(cache) 草加市 <市長コラム>世界体操競技選手権及びアジア体操競技選手権の金メダリストの表敬訪問をいただきました

トップページ > 組織一覧 > 市長室)秘書課 > ホっとコラム(平成27年度) > <市長コラム>世界体操競技選手権及びアジア体操競技選手権の金メダリストの表敬訪問をいただきました

<市長コラム>世界体操競技選手権及びアジア体操競技選手権の金メダリストの表敬訪問をいただきました

最終更新日:2015年12月18日

ほっとコラム バナー

コナミ体操競技部表敬000

37年ぶりの金メダル。去る10月28日にイギリスのグラスゴーで開催された世界体操競技選手権大会の男子団体が大接戦の末に長年の悲願を果たしました。また、男子体操の第一人者である内村航平選手が個人総合でも金メダルを獲得し、6連覇の偉業をなし遂げました。テレビや新聞の報道でこの快挙に、多くの人が祝福し喝采したのではないでしょうか。

12月4日、コナミ体操競技部の内村航平、田中佑典、山室光史の3選手、加藤裕之監督と森泉貴博ヘッドコーチから表敬訪問をいただきました。この日はたかさご保育園の園児たちが笑顔で出迎え、テレビでなく生で見るアスリートの姿に大喜びしていました。

コナミ体操競技部表敬001コナミ体操競技部表敬002 

世界選手権の日本代表のコーチも務められた加藤監督から、37年ぶりに男子団体で金メダルを獲得し、内村選手が6種目を制覇して金メダルを勝ち取り、田中、山室両選手が出場とサポートでそれぞれチームに貢献された旨のご報告をいただきました。

コナミ体操競技部表敬004コナミ体操競技部表敬006

懇談では、地元イギリス代表への声援がとても盛大でしたので「プレッシャーは感じませんでしたか」と尋ねたところ、内村選手から「鉄棒で落下してしまい、まずかったのですが、審査員がちゃんと採点してくれました」と大接戦を振り返り、「一度落下して、また力を入れるのでちょうどいい」という歴戦を勝ち抜いてきたアスリートの精神力というものを感じさせる言葉もありました。

コナミ体操競技部表敬007コナミ体操競技部表敬008

お話は来年のブラジルでのリオデジャネイロ五輪にも及びました。アジア体操競技選手権の鉄棒で金メダルを、個人総合で銀メダルを獲得した田中選手は「2回落下したのを払しょくしたいので、皆で金メダルを獲りたいです」と語り、アジア体操競技選手権ではつり輪で金メダルに輝き、復調を感じさせる山室選手は「ロンドン五輪は、けがで悔しかった。五輪など大きな目標を持つことも大事ですが、その前の試合でどういう結果を出したいかを考える方が進みやすいです」と話していました。内村選手からは「いちはやく団体として準備できるよう、自分がしっかり皆にここまでやってきたと伝えて盛り上げて、金メダルを目指したい」と主将の言葉を聞かせていただきました。

コナミ体操競技部表敬011コナミ体操競技部表敬013コナミ体操競技部表敬014コナミ体操競技部表敬019 

選手の皆さんのたゆまぬ努力と、加藤監督や森泉ヘッドコーチの熱意あふれる指導が実を結んで、アジアそして世界で栄冠に輝いたことは、多くの草加市民に勇気と希望を与えてくださったと思います。来年のリオ五輪では、またパブリックビューイングなどの形で、草加市としても日本代表の皆さんを応援してまいりたいと考えております。

コナミ体操競技部表敬020コナミ体操競技部表敬015 


コナミ体操競技部の皆さんの表敬に先立って11月12日に、世界体操競技選手権で男子団体で金メダルを獲得した草加育ちの加藤凌平選手(順天堂大学)と、お父様の加藤裕之コナミ体操競技部監督の表敬訪問をいただきました。加藤選手からは「念願の団体での金メダルを獲得し、昨年の雪辱を果たせました。来年は社会人になりますが、リオデジャネイロ五輪出場を目指して頑張りますので、ご支援ご声援をよろしくお願いいたします」とご挨拶をいただきました。 

加藤凌平選手表敬001加藤凌平選手表敬003

加藤選手は今年の8月に左足首の靭帯を負傷。お母様の加藤由美さん(草加市教育委員会委員)からはご容体を折々伺っており、どうか早い回復をと願っておりました。今回の世界体操競技選手権への出場も、着地の練習ができず、出発前に出場の是非を判断しなければならない、厳しい決断があった旨加藤監督からご説明をいただきました。

加藤凌平選手表敬006加藤凌平選手表敬008

しかし現地グラスゴーでの大会ではあん馬、つり輪、平行棒、鉄棒の4種目に出場し、特に鉄棒で15.033、平行棒では15.533を記録。あの大接戦ではチームに貢献する、価値のある高得点となり、新聞報道で知った時は、さすがは加藤選手と胸のすく思いがしたものでした。出場についてはチームメイトから「凌平が必要だ」という声が上がり、それらの声と加藤選手の容体を懸念される親心の間で、加藤監督も相当悩んだようです。しかし「現地で間に合いました」という監督の言葉通りの結果となったのは、本当に素晴らしいことです。

加藤凌平選手表敬010加藤凌平選手表敬012加藤凌平選手表敬013

「来年が一番大事なので今年は休んだ方がいいとも思いましたが、去年の悔しい思いを何とか晴らしたかった」と加藤選手。やはり視線の先にあるのはリオデジャネイロ五輪出場で、「一回五輪を経験して、次の五輪にかける気持ちは強いですが、そこで空回りしないか心配です」と自戒ともとれる言葉に、日頃の謙虚な加藤選手らしさを感じました。今後はいかに負担がかからない着地ができるかを意識した練習に取り組まれるそうですが、草加の子どもたちに勇気と希望を与えてくれる存在として、一日も早く回復し、活躍されるよう期待しております。

加藤凌平選手表敬015加藤凌平選手表敬017

加藤凌平選手表敬000

このページに対する皆さんの声を聞かせてください。

情報は役に立ちましたか?
情報は見やすいですか?
役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。

ページのトップへ戻る

All rights reserved. Copyright SOKA-CITY

草加市役所

住所:
〒340-8550埼玉県草加市高砂1丁目1番1号(市役所へのアクセス
電話:
048-922-0151(代)
ファクス:
048-922-3091(代)
開庁時間:
月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く)午前8時30分~午後5時
水曜日夜間(午後9時まで)
日曜総合窓口(午前9時~午後0時30分)
水曜日夜間・日曜総合窓口の取り扱い業務一覧
ページのトップへ戻る 一つ前にへ戻る

All rights reserved. Copyright 2011 SOKA-CITY