【VIP】学生と、ニートに特におすすめしたい10冊の本があるんだ
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:34:11.71 ID:/TszzyGv0
1.「働きたくない」というあなたへ
働きたくない、楽しく生きたい
家で寝転んで生活したい。
そんな人たちへ向けた
考えるための本。
読者とメールをやりとりして書かれた連載のエッセーが一冊にまとめられている。
あなたの生き方を否定はしない。
だが、あなたがあなたの生き方を否定するようになるかもしれない
働きたくない、楽しく生きたい
家で寝転んで生活したい。
そんな人たちへ向けた
考えるための本。
読者とメールをやりとりして書かれた連載のエッセーが一冊にまとめられている。
あなたの生き方を否定はしない。
だが、あなたがあなたの生き方を否定するようになるかもしれない
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:35:58.65 ID:/TszzyGv0
2.おとなの進路教室
上の本と同じ著者の本だが、
こちらは一歩進んだ話。
上の本と同じ著者の本だが、
こちらは一歩進んだ話。
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:38:23.01 ID:/TszzyGv0
3.人生の短さについて
人生は短い。時間は有限だ。
しかしながら、視覚的ではないだけで、
お金のように大事に扱われることはなく、
他の人たちに時間を与えている。
人生は短い。時間は有限だ。
時間を有効に使うには?
考えるための本。
人生は短い。時間は有限だ。
しかしながら、視覚的ではないだけで、
お金のように大事に扱われることはなく、
他の人たちに時間を与えている。
人生は短い。時間は有限だ。
時間を有効に使うには?
考えるための本。
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:45:55.46 ID:2MTNsrlj0
>>6を読んでいる時点で時間をうまく使えてないだろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:38:34.40 ID:tiUtBSAQ0
働きたくないというのは精神論で片付く問題じゃねーんだよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:40:49.40 ID:/TszzyGv0
4.人間らしさの構造
人間らしく生きるとは一体どういうことか?
自分はどうやって生きればいいのか?
そんな問いに向き合う不変の本
人間らしく生きるとは一体どういうことか?
自分はどうやって生きればいいのか?
そんな問いに向き合う不変の本
「人間らしさ」の構造 (講談社学術文庫 143)
posted with amazlet at 15.12.20
渡部 昇一
講談社
売り上げランキング: 375,108
講談社
売り上げランキング: 375,108
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:42:13.80 ID:/TszzyGv0
5.幸福論 寺山修司
読みやすく、不真面目な幸福論
息抜きにも使えるが、深く考えるのにも使える
読みやすく、不真面目な幸福論
息抜きにも使えるが、深く考えるのにも使える
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:44:56.21 ID:/TszzyGv0
6.上達の法則 岡本浩一
何かがうまくなりたいなら読め
全ページで赤ペンが走るような上達論。
斉藤孝の「できる人はどこがちがうのか」もおすすめ
何かがうまくなりたいなら読め
全ページで赤ペンが走るような上達論。
斉藤孝の「できる人はどこがちがうのか」もおすすめ
上達の法則―効率のよい努力を科学する (PHP新書)
posted with amazlet at 15.12.20
岡本 浩一
PHP研究所
売り上げランキング: 13,895
PHP研究所
売り上げランキング: 13,895
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:45:56.93 ID:KfpmBq1l0
働こうと思ったけど
この本読む時間がなくなりそうだからやめた
この本読む時間がなくなりそうだからやめた
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:45:59.39 ID:/TszzyGv0
7.人生論 トルストイ
人間らしさの構造とはまた違った人生論。
人間らしさの構造とはまた違った人生論。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:47:36.36 ID:/TszzyGv0
8.武士道 新渡戸稲造
武士の生き方から学べるものは少なくはないはず
武士の生き方から学べるものは少なくはないはず
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:49:24.66 ID:/TszzyGv0
9.生きるヒント 五木寛之
自分を深くするエッセー。
最近のタレントなら、太田光と伊集院光のエッセーが面白い
自分を深くするエッセー。
最近のタレントなら、太田光と伊集院光のエッセーが面白い
生きるヒント―自分の人生を愛するための12章 (角川文庫)
posted with amazlet at 15.12.20
五木 寛之
角川書店
売り上げランキング: 52,797
角川書店
売り上げランキング: 52,797
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:50:38.12 ID:tiUtBSAQ0
働く意欲が湧かないんじゃなくて、働いた結果得られるものが自分の欲求にマッチしないから働かないんだよ
働けば永遠に年を取らない可愛い彼女ができるとか、13歳ぐらいの可愛い妹ができるとかなら働くっつーの
でも現実は、死なないまじない程度の金と僅かな充足感、一定の社会的地位だけだろ?そんなもん俺にとっちゃ、働く苦労と釣り合わんのよ
働けば永遠に年を取らない可愛い彼女ができるとか、13歳ぐらいの可愛い妹ができるとかなら働くっつーの
でも現実は、死なないまじない程度の金と僅かな充足感、一定の社会的地位だけだろ?そんなもん俺にとっちゃ、働く苦労と釣り合わんのよ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:52:11.07 ID:/TszzyGv0
>>24
じゃあ今はどうやって生きてんのさ
誰の金だ?
