スマホゲーこそゲームの中で最先端を行っていると俺は思うけどな

22

1名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:45:46.18ID:rFxyu//P.net

無駄な演出もムービーもないスマホゲーこそ真のゲームでありそれがゲームの中では一番最先端だと俺は思うけどな
暇つぶしとしてやりやすい、誰でも簡単に操作できてコミュニケーションツールになる
これこそが本来のゲームの姿だよ

莫大な予算かけてAAA作るなんてもうオワコンだろ






Share on Google+


2名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:49:44.14ID:JefBF9OS.net

同意
任天堂のAAAが期待できない今スマホ推しするしかないと思う

4名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:50:22.26ID:3kiGfbEl.net

>>2
これな
惨めすぎる

3名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:50:16.26ID:rzIj4KyF.net

コミュツールってのが分かってないやつはゲーマーじゃなくてただのオタクなんだよな
昔も今もツールであって、シコシコやってるやつをターゲットにしたところで金にならんわ流行らんわ
なんでそれが分からんのかな、あれか、オタクがメディアやゲーム会社に入っちゃったからか

6名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:52:02.22ID:i6cAN+Wg.net

>>3
コミュニケーションツールにゲームは求めてないしなぁ

5名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:51:40.10ID:iUqS0RYo.net

集金の最先端ではあるなゲーム性はFC時代レベル

7名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:53:10.90ID:rFxyu//P.net

最先端はなにもグラフィックとかAIの賢さじゃないと俺は思うけどな
時代に合わせて変化することこそ最先端を行っているだろ

8名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:53:14.92ID:ZOqI77Qq.net

>>1
開発費高騰でハイリスク
http://m.mantan-web.jp/article/20151016dog00m200020000c.html

馬鹿も程々にしとけよ

15名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:58:36.44ID:rFxyu//P.net

>>8
A)5年の年月と100億円かけて500億円の売上を出す可能性がある事業
B)1年の年月と10億円かけて向こう2~3年、毎月100億円の売上を出す可能性がある事業

どっちが経営的に良いかは明らかだよね

16名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:59:36.57ID:PZ4VXB51.net

>>15
今から新規参入して毎月100億なんて不可能だぞ

21名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:01:50.22ID:rFxyu//P.net

>>16
まだわからんよ
すくなくとも市場拡大しているスマホと2000億割れのCS,どちらが未来があるかと言ったら前者
スマホは1兆円産業になるのは確実、だから毎月100億はまだ狙える




27名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:08:32.24ID:ZOqI77Qq.net

>>15
全てのソシャゲが、そんな感じに行ってるならCSなんて辞めてるよ
一部の数タイトルだけを当たり前の様にドヤられてもね。

実際、夢を見て立ち上げたが潰れてるメーカー増えてる訳で。

29名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:10:10.81ID:rFxyu//P.net

>>27
CSも今年何社潰れてんだよwwwwwwwwww
アガづかはゲーム事業解散、女向けゲームのところも事業停止

17名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:00:41.40ID:tqSOQxf8.net

今までのソシャゲの開発費が狂った安さだっただけだぞ

9名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:54:01.68ID:rzIj4KyF.net

いやぁ現実にもコミュニティにはゲームに溢れてるんでなぁ
ニートのぼっちには分からんわなぁ

10名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:54:43.07ID:iUqS0RYo.net

時代に合わせて進化したわけでもなく射幸心煽って金巻き上げる事に特化しているだけ

12名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:56:59.24ID:rFxyu//P.net

>>10
忙しくなる現代人とそれに加えてスマホという機械が一人一台当たり前に持つようになった時代、そして不景気
それに応じてビジネスモデルを変化しただけだよ

11名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:55:45.43ID:l2D7b2QF.net

なぜスマホゲー厨は任天堂のスレには現れないのか

13名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:57:08.40ID:d58v8k1c.net

PCとかスマホとか、
とにかくソニー機以外の端末を推すと任天堂信者扱いされる流れ。

14名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 19:57:23.42ID:Y/iFGt5P.net

