2015年12月20日

大倶利伽羅

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

18日に公開致しました「東北復興!大俱利迦羅プロジェクト!」について、
お問い合わせやご意見・ご指摘を頂くなどご心配をおかけしまして誠に申し訳ございません。

この度、プロジェクトページを取り下げ、本プロジェクトを中止させて頂くことに致しました。

また今後「大倶利伽羅」をはじめ古刀や名刀の写し・複製・模造の作刀に関してもプロジェクトとして実施は致しません。

「大倶利伽羅」という刀に固執しすぎていたことに関して深く反省を致しました。

つきましては「大倶利伽羅」の商標登録申請に関しても申請の取り下げを行いました。

皆様の混乱を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございませんでした。


私の生まれ育った南三陸町をはじめとした東北地域の復興に貢献できることはないのか。

その思いで本プロジェクトを企画しておりましたが、このような結果となってしまったのは私の不徳の致すところです。

ご迷惑をおかけした関係各位には深くお詫び申し上げます。


それでも南三陸を復興させたいという気持ちは変わらず持ち続けております。

南三陸町に帰省する度に復興の過程を望むのですが、まだまだ真なる復興の未来は見えてきておりません。
復興のシンボルを制作したいという気持ちを捨てることはできません。

被災地の海辺で砂鉄採取を行い、それを原料として尊い命の鎮魂と、復興の願いを込めた新しい日本刀を作る。

このプロジェクトはどうしても形にしたいと考えております。


何かと未熟でご迷惑をおかけすることと存じますが、
皆様のご意見・ご指導を仰ぎ東北発展のために精一杯努力したいと思います。

どうか引き続き厳しい目で見守り、今一度チャンスを与えて頂けますようお願い申し上げます。

ご心配をおかけいたしましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。


敬具


youth_ceo at 22:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月19日

商標について

商標につきまして、サイトにも掲載したのですが

読んでない方も多いと思いますので、ここに書きます。



商標とはどんなものでも取得できるわけではございません。

商品又は役務の普通名称のみを表示する商標(商標法第3条第1項第1号)

商品又は役務の「普通名称」を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標のことを  指します。

 「普通名称」とは取引業界において、その商品又は役務の一般的名称であると認識されるに至っているものを指し、略称や俗称も普通名称として扱います。また「普通に用いられる方法」とはその書体や全体の構成等が特殊な態様でないものを指します。

すなわち、業界で通常使用しているものは商標として認められません。

例えば刀剣業界で言えば、太刀や脇差、備前や相州、波紋、切羽等の名称です。それと同等に”大倶利伽羅”という刀などの刀の名称も商標の対象にはなりません。よって、刀に関する商標は取得することができません。

今回プロジェクトページに記載した商標とは、

※商標登録「大倶利伽羅」商願2015-117974
【指定商品又は指定役務並びに商品及び役務の区分】
【第25類】【指定商品(指定役務)】ティーシャツ,洋服,コート,セーター類

というものでリターンで作成予定の限定Tシャツのみに関わるものです。

取得理由としましては、リターンを遂行する上で万が一の場合、プロジェクト限定Tシャツに「大倶利伽羅」の文字列を使用できなくなり、Tシャツの制作や支援者の方にお渡しすることが困難になることを回避するためです。

インターネット通販の事業を行う上で、そのプロダクトの商標を取得することは自己防衛として通例です。それは権利を保有して特定の相手に対して使用許可を下そうとするものではなく、商品を作る際に他からの圧力に対する保険の意味合いです。

つきましては弊社が大倶利伽羅の商標を取得したからと言っても、今回のリターン用のプロジェクト限定Tシャツのみにしか関わってきませんので、他の「大倶利伽羅」の使用に関しましては何の問題もございません。

その点ご理解願えればと思います。


youth_ceo at 16:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

さくせす

本日は、ゆめ研の

Rockin' Cheer

クラウド最終日でした

サクセスしましたね

よかったです。


全員女子大生のグループで、卒業したら活動も卒業

その最後のライブのクラウドプロジェクトでした


盛り上がってほしいですね。


ゆめけん

youth_ceo at 00:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月18日

萩の月

宮城に戻るたびに

仙台は、名産が多いと感じます。


ずんだとか、牛タンとか、笹かまとか

最近は、麻婆焼きそばとかあるみたいですね。食べたことはないですが

すごく興味があります。


でも、僕の中では

萩の月なんですよね。

このお菓子は、堂々と胸を張って誇れる、宮城の名産といえる気がします。

結構、高価なお菓子なので、お土産としてが主流でしょうけど

普通にスイーツとしてもクオリティも高いと感じます。


地元の誇れるものって

なんかいいですよね。

ふとした会話の中に、「萩の月って美味しいよね」なんて言葉が出たら

僕が作った訳ではないけど、自分が褒められてるようで、嬉しくなります。

そんなことって、ないですか?