じゃあ今はどうやって生きてんのさ
誰の金だ?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:59:35.20 ID:tiUtBSAQ0
>>29
生きるのに金が必要なことは分かってるけど、「え、尽きたら死ねばいいじゃん?」的な考えだからどうにもならんね
生きるのに金が必要なことは分かってるけど、「え、尽きたら死ねばいいじゃん?」的な考えだからどうにもならんね
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:00:07.69 ID:/TszzyGv0
>>47
今はどうやって生きてんのか聞いてんだろうが
今はどうやって生きてんのか聞いてんだろうが
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:03:03.69 ID:tiUtBSAQ0
>>49
親の金ですはい
親の金ですはい
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:05:57.05 ID:/TszzyGv0
>>59
金が尽きてる云々いう前に負債抱えてる状況だからな
死ぬなら親に金を返してから死ねよな
死なないほうがいいがな
金が尽きてる云々いう前に負債抱えてる状況だからな
死ぬなら親に金を返してから死ねよな
死なないほうがいいがな
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:08:10.23 ID:AXXc06TG0
>>68
負債は親に返すより
孫作ってそっちに回した方が喜ばれると思う
負債は親に返すより
孫作ってそっちに回した方が喜ばれると思う
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:10:21.55 ID:/TszzyGv0
>>73
単純に掛かった金だけならともかく、世話してくれた手間なんてのは返しきれないから、
結局孫作って次の世代に返していくしかないのかもね
単純に掛かった金だけならともかく、世話してくれた手間なんてのは返しきれないから、
結局孫作って次の世代に返していくしかないのかもね
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:51:30.52 ID:/TszzyGv0
10.私はどうして販売外交に成功したか
人間関係を広くするために必読。
名言が続出。
人間関係を広くするために必読。
名言が続出。
私はどうして販売外交に成功したか (Life & business series)
posted with amazlet at 15.12.20
フランク・ベトガー
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 5,673
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 5,673
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:56:21.21 ID:4oIugM4u0
こういう本なんのために読むの?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:57:43.80 ID:/TszzyGv0
>>36
現状を打破したい時に
現状を打破したい時に
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:56:40.61 ID:GYFpxnKBO
10冊から3冊までしぼってくれると助かる
考えさせられるやつを頼む
考えさせられるやつを頼む
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 03:57:15.47 ID:/TszzyGv0
>>37
状況プリーズ
状況プリーズ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:02:56.04 ID:GYFpxnKBO
>>39
物理学科生、春休みの暇潰しに読めるのを。
関係あるかわからんけど就職するか院行くか迷ってる。
物理学科生、春休みの暇潰しに読めるのを。
関係あるかわからんけど就職するか院行くか迷ってる。
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:04:09.73 ID:/TszzyGv0
>>57
おとなの進路教室と人生の短さについて
おとなの進路教室と人生の短さについて
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:04:59.57 ID:ihNWsUN00
最近読んだ中で人生を考えるというテーマで三冊に絞るならこれだな
1 「時間」を哲学する 中島義道
時間は存在するのか?子供のころの様に時間を長く感じ、人生を輝かせるためには?
