20年以上前に自分の子どもを連れていったので、かなり久しぶりですけど。
そして思うのが、みんな母達は優しい(^^)
子どもと良く遊んでる。と思えます。
私の子育ての頃は、公園に行くと、その公園を縄張り?にしている母達がジロリと見て、新入りには入れないバリアーのようなものを感じました。
だから、気の小さい私と、他の子に気後れしてしまう息子はお昼過ぎに公園に行ったものです。
友達も、同じように感じて、お昼頃公園に来る親子でした(友達出来て良かった)
二人目の子育ての頃には、それほど気にしなかったものの、一人目は正しく公園デビューの緊張でしたよ(^。^;)
ばばの公園デビューは、気楽なものです。
そこで友達作ろうという、気持ちも持たず、ただ遊ばせに、自転車で行ける範囲をあっちこっち行っています。
他のお母さんに挨拶して、適当に孫の後を追いかけて遊ばせる感じです。
お砂遊びセット、他の子のを借りてしまって、必要だと思い、100均で一通り小さなものが入っているのを取り敢えず購入しました。
やっぱり、アンパンマンのお砂遊びセット、買ってあげようかしら~
なんて思っていたら、小さくて使いやすいようで、お友達が借りに来るし、母達に良いと言われて、孫が欲しがるまでは充分と思えました(嬉しかった)
みんな集まってお砂遊びしている姿も可愛らしかったです。
平日の午前中は2才前後の子達が多く、母はしっかり子供について歩いているのも、安心感がありますね。
昔の方が、良く子どもを叱っていたのかもしれません。声を荒げて叱るところを見るのは嫌なものですよね。
今は、余り叱る姿もなく、優しいお母さんがたくさんいると思えます。
公園に行くのは、孫も好きなようですが、ばばも結構楽しんでいます。癒されます。
ブランコにも乗れますしね(*^.^*)
一応、紙おむつとおしりふきと、少しのおやつ、お砂遊びセットを持って行きます(^^)
1~2時間の孫守りです(^^)
寒くなりましたね。乾燥もしています。
加湿器で50~60%の湿度にすると良いそうですね。
加湿すると、暖かく感じるのも不思議なものです。
風邪ひかないように加湿を(^^)
素敵な週末を(^人^)
《今日の作品》
七宝焼のリップミラーです。
青はどうも夏っぽいですね(*^.^*)