ホリエモン「年賀状って日本文化いらなくね?電子メールでいいじゃん!年賀状はムダ」

148



18日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)に月1レギュラーのホリエモンが出演。
旬なニュースを取り上げる「夕刊ベスト8」のコーナーで、年賀状に関して持論を展開した。

ホリエモンは年賀状自体を「日本郵便にタダで金配っているようなもの。メールでいいじゃん」とバッサリ。

確かにメールで出せば無料で済むところを、お金をかけて出すのは「日本郵便にお金をあげている」と等しい行為と言える。

ちなみにホリエモン自身は、年賀状は「10年以上前にやめている」

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://weblog.horiemon.com/100blog/35593/




Share on Google+


4 スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:28:07.44ID:2D0I9N910.net

無駄がないと、経済回らんのだが

6 ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:28:51.92ID:P7TUL4rp0.net

わざわざ言わんでもいずれ無くなるだろ

10 ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:29:39.19ID:uq2/Fj9y0.net

あけおめメールすらいらんわ

12 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:30:31.34ID:St076xF70.net

メールで新年の挨拶することすら無駄だな

15 ウエスタンラリアット(関西・東海)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:31:30.31ID:1U1t10sKO.net

んな小学生レベルのしょうもない愚痴いわれてもバカとしか思われへんやろ

22 バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:33:29.68ID:sZcEbxPZ0.net

付き合いを維持するための優れたシステムだと思うが

27 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:34:38.29ID:NGMgGhhx0.net

年賀はいらん

31 16文キック(秋)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:37:03.21ID:y4A0nmUL0.net

1年で一回で関係を維持できるシステムって他に何か代替がある?

35 キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:39:27.53ID:hbINzg3d0.net

人が生きる上で大概の事は無駄だけどな

71 ブラディサンデー(静岡県)@\(^o^)/2015/12/19(土) 21:09:02.98ID:dfpFqCYy0.net

生きていることが無駄じゃない奴って世の中どれだけいるんだよ。

78 ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/2015/12/19(土) 21:15:26.25ID:QaxMX3t+0.net

貰うと嬉しいって奴がいるから、俺は送るよ

87 ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/2015/12/19(土) 21:21:57.51ID:N/UqBp/d0.net

無駄だけど学生がお小遣いを稼ぐために必要なんだよ(´・ω・`)

129 オリンピック予選スラム(関西・北陸)@\(^o^)/2015/12/19(土) 21:43:36.08ID:BOSDM0KSO.net

ホリエモン嫌いだけどこれには同意

152 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/19(土) 22:07:07.62ID:4HQyat5r0.net

ホリエモンに同感。おれも無駄だと感じてる。

14 ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:31:12.78ID:oY9TZzcN0.net

履歴書と一緒で手書きだから意味があるんだよ

16 ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:32:03.16ID:v7xNpQqf0.net

>>14
今時手書きの奴なんかおらんやろ

28 デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:34:52.41ID:u/LYNBPB0.net

これは正論
時代は変わってるのに、いつまでも年賀状というコンテンツにしがみついてるのが駄目
年賀状に無理やり意味を持たせる最近の風潮は何とかしたほうがいい

37 シューティングスタープレス(奈良県)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:40:25.47ID:xb+W0DsE0.net

年賀状が発明されるまでは一軒一軒直接お年始の挨拶してたンだろ
大発明だよ、簡単になってホントよかった

48 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:47:48.67ID:2QnYp+uE0.net

今の30歳以下は、どんなリア充でも紙の年賀状なんかやりとりしてないだろ
あと40年もすれば、消える文化だと思う

53 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県【緊急地震:播磨灘M3.7最大震度3】)@\(^o^)/2015/12/19(土) 20:50:43.55ID:Sl1XUOJO0.net

挨拶に行く代わりなんだから
メールになっても何の問題もないと思う


注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(148)
1001 学名ナナシ 2015-12-19 23:24:02 ID:YTIxMWFk  *この発言に返信
日本郵政、泣く
1002 学名ナナシ 2015-12-19 23:24:53 ID:YjNkOTRh  *この発言に返信
最近のこいつの発言2chの煽りスレレベルになってきたな
まあ年賀状はいらんしノルマ達成できない局員かわいそうってレベル通り越してるからこれは同意だけどさ
1003 学名ナナシ 2015-12-19 23:25:45 ID:MTJmZjQ4  *この発言に返信
今どき電子メールって…
ホリエモンは若年性老害を発症したの?
1004 学名ナナシ 2015-12-19 23:26:48 ID:YmRmOWFk  *この発言に返信
最近のホリエモンの言動は滑稽通り越して痛ましいよね
世間に忘れられないよう必死なんだろうけど最早道化扱い
1005 学名ナナシ 2015-12-19 23:27:15 ID:MTQ5Zjg1  *この発言に返信
年に一度、その年の干支をテーマにした
一枚のイラストを仕上げるという作品作りなんで
個人的には作るも大変ではあれど楽しいし
出来上がると満足だしでいい機会だけどな
1006 学名ナナシ 2015-12-19 23:28:41 ID:ZTI0OTk0  *この発言に返信
堀江見てると学歴と教養って別なんだなあって改めて思う
頭の回転は悪くないんだろうけど視野が致命的に狭い
1007 学名ナナシ 2015-12-19 23:29:41 ID:YTU3ZDZk  *この発言に返信
電子書籍があるけど本を買って読む人がいることを考えれば、年賀状は、まだ続く習慣だと思う。
1008 学名ナナシ 2015-12-19 23:31:31 ID:OTBlM2Jl  *この発言に返信
いらね
いらねーし送ってない