明日、金曜日の13時頃・・・

大倶利伽羅プロジェクトの内容を、公開しようと思っています。



はぎのつき

youth_ceo at 00:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月17日

仮設

まだまだ、いたるところに仮設住宅があるのですが

ここの仮設住宅は、規模が大きいです。

3分の2ぐらいの人は、まだ仮設暮らしだと聞きます。


そうかと思えば

家が流されたので、南三陸町や気仙沼を出ていかざるを得ない人もいます。

うちの親戚が、そうなんですが

子供の住む大阪に一緒に暮らしていたのですが、今週亡くなったようで

葬儀は、戻ってきて、気仙沼でとのことでした。


余生をのんびり暮らそうと、終の棲家と思っていた場所が

急になくなり、見知らぬ土地で暮らす

というのは、大変なことだったと思います。

かせつじゅう




youth_ceo at 18:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

プロジェクト


まずは、大倶利伽羅のプロジェクトにつきまして

約1か月前、情報の拡散に伴い多くの方々の混乱を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます。


その後、様々な方向性や、関係各位との可能性について

画策してまいりました。

経緯につきましては、ここでは省略させていただきます。


大テーマである、東北復興のシンボルを作る

そのために

現場に何度も足を運び

多くの方と顔を合わせ協議をし

繰り返し繰り返し、話し合ってきました。



刀の言葉を借りるならば

切羽詰まったと思うかもしれませんし

首の皮一枚で繋がったと思うかもしれません。


そんな中で、時間は少しかかりましたが

その分、納得のいくものをご提案できると感じています。


近日

大倶利伽羅プロジェクト

上げますので

興味のある方は、ご覧になってください。

よろしくお願いいたします。





youth_ceo at 00:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月16日

故郷の姿かたちはなくなりましたが

思い出と共に、覚えてるものがあります。

それは

子供の頃に食べた「味」ですね。


僕が、南三陸にいた頃、外食や出前で食べた中で

好きだったものが、2つあるんです。


おみな茶屋というお店の、ラーメン。

シンプルで、煮干し出汁で、好きでした。

もう一つが

中華タナカの

五目焼きそば。


僕にとって、大人の味というのは、タナカの五目焼きそば。

その2軒とも、津波で流されてしまい、ずっとその味とも

もう会えないのかと、諦めていましたが・・・


なんと、最近、中華タナカがお店を再開したんです。

いきました。

もちろん五目焼きそば。


変ってなかったです。

これが、僕の南三陸の味のひとつ。

少しづつ

故郷が、戻りつつあることが

嬉しいです。

たなか1

たなか2

youth_ceo at 12:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

盛り土

南三陸町の、市街地だった場所を車で走ると

今は、全て盛り土の工事をしています。

ピラミッドを作ってるような、小高い山が

無数にあり、不思議な光景です。


街を10mぐらい高くするんでしょうね。

場所によっては、相当高く見えるところもあります。


昨日、ホテルでマッサージをしてしてもらったんですが

目の不自由な、中高年の男性の方

世の中を達観しているような、お話をたくさん聞かせていただき

興味深かったです。


自然に逆らってはいけない。と。

その方は、日本刀が好きで

山城や備前のを、3振り持っていたらしいですが

津波で、全て流されたと、言ってました。


いまでも、欲しいと言っていました。

盛り土



youth_ceo at 11:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

朝起きて、窓を開けると

一面に太平洋が見えます。

そして朝日・・・


自然の風景に、勝る芸術はないですね。

ここのホテルは、海に面した露天風呂もあるので

この眺めを見ながら、温泉につかれます。


ここにも、実は津波がきたんですよ。

高台なので、被害は少なかったようですが。


僕が子供の頃は、もう少し海には、漁船が多くいた気がしますが

今日は一隻も見えませんね。

まだ、漁業は本格的には、再開はできてないのでしょうか。

うみ

youth_ceo at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

奥州にて

スタッフと東北にきてます。

急遽、ここで泊まることになりました。


ホテルの方々は、すごく親切で

よくしてくれました。


料理もすごいし

これで、嘘みたいな破格の値段でした。


男2人で、和室で布団を横に寝るって・・

たまにはいいものです。


おやすみさない。


かんよう

youth_ceo at 00:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)