出典: www.etsy.com
出典: note.mu
出典: note.mu
出典: createacademy.jp
身近にあるうつわを使えば、花瓶いらず。普段使いで愛着のあるうつわはお部屋に良くなじみます。
花を飾るのに、ルールなんてありません。自分で好きな花を選び好きな場所に飾りましょう。花を買うときに迷ったら、たくさん枝分かれしている花を選ぶと、小分けして一輪挿しにしたり色んな場所にちょこっと置きできるので助かります。
背が高い器には花を長く、背が低い器には花を短く活ける、というのが基本です。
出典: www.ivillage.com
飾るコツは、葉を最初に生け、長いものから短いものを交互に挿していきバランスを見ながら飾っていきましょう。
出典: ohhappyday.com
白い花はどの花とも相性抜群。大柄の花と小さい花を対照的に飾るとGOOD。
小さい花が沢山つまっているスノーボールや紫陽花は、一本〜数本で飾るとちょうど良いふんわり感が出ます。
同系色で合わせて。同じ花の色違いでも可愛いですね。
同系色でまとめたところに反対色を一輪挿すだけでグッとセンスが上がります。お料理でも良く使われる手法。
背が高い缶は、長い枝と花を合わせるとバランスが良いです。
出典: jp.pinterest.com
背が低い缶は短い花で。横に広がりを持っていくと華やかさが増します。
出典: www.ivillage.com
一輪挿しは花瓶から茎が伸びすぎないように切るのがコツです。空間に何か意味があるような、花があるだけでじっと魅入ってしまいますね。
空き瓶を一輪挿しにして横に並べる小ワザ!沢山ついた花を並べると豪華にみえます。
和風の片口花入は南天やバラの赤い実を一枝挿すと和を感じます。一輪の花や観葉植物も良く似合いそうです。
出典: ameblo.jp
花を浮かべれば、南国の雰囲気も漂いますね。
素朴な白樺のかごで、摘んできた花を飾るのも味があります。
手付きの小さなバケツ型の器を壁掛けにアレンジ。しだれるように花や枝を生けるのがポイントです。
小さな花器を使って手軽に花を飾りましょう♪どんな花が似合うか想像するのも楽しみのひとつ。