資源の無駄
1009 学名ナナシ 2015-12-19 23:31:32 ID:NTYxZGQy  *この発言に返信
基本的には同意だけど
毎年おばあちゃんとかの親戚に合計3枚だけ書いてる
すごく喜ばれるから意味のないものとは思わない
1010 学名ナナシ 2015-12-19 23:31:53 ID:NDBiMjdk  *この発言に返信
手書きの干支とかならともかく子どもの写真とか言う公開マスタbaション
1011 学名ナナシ 2015-12-19 23:32:00 ID:MzhkNTM4  *この発言に返信
大学病院に並ぶ無駄は解消できたのか?
1012 学名ナナシ 2015-12-19 23:32:09 ID:NWMxNGRi  *この発言に返信
確かにいらないし、自分の親とか会社では出してるけど
堀江がいちいち語ることでも無い。
1013 学名ナナシ 2015-12-19 23:32:59 ID:NThlZjky  *この発言に返信
人はパンのみで生くるに非ず

それで済ましておきたいのならアンタはそうしなさい と
1014 学名ナナシ 2015-12-19 23:33:20 ID:YjlkN2Ix  *この発言に返信
つまんねーなあ

ちょっとカブレタ奴が大概言うセリフやんか
1015 学名ナナシ 2015-12-19 23:33:32 ID:YzNmMTZl  *この発言に返信
>129
>ホリエモン嫌いだけどこれには同意

今回は的な言い方してるけど毎度お前ら嫌いだけど同意してね?ホリエモンの理屈には
1016 学名ナナシ 2015-12-19 23:34:31 ID:YWViOGE1  *この発言に返信
???「それってあなたの感想ですよね?」
1017 学名ナナシ 2015-12-19 23:34:42 ID:Yzc2OTk2  *この発言に返信
幾ら何でも見積もりが甘すぎるやろ……
1018 学名ナナシ 2015-12-19 23:35:37 ID:ZDY3MzYz  *この発言に返信
まぁこういうのは全部そういう仕組みだわな
土用の丑の日もバレンタインデーも
クリスマスも恵方巻きも
みーんなそうやって営業が頑張って
文化レベルにまでネジ込んだんだよな
まあ時々こうやって真顔になってもいいよな
1019 学名ナナシ 2015-12-19 23:36:01 ID:NTM3ZTU3  *この発言に返信
20年以上前から同じこと何度もいわれてるが。
1020 学名ナナシ 2015-12-19 23:36:09 ID:YjYzMjY4  *この発言に返信
ホリエモンって無駄
死んでも困らんから早くしね
1021 学名ナナシ 2015-12-19 23:37:40 ID:ZDM2Mjk4  *この発言に返信
年賀状より堀江がまず要らない
1022 学名ナナシ 2015-12-19 23:37:58 ID:YzE5YWI3  *この発言に返信
>>1005
小学生の頃から腕の競い合いで気合入れてイラスト描いて送りあってたけど
友達からもらった年賀状は今でも時々取り出して眺めてる
紙媒体で残るのもいいもんだよね
今はコミティアで知り合った者同士で競い合ってるわ
1023 学名ナナシ 2015-12-19 23:38:35 ID:NWZlZjI1  *この発言に返信
年賀状を出す相手がいないからこういうこと言ってんだよ。おまいらも察してやれ。
1024 学名ナナシ 2015-12-19 23:38:56 ID:MzVlODk2  *この発言に返信
こいついつも何かに難癖つけてんな
1025 学名ナナシ 2015-12-19 23:39:01 ID:YmUxOTY0  *この発言に返信
はいはいそうですねー
1026 学名ナナシ 2015-12-19 23:39:23 ID:MjQ3NmI2  *この発言に返信
犯罪者のかまってちゃんとかタチが悪いな
1027 学名ナナシ 2015-12-19 23:39:34 ID:NWRlMmI4  *この発言に返信
手書きの年賀状なら意味あるけどプリント年賀状はDMと同じだからすぐ捨てて返事も出さんわ
1028 学名ナナシ 2015-12-19 23:39:40 ID:OWI0MzUw  *この発言に返信
年一回更新する名刺だと思っている
1029 学名ナナシ 2015-12-19 23:40:10 ID:NjY3NzVm  *この発言に返信
社会全体に漂うマナーとしての年賀状の風潮は廃れればいいと思うけど
個人が心から送りたいと思う人に送るのは無駄ではないだろ
1030 学名ナナシ 2015-12-19 23:40:34 ID:MjVjODZk  *この発言に返信
厚切りベーコンみたい事言うのに憧れてたんだね…
1031 学名ナナシ 2015-12-19 23:42:00 ID:ZDM5NzE1  *この発言に返信
新年の挨拶を年賀状でしなければならないという考え方に対してなら
メールでいいじゃんと思う
バレンタイン商法、ハロウィン商法と同じで儲けるためにやってるだけだし
それに乗っかる人もまあ何かしら価値を感じてるんだろうからそれでいいじゃないか
1032 学名ナナシ 2015-12-19 23:42:34 ID:YjEzZjRj  *この発言に返信
別に必要ないと思った奴だけ年賀状止めればいいだけの話だけど、こうやって古き良き日本文化って無くなっていくんだなぁって実感した。
1033 学名ナナシ 2015-12-19 23:42:53 ID:NjI1MzFh  *この発言に返信
ひたすら無駄なものを斬り捨てて効率化して行く事が必ずしも正しい事とは思わんが、とはいえ年賀状は今時要らんなとは思う
自分からは出さないけど、でも来たらシカトは出来ないしなぁ…
1034 学名ナナシ 2015-12-19 23:43:38 ID:MWUxZTYz  *この発言に返信
彼を評したのがまた岡田斗司夫なんだが岡田によると彼(堀江)
は自分を中心としてそれでどう儲けられるか、どう成功させられるか、
それを考える頭の回転は抜群に速い、それは地頭は勿論、他のフィルターが
ないシンプルさもあるといってた、
それで堀江を自分の所属社員にしたけどもはや堀江も岡田と同じ
いてもいなくてもいい自己啓発おじさんだ
1035 学名ナナシ 2015-12-19 23:44:11 ID:YjdkNzI5  *この発言に返信
無駄だが、一年に一回挨拶状だすだけで関係維持か回想できるシステムなんだよな。
親しい人間で送り合って喜ばれたり、喜んだりする人には必要不可欠。
親しい人間がおらず、ただの作業でコミュニケーション取りたくない人には必要ない。

