうがええよな

132風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:53:51.63ID:/KzwAA5Z0.net

>>125
ハウスよりもあるけど基本ファンクや思うで

111風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:15.61ID:DJDQAVhH0.net

オタクがオースク好きって初耳
どこに惹かれてんだろ

511風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:33:00.43ID:rk0bsiaN0.net

>>111
通ぶれるからやで

120風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:52:48.19ID:VcJARFGO0.net

ユーロビートってジャンル?

193風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:58:20.62ID:i188z1Kf0.net

>>120
冷凍状態やぞ

390風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:19:56.14ID:nQQ0sUQc0.net

>>120
キャプテンジャックすき

126風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:53:03.31ID:9gyqSFlc0.net

ワイドラムンベース好き、安堵

134風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:54:03.89ID:9+xUWRIuM.net

>>126
アーティスト名なんか知らんがMajor lookとKoven すき家で

159風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:55:53.61ID:9gyqSFlc0.net

>>134
ワイもアーティストで追っかけるよりネットでチラッと聞いて気に入ったヤツまとめてるで

127風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:53:20.49ID:9+xUWRIuM.net

よし、メタルコアは許されたな

148風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:55:01.46ID:DJDQAVhH0.net

>>127
数年前までニワカ人気凄かったけどすっかり落ち着いた感のあるジャンルやね

160風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:55:56.38ID:9+xUWRIuM.net

>>148
似たようなバンドばっかりでマンネリが否めないがそこが好き

188風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:58:04.51ID:DJDQAVhH0.net

>>160
確かに似てるバンドばっかだけど意外とクオリティの差が出るジャンルやね

221風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:00:49.22ID:9+xUWRIuM.net

>>188
ワイはAsking Alexandria...5
何だかんだいってそのジャンルにおいて著名なバンドが一番聴きやすい

135風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:54:04.41ID:Lb5K48qe0.net

ネオアコースティックとかいう謎ジャンル

555風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:38:08.04ID:rk0bsiaN0.net

>>135
日本だと渋谷系でまとめてまうからね

140風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:54:26.77ID:Wx6fTWOJ0.net

ドラムンで通ぶる?は?普通のポピュラージャンルやん

152風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:55:16.31ID:10k/e+av0.net

>>140
じゃあ通ぶれるジャンル教えて

168風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:56:24.31ID:Wx6fTWOJ0.net

>>152
ハイテック
エクストラトーン

181風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:57:24.62ID:bVcsQBc00.net

>>168
エクストラトーンすき(bms)

172風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:56:58.17ID:tB59eSwI0.net

今だとArcaとか聞いてる奴が一番通ぶってる印象

200風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:58:54.67ID:k0DINkwD0.net

>>172
これはワイも思う
でも叩かれ過ぎててかわいそうだなとも思う

211風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:59:32.51ID:3NMVvd1Pp.net

>>172
これとワンアザーなんちゃらやな
まあワイも聴くんやけど

175風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:57:10.04ID:/4j1afcH0.net

耳は開発できるんやで
どんな音楽も聴いてると段々良くなってくるもんや

199風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 17:58:54.32ID:3PxXxAVr0.net

>>175
んまこれ
音楽として成り立ってんのかみたいなやつがいつの間にか心のオアシスになってる

224風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:01:01.50ID:QCbcDaKD0.net

>>199
aphex twinの曲が曲と認識できちゃうのも一種のそれやと思う
rpm早いとこはマジで雑音やし

227風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/20(日) 18:01:06.85ID:/KzwAA5Z0.net