などの事が書いてある。著者は哲学者なので文章は論理的だが、非常に簡潔
2 箴言集 ラロシュフコー
昔のフランスの思想家の短い文章を集めたもの。
「太陽も死も、じっと見つめる事は出来ない」などが有名
3 旅行記でめぐる世界 前川健一
日本人の海外旅行の歴史
今は海外に行くのが簡単だが、昔は
世界を知りたいという欲求のために人生をかけた人達がいた
旅行好きの俺にはかなり良い本だった
1 「時間」を哲学する 中島義道
時間は存在するのか?子供のころの様に時間を長く感じ、人生を輝かせるためには?
などの事が書いてある。著者は哲学者なので文章は論理的だが、非常に簡潔
2 箴言集 ラロシュフコー
昔のフランスの思想家の短い文章を集めたもの。
「太陽も死も、じっと見つめる事は出来ない」などが有名
3 旅行記でめぐる世界 前川健一
日本人の海外旅行の歴史
今は海外に行くのが簡単だが、昔は
世界を知りたいという欲求のために人生をかけた人達がいた
旅行好きの俺にはかなり良い本だった
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:07:48.69 ID:/TszzyGv0
>>65
1と2は読んだわ
2は、ゲーテ名言集と一緒にたまにぱらぱらっとみる
3は読んでないけど、旅行といえば夜行列車が面白かったな
1と2は読んだわ
2は、ゲーテ名言集と一緒にたまにぱらぱらっとみる
3は読んでないけど、旅行といえば夜行列車が面白かったな
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:08:52.07 ID:HNr6Mo03I
だいたいこの手の本はどれもこれも言ってる事同じで
中身の無い金儲けする為だけに売られてるようなものばっかだろ
中身の無い金儲けする為だけに売られてるようなものばっかだろ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:13:41.64 ID:/TszzyGv0
決めつけが甚だしいな
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:15:43.02 ID:jxTNpcu+O
啓蒙書ってのは自信を補強するもんであって
自信そのものを身に付かせるものではないのだ
例えるならヤクザ映画みたら強くなったような気がするのと一緒
自信そのものを身に付かせるものではないのだ
例えるならヤクザ映画みたら強くなったような気がするのと一緒
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:19:29.26 ID:Gcy92/NIO
>>96
読まないほうがいいとまでは言わないがその例えは同意
単純バカほどすぐその気になるつまり俺
逆にいえば単純バカはなにかきっかけがあるとすぐ動く
読まないほうがいいとまでは言わないがその例えは同意
単純バカほどすぐその気になるつまり俺
逆にいえば単純バカはなにかきっかけがあるとすぐ動く
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:20:33.79 ID:/TszzyGv0
>>96
俺があげたんはそういう種類のもんじゃないわ
俺があげたんはそういう種類のもんじゃないわ
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:25:18.92 ID:ihNWsUN00
でもお前らさ、>>1が三番目に挙げたセネカの「人生の短さについて」ってローマ帝国時代の本だぜ
それだけの長い時間読み継がれるにはそれなりの理由があるんだよ
俺は全然好きじゃないが
それだけの長い時間読み継がれるにはそれなりの理由があるんだよ
俺は全然好きじゃないが
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:24:26.25 ID:SzJLE/qQ0
どうせあれだろ?
どの本も哲学的な部分へいくととどのつまりがわからないことがわかる的なオチになって
・人生は限りがある
・出会いはすばらしい
・わからないんだから今わかってることしかできない
↓
立ち止まるだけ損してるよ?
やれば得する、幸せになることをさっさとしようぜ?
で〆るだけなんじゃないの?
どの本も哲学的な部分へいくととどのつまりがわからないことがわかる的なオチになって
・人生は限りがある
・出会いはすばらしい
・わからないんだから今わかってることしかできない
↓
立ち止まるだけ損してるよ?