つまり、ホリエモンは自ら後者だと宣言してる訳か。いや、俺も後者の引き籠り予備軍だけどな。
寂しい孤独な人生だよ。本当にさ・・・。
1036 学名ナナシ 2015-12-19 23:44:35 ID:ZGU5NmNj  *この発言に返信
浅はか。自分が正しいと信じて疑わない。
他の視点からものを見てみようとしない。
挙句の果ての実刑。
1037 学名ナナシ 2015-12-19 23:47:06 ID:Nzc2MzEz  *この発言に返信
実際にいらないと思ってる人が多いから廃れつつあるな。
お歳暮とかと同じ運命。
1038 学名ナナシ 2015-12-19 23:47:26 ID:NmI3NWYz  *この発言に返信
じゃあ正月もバレンタインも節分も七五三も夏祭りもハロウィンもクリスマスもいらねーじゃん 無駄 会社に貢ぐだけ
何でもかんでも無駄無駄って切り捨てれば何も文化がない国になってしまう
ただただ会社行って働いて帰って飯食って寝るだけの生活を一年中死ぬまでやるのか ずいぶん楽しそうな生活だな
別に嫌なら個人的にやらなけりゃいいだけ わざわざ口外にしていらないいらない無駄無駄と......
1039 【アフィブログコメ消し追加改ざん勢い投票他工作有り】TPP関連まとめで検索 2015-12-19 23:49:13 ID:MzI5MzJk  *この発言に返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
1040 学名ナナシ 2015-12-19 23:50:04 ID:NzM4Yjk0  *この発言に返信
豚はもう一回豚小屋に行くべき
1041 学名ナナシ 2015-12-19 23:50:19 ID:M2EzOWRh  *この発言に返信
どうせこれも自分の商売に繋がってるポジショントークやろ
1042 学名ナナシ 2015-12-19 23:50:34 ID:NGUzNTQy  *この発言に返信
年賀状無駄じゃね?←そういう人がいるのもまあ分かる

電子メールで良くね?←いやそれも無駄じゃね?何で年始に「あけましておめでとう」と言い合う必要あるの?そんなん当たり前じゃね?

逆に電子メールであけおめと書くのを煩わしいと思わないなら、年賀状もそこまで面倒なはずねーだろ。
1043 学名ナナシ 2015-12-19 23:50:49 ID:MTViMDE0  *この発言に返信
こんなくだらないことでスレ立てるのってやっぱり儲かるからですか???アフィさん!
1044 学名ナナシ 2015-12-19 23:51:07 ID:M2U2N2E5  *この発言に返信
メールでも良いんだろうけど、物として形として残ってるっても良いもんだけどねえ。
おっさんになる年齢だけど、今でも小学校1年の時の担任の年賀状見て懐かしくその時の事を思い出したりするよw
1045 学名ナナシ 2015-12-19 23:51:31 ID:MWVlYWIz  *この発言に返信
俺もそう思うけど堀江貴文の存在そのものの方がもっと不要なんだよなあ……
1046 学名ナナシ 2015-12-19 23:52:19 ID:NWJjOWQ4  *この発言に返信
5年前くらいで決着ついた話だと思ってた、もうやめとる。
1047 学名ナナシ 2015-12-19 23:52:32 ID:NjA2YTMz  *この発言に返信
ホリエモン嫌いだけど、これには俺も同意する
1048 学名ナナシ 2015-12-19 23:52:41 ID:ZjNmYzc5  *この発言に返信
逆にメールで新年のあいさつする方が悪習だろ
通信が混雑して緊急な連絡も取りづらくなるわ
1049 学名ナナシ 2015-12-19 23:54:01 ID:NWJjOWQ4  *この発言に返信
>>1042
いや、いちいち紙で書くの面倒だろ
履歴者は手書きじゃなきゃを死ぬまで言ってそうだな
1050 学名ナナシ 2015-12-19 23:55:10 ID:ZThhNGY0  *この発言に返信
年賀状もハロウィンもクリスマスも全部要らないです
そんなものなくても十分楽しいですから
1051 学名ナナシ 2015-12-19 23:55:47 ID:NDJmMzMy  *この発言に返信
日本の文化は大切にして行くべきだと思うが年賀状は辞めるべき。
紙の資源が無駄だし。メールで十分だ。
1052 学名ナナシ 2015-12-19 23:56:03 ID:ZmJkYmI3  *この発言に返信
そんなに無駄が嫌ならロボットにでもなればいいよ
1053 学名ナナシ 2015-12-19 23:56:25 ID:MDUxMmEz  *この発言に返信
噛み付く対象と内容がショボ過ぎる
1054 学名ナナシ 2015-12-19 23:56:37 ID:ODE2ZTkx  *この発言に返信
個人的に年賀状は要らんけど、無駄だから無くせとは思わない。
漫画も映画も音楽もスポーツもゲームもおしゃれも、生命維持に必要なものではない。趣味・娯楽は『無駄』の集大成。
無駄を徹底的に排除していったら残るのは野生生物のような生活。
『無駄』が多ければ多いほど豊かな文化だと言える。
1055 学名ナナシ 2015-12-19 23:57:48 ID:NGUzNTQy  *この発言に返信
>>1049

