サンタクロース会議ってなに?
真夏の7月にコペンハーゲンで開催されます。認定サンタクロースが、世界中から約120人も勢ぞろいします。子供たちがサンタと触れ合える、とても楽しいイベントですよ。
出典:www.huffingtonpost.jp120人のサンタさん…!!
サンタクロースは、12月は忙しいので、比較的暇な暑い今頃の時期に会合が行われるのです。
出典:www.pelican-travel.netなっ、なるほどー!確かにサンタさんたちはクリスマスの時期は会議している場合ではありませんね笑
誰が参加できるの?
日本のパラダイス山元さんをはじめ、アイルランド、カナダ、イタリア、オランダ、スウェーデン、ノルウェー、ドイツ、スペイン、アメリカ……など、世界各国から認定サンタクロースが集まります。もちろんグリーンランドの代表者もいます。
出典:www.huffingtonpost.jpこちらが公認サンタクロース日本代表のパラダイス山元さんです。すごく優しそう!!
本当のサンタクロースは、永遠の命を持つ聖人ですから、公認サンタクロースは、正確にはサンタクロースではありません。サンタの真似をした人間のサンタクロースです(笑)。本当のサンタクロースを応援する存在ですね。
出典:www.huffingtonpost.jpグリーンランド国際サンタクロース協会 公認サンタクロースになるには
homepage2.nifty.com①結婚している事
②子供がいる事
③これまで、サンタクロースとしての活動経験がある事
④サンタクロースにふさわしい体型である事
(衣装やその他の装備込みで、体重120kg以上)
この4つの条件をクリアし、書類審査を通過すると・・・
このウェブサイトで認定サンタクロースのなり方が詳しく紹介されています。まず四つの条件をクリアして書類審査に通ると、本試験への招待状が送られてくるそうです。そして四つの厳しくもとてもユニークな試験を通って、ようやく公認サンタクロースになれるようです。公認サンタクロースへの道のりは長い!
誰が主催しているの?
デンマークサンタクロース会議が主催していて、サンタクロース試験に合格した認定サンタクロースが参加します。認定サンタクロースは世界中に180人以上います。
出典:www.pelican-travel.net世界で唯一本物のサンタクロースが在籍する「グリーンランド国際サンタクロース協会」には、北欧のデンマーク、スウェーデン、ノルウェーを中心に、ドイツ、スイス、オランダ、カナダ、アメリカ、フランス、イタリア、エルサルバドル、スペイン、日本などに支部があり、2013年現在で120人が活動をしています。ちなみにオーストラリアを含むアジア地域には、たった1人しか公認サンタクロースがいません。それが、にっぽんのサンタさんなのです。
出典:www.japan-santa.comアジアにサンタさんが一人しかいないとは…!!一人でこんなに広い地域を担当しているとは衝撃です。みんなの大事なサンタさん、過労に気を付けてほしいです。
サンタクロース会議で何するの??
毎年7月にデンマークの首都コペンハーゲンで開催される「世界サンタクロース会議」の出席があります。ここでは、良い子・悪い子の審査、時代に合わせたプレゼントの中身、クリスマスの正しい過ごし方などを話し合っています。余談ですが、4日間の会期中はサンタクロースのパレードやアトラクションなど、サンタさんと子どもたちが触れ合う北欧の一大行事になっています。
出典:www.japan-santa.com開幕イベントとして、会議のために世界中から集まったサンタたちが海で水浴びを楽しんだ。
出典:www.afpbb.com2013年の国際サンタクロース会議の開幕イベントだそうです。水浴びとは、思った以上に世俗的笑 親しみやすいサンタさんたちです。
会議は、コペンハーゲンの北にある「バッケン遊園地(Dyrehavsbakken)」にて開催されますが、 時折町中に出て来てパレードを行います。
すっごく楽しそう!絶対写真撮りに行きたいですね!!