頭が痛い!これは歯痛?頭痛?親知らず?分からない時の見分け方をまとめました
スポンサードリンク
2015/08/26
歯痛と頭痛の関係性-実は重大な歯の病気が原因で頭痛がすることも
歯痛が頭痛を引き起こすこともあります。
どちらも厄介な痛みであることには変わりありませんが、どちらかと言えば歯痛の方が厄介です。
というのも、歯になんらかの異常があって痛みが出ている場合、それが自然治癒することはないからです。
頭痛だと思っていたら歯の神経まで到達するような重症の虫歯になっていた、などという危険性もあります。
歯痛と頭痛をどうやって見分ける?-どちらも病院に行くのは気が重い…
では、どうすれば歯と頭の痛みを見分けることができるのでしょうか。
これには、両者の痛みの感じ方を理解しておくと良いです。
まず歯痛については、「ズキズキという強い痛みが長期間続く」のが特徴です。
虫歯が原因であれば、その周辺の神経が刺激を受けているので、その近くが痛みます。
そのため、虫歯ができている方の片側だけが痛むこともあります。
痛むタイミングは、「食べ物や飲み物を摂取した時」です。
冷たいものや熱いものを摂取した時に痛むことがあります。
痛みの質は少々違いますが、「親知らず」が原因で痛むこともあります。
親知らずは口の奥にあるので、顔の奥がズキズキするような痛みを感じます。
親知らずが虫歯になっていたり、生えるスペースが足りなくて痛みの原因になることもあります。
次に頭痛についてです。
こちらは種類によって痛み方が異なりますが、「急に頭を刺されたような痛み」「頭全体が痛い」であることが多いです。
これらは、群発性や偏頭痛などに見られる痛み方の特徴です。(参考:緊張性頭痛の発生原因と対策方法、頭の片側のみが痛くなる偏頭痛の原因と対処法:暖めるのは逆効果!?)
頭だけではなく、顔全体に違和感を感じ、鼻や目などが痛む所が歯痛とは異なる点です。
急に痛み出し、慢性化しやすいという特徴があります。
痛みが出ていると、どこがその原因になっているのか分かりにくいですが、これらの痛みの感じ方によって区別してみるようにしましょう。(参考:こめかみが痛い!こめかみに痛みを感じる2つの頭痛:それぞれの原因と対処法)
歯痛を見分ける最大のポイント-頭痛が原因なのではなく、歯の痛みが原因だった!
歯の痛みが最も出やすいのは、飲食時です。
なので、食べた時に痛みが強くなったり、急に痛み出した時には歯の異常を疑ってみましょう。
特に慢性化しているような痛みの区別に対しては、食事の時の痛みの変化を感じることがポイントです。
歯の痛みには虫歯以外にも知覚過敏もあります。
これはブラッシングや歯軋りなどが原因で、歯の外側のエナメル質が剥がれ、中の神経に刺激を与えてしまう症状です。
知覚過敏を感じやすいのは特に冷たいもの、熱いもの、を摂取した時です。
虫歯はできていないけれども痛みがある時には、知覚過敏を疑ってみましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
突然吐き気を伴う頭痛に襲われた時、その原因はストレスにあった!
吐き気を伴う頭痛、原因って一体何なの!? 頭痛に悩まされる人は多く、自らを頭痛持 …
-
-
前頭葉で起こる3種類の頭痛とは – 命の危険があるものも!
前頭葉で起こる頭の痛みの種類 – 頭痛に多いのが緊張性頭痛と偏頭痛。 …
-
-
妊娠中の吐き気を伴う頭痛はホルモンバランスの乱れが原因だった!その対処法について確認しましょう
妊娠中のトラブルって付き物ですよね?特に吐き気や頭痛は苦しい… 妊娠中の多いトラ …
-
-
子どもが熱がないのに頭痛や吐き気を訴える時に、親御さんのあなたが出来ることとは
頭痛や吐き気がするのは風邪じゃない? – 熱が無くても頭痛の症状を訴 …
-
-
肩こりと頭痛は密接に繋がっている!頭痛を引き起こす肩こりの原因と対処法について
肩こりは頭痛を引き起こす最も有力な原因となる!肩こり持ちの人、気をつけましょう …
-
-
症状が出る前に早めの対処が必須!高血圧が原因の頭痛は危険!
その頭痛の症状、もしかして高血圧かも? 「サイレントキラー」とも呼ばれる高血圧。 …
-
-
肩こりには3つの原因がある!辛い肩こりを放っておくと頭痛や吐き気が起こることも…対処法をご紹介
肩こりの症状とは – 放置すると頭痛や吐き気といった別の症状も引き起 …
-
-
頭痛と眠気が同時に発症!実は注意が必要な、考えられる5つの原因とは
頭痛と眠気が同時に起こる時は注意が必要!原因は根深い病気のことも 本来であれば頭 …
-
-
突然めまいと耳鳴りが!目眩(眩暈)・耳鳴りを伴う頭痛の原因と対処法について、確認しましょう!
ぐるぐるめまい(眩暈・目眩)と耳鳴りの症状が頭痛と同時に突然やってくる!? 目眩 …
-
-
朝起きた時に頭痛がする!最悪の目覚めから解放されるために、原因と治し方をまとめました
朝起きた時に頭痛がした場合の原因とは – 実は「低気圧」が原因だった …