履歴書は関係ないよね。話を逸らす理由がさっぱり分からんが。

こういう意見を聞くと、「どんだけ日々効率的合理的な生き方をしてらっしゃるのだろう」「それだけ無駄を切り詰めないと生きていけないほど、追い詰められているのだろうか」と心配になってしまう。
1056 学名ナナシ 2015-12-19 23:59:10 ID:NWJjOWQ4  *この発言に返信
そもそも年始にお世話になってる人の家に挨拶行かないのかよ
1057 学名ナナシ 2015-12-19 23:59:12 ID:YzQxZjQw  *この発言に返信
おまえがいらね。
1058 学名ナナシ 2015-12-19 23:59:56 ID:NGUzNTQy  *この発言に返信
>>1056

それをサボるギリギリの妥協点として生み出されたのが年賀状文化
1059 学名ナナシ 2015-12-20 00:00:20 ID:ZDRkMDMw  *この発言に返信
ねんがじょーおくださぃ
って息子が真似して体を揺すってる
1060 学名ナナシ 2015-12-20 00:01:12 ID:ZmQwZDJl  *この発言に返信
>>1055
いやメールで書くのと紙に書くのとで手間が変わらないといってるから
エントリーデータを送付するのと紙の履歴書で手間が変わらんといってるのにつながっていらっときた
たぶんもう出させる年のおっさんなんだろうな
1061 学名ナナシ 2015-12-20 00:02:46 ID:ZmQwZDJl  *この発言に返信
訪問してるのを紙送りつけてサボってるやつが多数派になって文句言えなくなったんだよ
永井荷風が愚痴ってる
1062 学名ナナシ 2015-12-20 00:03:01 ID:ODZiODAx  *この発言に返信
俺はずっとイラんと思ってたけど、母親が毎年何年も年賀状出してたらお客千人以上になった
その前は2~300人
まあ年賀状貰っても読まずに捨ててる人もいるからかなりそれより少ないだろうけどそれでも年賀状経由でまた買いに来る客がいるのも事実

切れそうな糸をまた繋ぐ事ができる優れたツールだと思うよ
1063 学名ナナシ 2015-12-20 00:05:34 ID:N2IzY2Y4  *この発言に返信
価値観が人によって違うからな。手紙もらって嬉しい人はいるんだよ。ばあちゃんが孫の手紙を1通もなくさずに箱の取っておいたりするんだよ。メールやSNSではログが埋もれて終わりだわ。
1064 学名ナナシ 2015-12-20 00:06:43 ID:YzE1YmVm  *この発言に返信
電子メールが無料とか、笑わせんなよ。
1065 学名ナナシ 2015-12-20 00:06:55 ID:ODRjNjhj  *この発言に返信
年賀状はあっても害にならないけど、この前科者は今や害でしかない
その一点だけでも年賀状に軍配
1066 学名ナナシ 2015-12-20 00:07:53 ID:NmYzZThm  *この発言に返信
割り箸やペーパータオルといった衛生的で便利な製品をケチり、電子媒体と紙媒体で内容は変わらない年賀状は決してケチらない風潮は確かに謎
元は同じ木なんだから年賀状に使う紙があるなら前者もケチる必要なんてないじゃん
1067 学名ナナシ 2015-12-20 00:08:26 ID:NzEzMzc4  *この発言に返信
堀江の発言って要らなくね?
これって無駄じゃね?
1068 学名ナナシ 2015-12-20 00:09:38 ID:MThhZGVj  *この発言に返信
コイツその内「生命っていらなくね?生きなくていいじゃん!人生はムダ」て言い出しそう
1069 学名ナナシ 2015-12-20 00:11:53 ID:ZDk5MGZm  *この発言に返信
正月に迷惑メールと一緒に届くんですね
1070 学名ナナシ 2015-12-20 00:12:52 ID:MTQyNDdj  *この発言に返信
合理性を全面に押し出すことでどんどん欧米化していくなぁ
ゆるやかな文化侵略
1071 学名ナナシ 2015-12-20 00:13:58 ID:YzljM2Mz  *この発言に返信
珍しく賛同すること言ってくれるじゃないかヌード撮られたやつ
1072 学名ナナシ 2015-12-20 00:16:28 ID:YmFhYzlm  *この発言に返信
経済回すなら年始の挨拶を復活させたほうが良いし
簡易さならメール、年賀状は中途半端。
手書きの書やら手描きイラストや版画の年賀状なんてプロの画家や書家、文人ならともかく素人のこしらえた紙ゴミ送りつけて挨拶だなんて図々しいし不愉快。
家族写真送りつけるなんて一家心中しろ!
1073 学名ナナシ 2015-12-20 00:19:11 ID:MTQ3OWJl  *この発言に返信
1018
どさくさ紛れに恵方巻きを「文化」に混ぜるな
1074 学名ナナシ 2015-12-20 00:20:06 ID:MjhkYTlj  *この発言に返信
電報は未だに残ってるけどな。その理由と同じなんでない
1075 学名ナナシ 2015-12-20 00:21:48 ID:YTlmNmEy  *この発言に返信
メールは出してんだって思っちゃう
1076 学名ナナシ 2015-12-20 00:22:08 ID:ZDk5MGZm  *この発言に返信
住所は変わらないから良いけど、嫁の実家のとーちゃんのメルアドとか知らんがな・・・
1077 学名ナナシ 2015-12-20 00:23:24 ID:YjcxMTEz  *この発言に返信
>>1066
えーっとw
割り箸とペーパータオルとハガキが同じものから作られてると思ってるんだ?www
1078 学名ナナシ 2015-12-20 00:24:14 ID:YjcxMTEz  *この発言に返信
>>1072
いや、年始の挨拶はそもそも無くなってないんでwww
1079 学名ナナシ 2015-12-20 00:24:28 ID:YjEzNGM2  *この発言に返信
夫婦別姓には伝統的価値で反対しつつ
年賀状やお歳暮は無駄だと言うエセ保守の無教養っぷりには頭痛が痛い
1080 学名ナナシ 2015-12-20 00:26:32 ID:ZjkzMjEy  *この発言に返信
755番の発言がもっとも不要です
かまってちゃんなの?ななごーごw
1081 学名ナナシ 2015-12-20 00:33:00 ID:MDJjM2Y3  *この発言に返信
メールもいらんやろ
1082 学名ナナシ 2015-12-20 00:34:52 ID:OTg3OGRh  *この発言に返信
この人の合理的と言うか無駄のない考え方は結構共感出来る。
その内葬式とかでも坊さんとか居なくても良いとか言いそうだな。