一部除いてはCSの真似事だけどな

20名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:01:34.22ID:3hGa7jV2.net

>>14
CSじゃなくて
ブラウザゲーフラッシュゲーCGIゲーに似てると思う
マウスはタッチ操作と共通点が多い
やってることはPCゲーの焼き直し

19名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:01:11.50ID:HKAFMoZU.net

一番身近なゲームが遊べる機器なんだし

22名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:03:03.83ID:Bx94hL4T.net

つーかCSは開発期間かかりすぎだわな

23名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:04:25.81ID:rFxyu//P.net

ゲームにそこまでお金を掛けたくない人は無料でやれるしやり込みたい人は課金して思う存分楽しめるのがスマホゲーム
ガチャは射幸心を煽ってるとか批判されているけどさ、ゲームの内容に納得したうえで課金しているんだから問題はない
むしろゲームの内容に納得していないのに7000円も払ってクソゲーを掴ませるCSがおかしい、問題あり
CSも無料にして納得したら7000円払うシステムにしろや

30名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:11:00.68ID:ZOqI77Qq.net

>>23
その理屈ならガチャコンプ規制なんてされる必要は無かったんだね。
今すぐ法改正のデモしてこいよ

24名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:04:52.54ID:xpb1yvk8.net

MMOと同じ運命を辿るだけ
現に今はスマホゲーユーザーの取り合いになっていて宣伝、イベントを怠ったら死ぬ
結局大手しか残らない




25名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:04:59.60ID:TLSbAEcN.net

課金と
コントローラが無いのが痛いな・・・

26名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:06:20.20ID:+XyUfb4K.net

デレステ
・ダンスが全員同じ
・その場から動かない
・グラがショボい
・ステージ選択できない
・アクセサリー付けられない
・衣装1着にうん万円かかる
・ロード時間が異常に長い
・ステージに出るキャラは歌わない(キャラによらず音源固定)


なんかもうありえないくらいのゴミゲー
CSならKOTY確実

28名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:08:39.72ID:dYBgiWei.net

戦闘がトゥーンレンダリング60fps出てたらう買うよ
これ以外問題外

31名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:12:05.66ID:+XyUfb4K.net

サービス終了リスト2015年上半期
http://www62.atwiki.jp/gamebiz_database/pages/80.html



これがスマホの現実です

33名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:14:17.31ID:ZOqI77Qq.net

>>31
もう少し泳がせておかないと逃げちゃうだろwww

34名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:15:16.18ID:rFxyu//P.net

スマホ 7154億円 CS 2356億円

売上=面白さ=正義と煽ってたゲハがスマホは射幸心煽ってるからジョガイジョガイとか情けなさすぎるwwwww
ゲーマー様は月10本買えよwwwwwwwwww新品でwwwww

35名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:16:02.08ID:LgMrn8Jq.net

>>34
射幸心を煽って理性を失わせて課金させてるだけの数字なんぞ
なんの自慢にもならないんだよねぇ

39名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:18:33.27ID:rFxyu//P.net

>>35
それ言ったら詐欺同然の広告売ってクソゲー買わせるCSはどうなるのか

37名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:17:56.55ID:5tmjZAbQ.net

スマホの性能だけは最先端だよな
ゲームはPC据え置き携帯ゲーム以下の似たようなのばっかり

46名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:24:01.58ID:h6nMy9+Z.net

>>37
PCは、MODとインディーで、次から次へと新しい発想や斬新なゲームが生まれ続けてるぞ。

40名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:18:44.34ID:tqSOQxf8.net

成長市場が玉石混淆になるのは当たり前だろ

52名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:32:07.58ID:rFxyu//P.net

ゲームにグラフィックなんていらないというのは世界ではマインクラフトで証明されている
日本ではモンストやパズドラ
グラフィックより中身だよ中身

55名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:39:05.31ID:h6nMy9+Z.net

>>52
世界で一番人気で一番儲かってるゲームも、
ゲーム性に主軸を置いたLeague of Legendsだしな。

53名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:35:19.73ID:iUqS0RYo.net

>モンストやパズドラ

これイラストとその性能が全てやん、中身はオマケ

57名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 20:39:23.28ID:rFxyu//P.net