>>199
音楽って聞き過ぎたらわざとらしさがウザなって
最終的にはワイみたいに音楽消して窓開けて鳥とか国道の音とか聞くようになるで
アンビエント言う奴やな


注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(35)
1001 学名ナナシ 2015-12-21 02:19:44 ID:NTcyYjdj  *この発言に返信
ジャズはな
通ぶるじゃなくて、モノホンの通なんだよ。
1002 学名ナナシ 2015-12-21 02:26:45 ID:YzQyZmJi  *この発言に返信
好きで聞いてる奴に向かって「通ぶってるだけだ」とか、最高に無粋だよな。
1003 学名ナナシ 2015-12-21 02:28:53 ID:MDhkZWNm  *この発言に返信
ユーロビートすこ
1004 学名ナナシ 2015-12-21 02:29:37 ID:MWFmZjdj  *この発言に返信
通はアニソンですが
1005 学名ナナシ 2015-12-21 02:32:33 ID:NWQzODJj  *この発言に返信
自称音楽通も音楽通嫌いも総じてクソ
1006 学名ナナシ 2015-12-21 02:33:42 ID:MTVmMGYw  *この発言に返信
>>1002
本当に好きならいいけど
ファッションで聞いてるやつとか
モテたいために聞いてる奴とか
そういうのがいるから通ぶるってことでしょ
1007 学名ナナシ 2015-12-21 02:34:47 ID:ZjU5OTA5  *この発言に返信
って言ってもあからさまにモダンジャズの影響下にあるミュージシャンを
ジャズの教養を隠してるとか評するちゃらんぽらんなプロミュージシャンとか居ますけどね
プロが作ってるから安心とか言っちゃう人ってこういう人に靡くんでしょうね
1008 学名ナナシ 2015-12-21 02:35:49 ID:ZjU5OTA5  *この発言に返信
ジャズは通といってもね、と言う話
1009 学名ナナシ 2015-12-21 02:43:21 ID:OGJmMzk2  *この発言に返信
自分の理解できない音楽を「通ぶってる」で片づけてるだけ
要は酸っぱい葡萄
1010 学名ナナシ 2015-12-21 02:45:31 ID:Zjk0MDli  *この発言に返信
ジャンル : 音ゲー
殆どこればっかり聞いてる、詳しいジャンルは知らん
1011 学名ナナシ 2015-12-21 02:49:25 ID:OTk5Njk3  *この発言に返信
結局、何年も聞き続けることができるかどうかが重要
1012 学名ナナシ 2015-12-21 02:50:02 ID:YTM1NzUx  *この発言に返信
>>1004
通じゃなくて痛の間違いだろ
1013 学名ナナシ 2015-12-21 02:50:45 ID:MzZhNGEw  *この発言に返信
KOTOKOですが何かとか言ってたらマジで流行っちゃった困惑
1014 学名ナナシ 2015-12-21 02:52:21 ID:NGRjYjk2  *この発言に返信
※1006
でも1が挙げたジャンルほとんど女に引かれそうなのばっかやん。
つかこの1は承認欲求満たしたくてたまらんかったんだよ、ネットの世界で満たされても虚構にすぎないのに。
そこらの人より音楽に詳しくていい思いしたことなんて人生で一度もないわ。
1015 学名ナナシ 2015-12-21 02:58:08 ID:MjEzMzU3  *この発言に返信
まさに通ぶった音楽ヲタクみたいなやつにガレージロックが好きなんだねーとか言われたけどジャンル名であれこれ言われても知らんんしなんかイラっとする
1016 学名ナナシ 2015-12-21 03:00:00 ID:MzFlODhm  *この発言に返信
つまり何を聴いても重罪か
この国は狂っているな
1017 学名ナナシ 2015-12-21 03:08:28 ID:ZDY3MTcw  *この発言に返信
※1010
テクノ
1018 学名ナナシ 2015-12-21 03:14:05 ID:YzZlYjcx  *この発言に返信
最近はトランスもエレクトロニカもEDMって一括りにされちゃって悲しい
1019 学名ナナシ 2015-12-21 03:16:43 ID:YTQ5NmI2  *この発言に返信
>>1009
聴いてみて理解できなかったのなら
食べて酸っぱかったから貶めようとしてるんだろう
有名になってから誤用が増えたな
使いたがりが好む「酸っぱい葡萄」は
1020 学名ナナシ 2015-12-21 03:25:44 ID:YWQ2OWJj  *この発言に返信
好きで好きでたまらん曲調はあるけれど、ジャンルとは違って曲調だから困る。
海外じゃアンダーグラウンドって括りにはなってるっぽいけどうまく探せない
1021 学名ナナシ 2015-12-21 03:37:31 ID:MGJlMGJl  *この発言に返信
せめてクラシックは
・中世
・ルネサンス
・バロック
(ここまでまとめて「古楽」でもアリ)
・古典派
・ロマン派
・現代音楽
くらいには分類するべき
1022 学名ナナシ 2015-12-21 03:40:26 ID:YWQ2OWJj  *この発言に返信
>>1021
要らなすぎるわw
あ、通ぶってるんですねw
1023 学名ナナシ 2015-12-21 03:41:39 ID:MTZmZTU3  *この発言に返信
通ぶった奴の特徴として、知識だけはすごいんだ、知識だけは。
ジャンル、分類でどーたらこーたら言うんだが
こいつらの話聞いて、その音楽の良さが1ミリも伝わらないんだ。
詳しいからなんだっての?
1024 学名ナナシ 2015-12-21 03:50:58 ID:OTE2MGRm  *この発言に返信
ド、ドラムンベース
1025 学名ナナシ 2015-12-21 04:01:34 ID:YzY1MjE3  *この発言に返信
共感されないしウザいてのもなんとなくわかるんだけど新しく出会った良い音楽ってなんか他人に共感してもらいたくてつい勧めちゃうんだよねぇ。ホントスンマセン
1026 学名ナナシ 2015-12-21 04:10:33 ID:MTI5NGM5  *この発言に返信
こいつら他人と話したことないの?
スレで上がってるような音楽を聴いて、音楽に詳しいですよアピールするから嫌われる。