日本は昔から習慣が無駄に根付いてるよね、お歳暮とか年賀状、初詣など
確かに冷静に考えたら不要な物が多い
1083 学名ナナシ 2015-12-20 00:35:17 ID:OTFkZDUx  *この発言に返信
年賀状貰って嬉しいと思ってる人がいる以上、いくら非合理的でもなくならんよ
世の中損得で考える人間だけだと思うな
1084 学名ナナシ 2015-12-20 00:37:37 ID:OTFkZDUx  *この発言に返信
人類いらなくね?滅びればいいのに
資源の無駄
1085 学名ナナシ 2015-12-20 00:40:09 ID:OGJlODRm  *この発言に返信
年賀状批判してる人はDMみたいなのしか来ない人やろね
1086 学名ナナシ 2015-12-20 00:40:16 ID:OWQ1MzRm  *この発言に返信
最近は世の中を知った気になってる中学生みたいなことしか言わないな
わざとだとしても痛すぎるわ
1087 学名ナナシ 2015-12-20 00:42:57 ID:MjFiNTk4  *この発言に返信
回収や配達をしてるんだから別にタダであげてるわけじゃないだろ
なんなのこの犯罪者
1088 学名ナナシ 2015-12-20 00:44:04 ID:OTk2OGFh  *この発言に返信
こいつは挨拶すら無駄といってるようなもん
親戚、会社仲間、親友など相手による使い分けが正解だぞ
1089 学名ナナシ 2015-12-20 00:47:18 ID:YTJjZTQ5  *この発言に返信
年賀状・お中元・忘年会・葬式・墓・戒名・・・なんて無駄なものが多いんだろうね。古いんだよ。
1090 学名ナナシ 2015-12-20 00:47:29 ID:MjFiNTk4  *この発言に返信
勉強はできるバカ
1091 学名ナナシ 2015-12-20 00:48:01 ID:NWFiYmNj  *この発言に返信
人間は無駄!
1092 学名ナナシ 2015-12-20 00:48:17 ID:YTVmYWYy  *この発言に返信
そもそも年賀状が新年の挨拶回りの手間に変わる画期的な発明なんだから、それに変わるものがあるのなら進化すべきだろ
きっと昔も葉書なんぞで済ませおってとか、直接挨拶にくることが云々言ってたんだろうな
1093 学名ナナシ 2015-12-20 00:50:48 ID:YjQwYzk3  *この発言に返信
俺は自筆でもらった方が嬉しいがな。
1094 学名ナナシ 2015-12-20 00:51:18 ID:MzlmNjg4  *この発言に返信
年賀状は郵便事業が収入を上げるためだけに存在するシステム
1095 学名ナナシ 2015-12-20 00:51:31 ID:MjFiNTk4  *この発言に返信
>>1089
自分に得がないものや面倒だと思ってる事ばっかり挙げてるね
お年玉や小遣い、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、各種祝い金やボーナスなんかも古いし無駄だよ
1096 学名ナナシ 2015-12-20 00:55:02 ID:NGZhYzZj  *この発言に返信
>>1060

いややっぱり離れてるなあ。君が面接官に年始の挨拶する律義者なら別だけど笑

それに、ガバガババカバカプロファイルで悦に浸ってるところ大変申し訳ないけれど、俺はそんな歳のおっさんではなく、院出て就職したばかりのおにーさ…うん、まだお兄さんやで。