>>53
ゲーマーはわからないなwwwww
イラストと性能も立派な中身だと思うけどな
いかにユーザーを飽きさせないようにイラストや性能を試行錯誤するか、パズドラやモンストはそこがうまい

75名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/12/18(金) 22:23:26.37ID:rFxyu//P.net

小島秀夫が「目先の利益を追えば時代に取り残され、再び追いつくのは不可能になる」とか言ってるけどさ
スマホはもはや目先の利益じゃないんだよね
しっかりとビジネスモデルが確立し、安定した成長が見込まれる成長産業なんだよ
どこかのCSとかいう2000億割れの衰退産業と違ってね


注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(22)
1001 学名ナナシ 2015-12-20 07:35:32 ID:ZTI3Yjc4  *この発言に返信
海外で通用してからだな。
GoogleやAppleの支配下にある市場で、かつ文化違うところでどれだけ収益になることができるか。
赤字垂れ流すだけのところが多そう。
MtGとか下地はあるんだけど、基本無料がいつまでも無料のモデルが多すぎるのよね。
1002 学名ナナシ 2015-12-20 07:35:40 ID:NjFkNjYy  *この発言に返信
誰でも簡単に出来て、誰でもクリアーできるものって、
ゲームじゃない気がするんだよなぁ。達成感0だしな。

パズル系のスマホゲーは良作あるけど。
1003 学名ナナシ 2015-12-20 07:42:54 ID:MmUzOWQy  *この発言に返信
日本だけじゃん流行ってんの
1004 学名ナナシ 2015-12-20 07:43:38 ID:YTc5Yjc5  *この発言に返信
話聞かない意見の偏ったイッチが頑張る系のスレはレスいっぱいつくよね
1005 学名ナナシ 2015-12-20 07:47:19 ID:NDAyZjY1  *この発言に返信
スマホゲームで面白いと思ったのは将棋とかトランプのゲームだけなんだけど
後はやっぱ操作感がなくてつまらんかったわ
何でこんなつまらんもんにハマって課金してんだろ?
とは思うよ
1006 学名ナナシ 2015-12-20 07:49:31 ID:OTBiNThk  *この発言に返信
ゲームですらない
1007 学名ナナシ 2015-12-20 07:50:55 ID:ZDkyZGEz  *この発言に返信
小島がいってるのは焼き畑農業的な産業だと、飽きられたらお終いだけで、良いものをしっかり作り続けていけば、信頼が得られるから「出せば売れる」って状態が作れる。

そしてその期待に応えようとすれば次があるって話でしょ・・・。実際、スマホゲーだって結局この通りじゃん。イベントして、ちゃんと調整して、遊びやすい環境を作って、信頼を得る。でなければすぐ終わるし、伸びもしない。

端末と方法が変わっただけで、商売の本質はなんもかわってない。そこを解さず「スマゲーが成長市場だから売れる!チャンスある!」って>>1みたいなこといって参入するのを「目先の利益を追う」っていってんだよ
1008 学名ナナシ 2015-12-20 07:56:47 ID:Mzk3Yjkw  *この発言に返信
何の最先端かによるけどな。

