2015年12月20日

大倶利伽羅

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

18日に公開致しました「東北復興!大俱利迦羅プロジェクト!」について、
お問い合わせやご意見・ご指摘を頂くなどご心配をおかけしまして誠に申し訳ございません。

この度、プロジェクトページを取り下げ、本プロジェクトを中止させて頂くことに致しました。

また今後「大倶利伽羅」をはじめ古刀や名刀の写し・複製・模造の作刀に関してもプロジェクトとして実施は致しません。

「大倶利伽羅」という刀に固執しすぎていたことに関して深く反省を致しました。

つきましては「大倶利伽羅」の商標登録申請に関しても申請の取り下げを行いました。

皆様の混乱を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございませんでした。


私の生まれ育った南三陸町をはじめとした東北地域の復興に貢献できることはないのか。

その思いで本プロジェクトを企画しておりましたが、このような結果となってしまったのは私の不徳の致すところです。

ご迷惑をおかけした関係各位には深くお詫び申し上げます。


それでも南三陸を復興させたいという気持ちは変わらず持ち続けております。

南三陸町に帰省する度に復興の過程を望むのですが、まだまだ真なる復興の未来は見えてきておりません。
復興のシンボルを制作したいという気持ちを捨てることはできません。

被災地の海辺で砂鉄採取を行い、それを原料として尊い命の鎮魂と、復興の願いを込めた新しい日本刀を作る。

このプロジェクトはどうしても形にしたいと考えております。


何かと未熟でご迷惑をおかけすることと存じますが、
皆様のご意見・ご指導を仰ぎ東北発展のために精一杯努力したいと思います。

どうか引き続き厳しい目で見守り、今一度チャンスを与えて頂けますようお願い申し上げます。

ご心配をおかけいたしましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。


敬具


youth_ceo at 22:02│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