逆に君は、もう年賀状もらう側の歳のはずなのにあまりに人徳なさすぎてメールすら来ない哀れな社畜中年だったりして?
1097 学名ナナシ 2015-12-20 00:55:28 ID:N2E4ZGJi  *この発言に返信
オッサンになると解るが、
自分はこう思うから止めるべきだ、無断だからやらない方がいいって考えは左翼思想と同じで人間が腐るんだよ。思い通りにならないって意識が無いと人間は何処までも堕落するからな。
ネットはまさにそれで堕落した人間の万魔殿じゃないか。
年に一回でもそれを自覚出来るなら価値はある。
1098 学名ナナシ 2015-12-20 00:58:16 ID:M2MzMmQ1  *この発言に返信
いつまでもネチネチと前科者弄りしてるジジ臭い書き込みばっかでワロタ
1099 学名ナナシ 2015-12-20 00:58:45 ID:OThhMGQ1  *この発言に返信
年賀状はkeepalive
ほかにプロトコル持ってる相手なら良いけど、
持ってないならやめる理由もない。
1100 学名ナナシ 2015-12-20 01:02:37 ID:YjVkZmIy  *この発言に返信
空気を無駄にしてるからおまえはこの世からいなくなれって言ったら
納得してくれるのかなこのひとは
1101 学名ナナシ 2015-12-20 01:04:37 ID:YjVkZmIy  *この発言に返信
>>1082
無駄に思うのはおまえが無職でぼっちだからじゃないの?
大半の人間は働いてて人付き合いがあるんだが
1102 学名ナナシ 2015-12-20 01:06:10 ID:ZDIzNTk0  *この発言に返信
こいついつも文句言ってんな
反社会的すぎるやろ
1103 学名ナナシ 2015-12-20 01:06:19 ID:YzZjZGI4  *この発言に返信
郵便局員に年賀はがきの自爆営業をさせてまで、
年賀状を維持しようとするのはどうかと思うぞ。
出したい人に出すなとは言わないけど
1104 学名ナナシ 2015-12-20 01:06:30 ID:OGZmNjdh  *この発言に返信
無駄が経済まわしてます。
1105 学名ナナシ 2015-12-20 01:07:05 ID:ZDQ3Yjk3  *この発言に返信
まあこういう連中は「金にならん行為はすべて無駄」って本気で考えてるからな。イン哲で何学んだんだか笑
1106 学名ナナシ 2015-12-20 01:07:08 ID:NzEzMzc4  *この発言に返信
こいつっていつも煽るだけで対案とか出せないんだよなあ
1107 学名ナナシ 2015-12-20 01:08:45 ID:ZDNhYTRi  *この発言に返信
はいはい上っ面上っ面
1108 学名ナナシ 2015-12-20 01:16:38 ID:ZWZmMjFj  *この発言に返信
炎上商法で小銭稼ぐ豚のほうが必要ないよね
1109 学名ナナシ 2015-12-20 01:18:41 ID:MGU4NWIw  *この発言に返信
遅れてきた思春期
1110 学名ナナシ 2015-12-20 01:19:05 ID:Y2I2N2Ux  *この発言に返信
最近キレがない
すべてに意味がない無駄だって言ってるだけ
1111 学名ナナシ 2015-12-20 01:22:02 ID:YmVhMTky  *この発言に返信
まあ無駄だよ
出されて嬉しいものではなく義務的な風習になってるせいで
出さないことでマイナスイメージがつくようになってる、全くもって無駄
1112 学名ナナシ 2015-12-20 01:22:17 ID:ZWMyZmQ4  *この発言に返信
どうでもいいことを偉そうにいうだけになってね最近
1113 学名ナナシ 2015-12-20 01:24:34 ID:NTY3MmNj  *この発言に返信
返さなきゃ返さなきゃと思いつつ、いつもサボってしまいます
1114 学名ナナシ 2015-12-20 01:26:43 ID:MjViZmZi  *この発言に返信
年賀状を送る相手が居ない(´・ω・`)・・・
1115 学名ナナシ 2015-12-20 01:29:34 ID:NWZiMjMy  *この発言に返信
まーたこの豚は
1116 学名ナナシ 2015-12-20 01:30:23 ID:NDk3MzA2  *この発言に返信
また豚の戯言か
そんなに経済を停滞させたいのか
1117 学名ナナシ 2015-12-20 01:33:13 ID:ZjdiYWU1  *この発言に返信
「つながり」ってSNSで済むことじゃないんだよね
コイツは俺と同い年だがそのへんの認識がどうもなあ

虚無的な発信ばかりしてても納得する人は少数派だろう
1118 学名ナナシ 2015-12-20 01:33:40 ID:MjcyNTRm  *この発言に返信
文化ってそういう合理性から離れているモノだろうに
そういう事が判らんから人心も掴めずいつも小物扱いされるんだよ。

てか、ホリエモンのツイッターってもう人工のグチBOTでよくね?w
1119 学名ナナシ 2015-12-20 01:41:08 ID:OTBkY2Rh  *この発言に返信
毎年言ってないホリエモン?
それこそ無駄なのでは?
1120 学名ナナシ 2015-12-20 01:44:13 ID:MDY1Mzk0  *この発言に返信
書きたくなきゃ書かなきゃいいだけ
なんで書いている人を馬鹿にするような言い方するのか分からない。
黙っとけよ白デブが。