やれば得する、幸せになることをさっさとしようぜ?
で〆るだけなんじゃないの?
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:25:59.41 ID:/TszzyGv0
>>117
違うよ
基本的には、読者に判断をゆだねてたり、
もっと淡々としてる
違うよ
基本的には、読者に判断をゆだねてたり、
もっと淡々としてる
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:26:25.58 ID:uYcsy5x30
>>117
武士道は単にアメリカに対して新渡戸稲造が日本文化を紹介しただけの本
武士の理想を書いてるだけだから、小説読んでヒーロー眺めるのと大差ないよ
武士道は単にアメリカに対して新渡戸稲造が日本文化を紹介しただけの本
武士の理想を書いてるだけだから、小説読んでヒーロー眺めるのと大差ないよ
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:40:48.32 ID:ihNWsUN00
中島義道は2chねらー好きそうだが、お前ら読んでないのか?
読んでないなら絶対に読んだ方が良いぞ
マジで面白いから
とりあえず「私の嫌いな10の言葉」とか読め
読んでないなら絶対に読んだ方が良いぞ
マジで面白いから
とりあえず「私の嫌いな10の言葉」とか読め
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:47:03.89 ID:Rf5V3bjX0
バイト先の社員が言ってた
俺も好きで魚きってるわけじゃないんだ、でもやらないといけないんだ好きなこと、やりたいことを出来るのはごく一部のやつだけ。これがやりたいとかじゃなくて、今やらないといけないことをやらないといけないんだって。しないといけないって。社畜脳やな
俺も好きで魚きってるわけじゃないんだ、でもやらないといけないんだ好きなこと、やりたいことを出来るのはごく一部のやつだけ。これがやりたいとかじゃなくて、今やらないといけないことをやらないといけないんだって。しないといけないって。社畜脳やな
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:49:58.69 ID:Gcy92/NIO
>>151
でもこういう考えがほとんどだろ
つまりニートはニートできるだけ有難い
親や状況にある意味感謝しないとな
でもこういう考えがほとんどだろ
つまりニートはニートできるだけ有難い
親や状況にある意味感謝しないとな
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 04:57:37.93 ID:Rf5V3bjX0
>>155
そうだとおもう。ニートはニートでいいと思うけどさ、親が死んでどうにか自分で生きていかないといけないってなったら多分とんでもない。力だすとおもうんだ。生きていくためってなったらとんでもない力出るよ人間は。人は全員持ってるだろうね。
普段出さないけだけで。
そうだとおもう。ニートはニートでいいと思うけどさ、親が死んでどうにか自分で生きていかないといけないってなったら多分とんでもない。力だすとおもうんだ。生きていくためってなったらとんでもない力出るよ人間は。人は全員持ってるだろうね。
普段出さないけだけで。
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 05:02:41.66 ID:ihNWsUN00
中島義道の著作一覧
・働く事が嫌な人のための本
・人生に生きる価値はない
・人間嫌いのルール
・善人ほど悪い奴はいない
・不幸論
・どうせ死んでしまうのに、何故今死んではいけないのか?
・生きるのも死ぬのも嫌な君へ
・どうせ死んでしまう…
どうだ読みたくなってきただろう?
・働く事が嫌な人のための本
・人生に生きる価値はない
・人間嫌いのルール
・善人ほど悪い奴はいない
・不幸論
・どうせ死んでしまうのに、何故今死んではいけないのか?
・生きるのも死ぬのも嫌な君へ
・どうせ死んでしまう…
どうだ読みたくなってきただろう?
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 05:05:30.69 ID:/SkRRGeN0
むしろその著者の生い立ちについて書かれた伝記物が読みたいわ…
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/02/07(火) 05:07:31.29 ID:ihNWsUN00
>>166
あるぞ
ウィーン愛憎という本
キチガイ
あるぞ
ウィーン愛憎という本
キチガイ
ウィーン愛憎―ヨーロッパ精神との格闘 (中公新書)
posted with amazlet at 15.12.20
中島 義道
中央公論社
売り上げランキング: 27,983
中央公論社
売り上げランキング: 27,983