たしかに金かせぐとか、現代人のライフスタイルにあってるという意味では最先端かもな。

技術面とかなら最先端じゃない。
1009 学名ナナシ 2015-12-20 07:58:24 ID:MTUxZDE0  *この発言に返信
ゲームは無料で当たり前 という価値観を植えつけたスマホゲーの罪は重い。
1010 学名ナナシ 2015-12-20 07:59:28 ID:ZjdjZmE4  *この発言に返信
ソシャゲブームがいつまでも続くんならスマホに全力投入するのも悪くないんだが、ブームは所詮ブームだしなあ。
みんなが突然醒めて衰退する日が必ず来るけど、スマホ向けのゲームしか作れない会社は少々厳しい状況に追い込まれるだろうね。
1011 学名ナナシ 2015-12-20 08:01:55 ID:MWQ2OTAw  *この発言に返信
ゲームの善し悪しとかユーザーへのサービスの質は置いといて
開発を低予算に抑えてどれだけユーザーから巻き上げるかってので成功してると思えるのは
絵が基本的に1枚絵で声も動きも無いパズドラが上手いんじゃないかな~


あとここ2年以内で多いのは
CSで一定のファンが居たり有名なタイトルをソーシャルゲームに落とし込む方法はニーズに応えきれてるかどうかを考えて作って欲しいね
特にシリーズ、ナンバリングとして出してしまうとファンの期待とは大きく異なってしまうから扱いに気をつけて欲しいね
本当に最近だとブレスオブファイア6とか
1012 学名ナナシ 2015-12-20 08:02:20 ID:Y2QwNTk4  *この発言に返信
「スマホゲーだから最先端」・・・?
1013 学名ナナシ 2015-12-20 08:05:21 ID:ZGY3MDg5  *この発言に返信
>>1007が良いこと言った!
ホントその通りだと思いまする
1014 学名ナナシ 2015-12-20 08:06:51 ID:N2RmYTNj  *この発言に返信
儲かってるもんねースマホゲーム作ってる会社は
あっさり消えていく所も多いけどねえ
1015 学名ナナシ 2015-12-20 08:07:03 ID:NzA3Yzhl  *この発言に返信
今更スマホゲーが最先端とか先見の明なさすぎて笑う
みんなスマホ持ってる時代で、お金も好きに使ってくださいって言われたらそりゃ金払うやつはいるわけで

ライバル増えたこの時代に儲けられるのは一握りの会社だけ。

他社との差別化図るためにコストかけて結局CSと変わらない未来が待ってるよ

1016 学名ナナシ 2015-12-20 08:14:20 ID:OTQwYjFj  *この発言に返信
最先端とか言い過ぎだが
最近子供がマジックキャッスル2という
3DSのゲーム買ったんだが

とにかく文章と説明が多くて
ゲームしてる時間より
文章を読んでる時間の方が長く
ゲームしてる気にならなくて
ウンザリしてたから
思うとこはある
1017 学名ナナシ 2015-12-20 08:20:13 ID:MjIzZmFh  *この発言に返信
csが廃れていってしまうのは残念だけど、
ローコストハイリターンなスマホゲーに企業が力を入れるのも時代の流れなのかもね
1018 学名ナナシ 2015-12-20 08:23:38 ID:NWRlNTlk  *この発言に返信
実際のゲーム業界の実情知らなすぎだろこいつ
1019 学名ナナシ 2015-12-20 08:24:39 ID:MDg4ZjVm  *この発言に返信
ハードの普及率が段違いだからなぁ
1020 学名ナナシ 2015-12-20 08:27:54 ID:ZmM3NzRi  *この発言に返信
またチンパンジーがスレ立てしたの?
1021 学名ナナシ 2015-12-20 08:34:18 ID:NDAyZjY1  *この発言に返信
大の大人がdsなんかを外でやったら恥ずかしいし
会社にもってけないからアプリで我慢してるだけだろ?
内容はくそつまらんし一握りのアプリしか稼げんだろ
1022 学名ナナシ 2015-12-20 08:38:10 ID:ZmM3NzRi  *この発言に返信
次世代機やPC環境を整える金のない貧乏人が妬んでるようにしか見えないw
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(22)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
22