1121 学名ナナシ 2015-12-20 01:49:25 ID:MGVhN2Jm  *この発言に返信
でも貰うと嬉しかったりする
社会人になってから本当に職場とかグループとか瞬間的な繋がりしかなくなって
メールもSNSも面倒でしなくなって、
でもふいに過去に連面とあったはずの繋がりが懐かしくなるときに、年賀状がくると
あぁ、この人ちゃんと生きてるんだな、自分にも昔友人がいたんだなとおもう
たぶん年を重ねれば重ねるほど、生きることが肉体的な具体的なものになって、年賀状とかそういうおおよそ人生に必要の無いはずの文化で癒されるようになる
1122 学名ナナシ 2015-12-20 01:53:17 ID:ZTkxYzFj  *この発言に返信
いとうあさこ「老後の孤独死対策で手書き年賀状出せ!
一年に一度だけのことだ!それくらいやれ!
やってるやってないで独りで病気になって親戚に連絡行ったとき助けてくれる確率が違うぞッ!!」
1123 学名ナナシ 2015-12-20 01:54:02 ID:OWJlOTg1  *この発言に返信
ホリエモンは言葉たらずだが、「年賀状」のカタチはEメールなどその他の手段でいいといってるだけで
廃止しろと言ってるのは「年賀特別郵便(年賀ハガキ)制度」のほうだろ。
年賀ハガキ制度自体は120年程の歴史。
1124 学名ナナシ 2015-12-20 02:16:53 ID:ZTZmM2Jk  *この発言に返信
個人が新年の挨拶をどのようにやろうが大きなお世話
無駄かどうかも個人の判断
年賀状、メール等々なんでも好きにすればよい

堀江は自分の自由に出来る範囲(本人、所有法人等)に対してのみ無駄だからやめろと言えばよい
1125 学名ナナシ 2015-12-20 02:18:16 ID:NWE5MGRm  *この発言に返信
年に一回の繋がりなら切ってもよくね?
1126 学名ナナシ 2015-12-20 02:19:33 ID:OTlhY2I2  *この発言に返信
無駄だとは思う
まぁ気持ちの問題とか言われたら止めないけどね
ただしそんな事を言う奴は今まで100%印刷、手書きにしろやボケが!と毎回言ってあげてる
1127 学名ナナシ 2015-12-20 02:25:45 ID:M2FiNGRi  *この発言に返信
定期的にホリエモンの有り難いお言葉をまとめにしてるけど金でも貰ってるのかな?
1128 学名ナナシ 2015-12-20 02:27:01 ID:ZTk2OTRh  *この発言に返信
電話番号、転居、婚姻、出産、新築など、個人の時系列データの宝庫だぞ年賀状は。
20年出し続けて20年前にやめた俺が保証する。年賀状は出せ。そして続けろ。
10年で一人500円の情報収集だ。必ず役に立つ。信じろ。
ビックデータとか言うくせに年賀状いらないとか、堀江はバカかw
1129 学名ナナシ 2015-12-20 02:30:17 ID:MzdmZjY0  *この発言に返信
無駄無駄無駄
あれも無駄これも無駄
年賀状も積み上げた業績も
吐く息も吸う息も
うまい食事も睡眠も
いずれ死ぬ人生も
無駄無駄無駄無駄無駄
永遠の命とスタンドを手に入れなければ無駄無駄無駄ァッ!!
1130 学名ナナシ 2015-12-20 02:38:45 ID:YmZiNTlh  *この発言に返信
文化に無駄もクソもねーだろ

年賀状は無駄じゃなくて手間なだけ
1131 学名ナナシ 2015-12-20 02:41:18 ID:MTc4MTdk  *この発言に返信
本来は年始に正装してご挨拶に伺っていたものが簡略化されて年賀状になったわけで
一々言わんでも時期が来れば手段は変わっていくし、学生同士なんかじゃ既にEメールやLINEでやってる
でも大人がお世話になった相手に「来年もよろしくお願いします」と頭を下げるのに、コンビニに行くような恰好じゃ失礼でしょ
同様に、今の価値観では「葉書なら良いが電子メールじゃダメ」と受け取る側だけでなく送る側も思ってるわけ
そこら変を踏まえて話をしてないところが、頭悪く見える
1132 学名ナナシ 2015-12-20 02:50:50 ID:YTEwZjE2  *この発言に返信
形骸化してるから無駄と言えば無駄なんだけど、
ほんとに便りとして出してくれたり、
絵描きが手描きで出してくれたりするのは単純に喜ばしい。
1133 学名ナナシ 2015-12-20 03:05:51 ID:MWMxOGI2  *この発言に返信
色々と同意。
日本郵便株式会社の商品を買わなくても、
新年の挨拶はできる。
しかも、安く(ほぼタダで)、もっと表現豊かに。
手書きの絵や文章だって送信できるし、
きょうび、動画も送れるし、テレビ電話だってある。