聴いて楽しむだけなら無問題
1027 学名ナナシ 2015-12-21 04:13:19 ID:YmNkMmQw  *この発言に返信
音楽通ぶってるやつカテゴライズできる俺かっけースレ
1028 学名ナナシ 2015-12-21 04:18:51 ID:OWMyODE1  *この発言に返信
>>1001
こういう奴がまさにすぎて笑う
1029 学名ナナシ 2015-12-21 04:20:50 ID:OWMzYjE3  *この発言に返信
みんな詳しすぎて全くついていけん
youtubeで気に入った曲から広げてくのが無難なんかな?
1030 学名ナナシ 2015-12-21 04:41:04 ID:NTM0YWVh  *この発言に返信
サンバ、ケルトとかの民族音楽はジャンルには入らないんだろうな。
1031 学名ナナシ 2015-12-21 04:42:40 ID:ZGZjNjQ5  *この発言に返信
この打線シリーズは好きじゃないな
無理やり9個選ぶし、炎上狙ってる感が伝わってきて寒い
1032 学名ナナシ 2015-12-21 04:47:26 ID:OWM0MTUz  *この発言に返信
細分化しすぎ
1033 学名ベース 2015-12-21 04:57:46 ID:Y2E1M2Yw  *この発言に返信
DRUM&BASSが好きな人達におすすめは90年代から00年代前半かな。
今じゃなんだか分からないペンデュラムもゴリゴリのD&Bでカッコいいぞ。ちなみに31Recordsのやつな。
あとはRAM、METAL HEADZ、RENEGADE HARDWARE、BAD COMPANY、VIRUS、なんかのレーベルはまじ必聴。
V recやTRUE PLAYAZとかHOSPITALなんかも緩い感じでおすすめ。
1034 学名ナナシ 2015-12-21 05:50:19 ID:YTZhYmVk  *この発言に返信
つまりこのジャンルがかっこいいってこと?
1035 学名ナナシ 2015-12-21 06:15:39 ID:N2VjNjY2  *この発言に返信
「通ぶる」を一番拗らせてるのはノイズだな
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(35)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
35