年末年始は、年賀状を理由に
ゆうパックなどの箱物の発送が延滞する。
社交辞令の為に、物理的・現実的に必要なものが
後回しにされている。

年賀状の習慣をムダにバカにはしないが、
止めることで、得られるメリットは多いと思う。
1134 学名ナナシ 2015-12-20 03:15:21 ID:NjA3NzEz  *この発言に返信
お前らは送る人が居ないだけだろ
1135 学名ナナシ 2015-12-20 03:18:32 ID:M2NjYmVm  *この発言に返信
反日左翼朝鮮マスゴミ界で仕事してるから
思考が朝鮮人化してんじゃねえの
1136 学名ナナシ 2015-12-20 03:39:48 ID:ZDQ0MTdl  *この発言に返信
なんか、バカボンの達磨の話思い出すわ。
アホらしい風習だと、どんどん無駄省いてったら最後に何が残るんだろうな。
こういう、煩わしいしものがないと、遠方の親類やら昔お世話になった人と連絡とる機会もない。
それなら、頻繁に自分から連絡とれば良いとか、別に普段関わることがないなら関係が切れても良いとか、思う人もいるんだろうが。
まあ、価値観の違いだわな。
自分が不要だと思うなら無くしてしまえば良いが、一度無くしたら、また、手に入れるのは難しいよ。
1137 学名ナナシ 2015-12-20 03:42:55 ID:MWRlMDQz  *この発言に返信
郵便局員がこの時期になるとスーパーの一部借りて年賀ハガキ必死に売ってるの見ると、ああ年賀状システムは郵便局の押し付けなんだなって感じるようになったわ
1138 学名ナナシ 2015-12-20 03:47:08 ID:OTQ1NjY0  *この発言に返信
社会人も数年続ければ
100枚くらいは年賀状くるだろ
それが全てメールで届く方が面倒な気が
年賀状は束ねて放っておけるけれど
メールだと整理しなきゃならない
1139 学名ナナシ 2015-12-20 03:49:32 ID:YmM0YWYz  *この発言に返信
そもそも年の初めに挨拶をするという習慣が無駄。
本当に大事な人なら普段から連絡をしとけ。
1140 学名ナナシ 2015-12-20 04:03:36 ID:ZTkxYzFj  *この発言に返信
>>1139
普段からマメに連絡出来る狭い交遊範囲しか人間関係がないニートさんこんちわー
1141 学名ナナシ 2015-12-20 04:12:31 ID:M2IyZDll  *この発言に返信
いつまでもメールの使い方がわからない老害が文化が何だの喚いてるだけ

目的と手段が入れ替わってることに気がついてない
(挨拶が面倒だから年賀状が生まれた→メールならもっと簡単で凝った物が一度に送れる→年賀状を守れ(謎))

郵便局員ですら年賀状は無駄だと思ってる
1142 学名ナナシ 2015-12-20 05:43:11 ID:ODRjNjhj  *この発言に返信
ジャパネットの件でも感じたのだが
ホリエの発言は「自分基準に満たないものは全て無駄なので切り捨て」なんだよな

個人の価値観なら構わないけど、それを公的発言にするところが頭悪すぎる
そして、そんな奴が政治家になっていたらと思うと恐ろしい

まあ仮に政治家になれたとしても、舌禍連発で即座に辞任だろうがなw
1143 学名ナナシ 2015-12-20 05:50:46 ID:ZjJiOTg1  *この発言に返信
俺もそう思うけど
こいつに言われるなんか腹立つ
1144 学名ナナシ 2015-12-20 06:03:18 ID:ZTNmY2U2  *この発言に返信
そんな事をほざいていると知らない人達から大量の年賀状が送られてくるんじゃないですかねー?(棒)
いいか、おまえら。ホリエモンは年賀状はいらないと言っているんだ。絶対に、絶対にホリエモンに年賀状を送るという嫌がら・・じゃなかった新年の恒例行事はするなよ!?
1145 学名ナナシ 2015-12-20 06:53:51 ID:OTBiNThk  *この発言に返信
まあはっきり言って、確かに紙媒体のハガキなんて時代遅れではあるよ
本当に必要だと思うのならお前ら手紙送れよ
ハガキ書けよ

俺は昔に郵便局に勤めていたが、暑中お見舞いももう誰も書かないから、かもめ~るが絶望的なくらい売れない
そのくせノルマと称して売らなくちゃいけない

お前ら偉そうにホリエに反論するのはいいけど、だったらハガキ送れよ?年賀状もどんどん数減ってるし
脊椎反射で、気に食わない奴だからとりあえず反論してるだけの奴こそ、絶対にハガキなんて送ってないだろ

そもそもたった50円で全国どこまででも送る労力が大変すぎるんだよ
電子メールがやってる事を人力でいまだにやってるんだからな
風情がどうのと言うのはいいが、その前にほとんど利用してないくせにとしか思わない

ホリエがこう言いたくなる気持ちはわかるよ普通に
1146 学名ナナシ 2015-12-20 06:54:07 ID:MTA0NGU5  *この発言に返信
前からだけども最近特に無駄だのなんだの文句ばっかりいってるな。

無駄無駄ってこいつがそんなに無駄のない生活してるとは思えないがね。

自分の興味ないものは無駄って言って、違いがわかる俺カッケーってだけだよ。
1147 学名ナナシ 2015-12-20 07:01:13 ID:OTBiNThk  *この発言に返信
結局お前らの言ってる事って、ホリエに言われたら気に食わないってだけでとりあえず反論してるだけだろ
どっちが本当に浅はかなんだよ
同調圧力に流されてホリエ叩いて、そのくせして論の内容には同意してるとか、この方が圧倒的に浅はかに思えるわ
自分を間違っていると信じて疑わない?
それまず自分自身に言い聞かせて肝に銘じてから言えよ
1148 学名ナナシ 2015-12-20 08:22:17 ID:ZmExZmI1  *この発言に返信
なんか物凄く野暮なことを、よくもまあ大っぴらに言ってるなあって感じ。なんか分からんが、何か追い詰められてるのだろうか。余裕ない感じがホント強い。

ただ、昔からこんな考え方だったんならライブドア時代は一応メイン事業のウェブコンテンツがサッパリだったってのはさもありなんって所か。価値のある無駄を提供出来ない。
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(148)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
148