昨日のFNS歌謡祭、アイドル好きからすると破格!お宝満載であった。ジャニーズコラボは言わずもがな盛り上がるとして他の番組でも見れるんでレア感はもうあんまりないけど(でも事務所オタだから毎度楽しんじゃう)、事務所も違い、アイドル戦国時代とメディアで盛り上げられ敵対するしかなかったたくさんの女子アイドルが一堂に会して誰もが大好きであろうヒット曲を歌ってくれるなんてなんという奇跡!アイドルたちもプライベートのカラオケでは他グループの歌、歌ってたり踊ってたりするんだろうなァ・・・誰が歌ってたら面白いよなァ・・・みたいな妄想が現実のものになったような、とにかくよだれものでした。リアルにかぶりつきでテレビ見た。
《セトリ》
なんじゃこら!!!うわ!!うわ!!!AKBとそして!!まいみ!りほりほ!かなこ!生駒ちゃん!!まいやん!ななせまる!フクちゃん!!以下略情報過多思考停止。何回見てもそうなる。このアイドルコラボ、ヘビロテすること間違いなしだから絶対に録画しろよというメッセージですね。
2.LOVEマシーン
しゅわぽく(鞘師りほりほと佐藤まーちゃん)とさっしーにテンションが上がり、りほりほとさっしーの歌い出しにテンションが上がり、ゆきりんのアッハーンにテンションが上がり・・・際限ないのでやめるけど、りほりほの「ダンシンオールオブザナーイッ!!!」かわいかった。めっちゃ楽しそうだった。そしてそれにも増してハロ押しのAKBメンバー(さっしーとゆきりんのツーショなど)が嬉しそうで楽しそうでよかった。
ここからは事務所ごとっぽい感じ。でもチャイマという元気爆発曲、他事務所アイドルに踊らせてみたくないかい・・・!?
4.会いたかった
秋元康傘下組!聞き飽きたと思ってたけど、本当に爽やかな曲だよね。アイドルたちもアイドルたちに会いたかったのだろうか・・・同じ世代で切磋琢磨する運命に生まれてきた女の子たち、会えてよかったね。とか思った。
5.制服のマネキン
マネキンのごとく固かったけど、ここでお披露目って最高だと思った。お姉さんの乃木坂ちゃんたちが助けてくれるし。生駒ちゃんのセンターが揺るぎなくて最高。見つめられて死にたい。
ハローとももクロ!れにちゃんも生田もwin-winだったのではないでしょうか!コラボ最高だなってにやけた。
7.大声ダイヤモンド
最初に映ったのが少人数だったからかなんなのか、神7と一瞬錯覚して懐古しかけた。たかみなとさや姉とみるきーと珠理奈とまゆゆ。これは後の怪盗少女に続くためのメンバー選抜なんだろうけどね。ももクロもいたけど、たかみなばっかり見ちゃった。卒業しちゃったら時代が変わるなあ・・・
8.怪盗少女
コラボ大定番曲だけど、AKBの選抜メンバーとの親和性が異常に良かった!「アーハーン!」のところのみるきーとあーりんとか分かりやすいのではないでしょうか。ぶりっぶりでした。(褒めてます)ここで発見したんだけど、まゆゆとしおりんが合うんだよね!!なんでだろう!!
いただきまゆゆ!!いただきましたァァァァ!(すみませんまゆゆ推しです)
全員集合で、豪華すぎる恋チュン。アイドルのドン、指原という印象(褒めてます)
《私的アイドルMVP》
6.生田
また生田のコミュ力を思い知る。あと恋レボのキレ顔も美しかった。
5.乃木坂ちゃんの衣装
なんの変哲もないセーラー服。でもなんだか乃木坂らしさ!!(あんまり知らないけど許してください)
乃木坂さんは顔がアイドル界の最上位ヒエラルキーに存在すると思っている。「顔があれば衣装なんてこれで十分なのよ。他グループとのバランスです」という感じなのか「衣装があんまり派手でないのですけど一生懸命盛り上げます♪」という感じなのか、分からないけど、この引き算が最高に効いてると思った。素晴らしい。
4.キュートとアンジュルム
ハロ贔屓だから、表題曲を歌って欲しかったけど、かわいかったから我慢だな!粒揃いなのでちょい出しはもったいない…ダンバコとか、次回どうですか?
3.ももクロ
やっぱコラボの経験値が高いからなのか、どこにいても楽しませてくれるし有能な潤滑油すぎ。もちろん主役でも輝いてるし。
2.りほりほ
かわいかったァァァ!!!なんかフニャっとしてた。でもかっこよかった。どこに映っても目が追いかけてた!やっぱりほりほは最高だ!
1.指原莉乃
数年前のAKBさっしー企画のゆび祭りを思い出してた。アイドルを力の限り集めたコンサートで当時相当アツいなと思ったけど、こういう子がいるから、今回みたいなコラボも可能だったんじゃないかなとひっそり思ってる。ツイッターに写真もあげてくれるし、本当デキるな・・・!惚れそう!
みなさま、これが、これが天国です。楽しかったです!!!!!!!!
#佐藤優樹 #鞘師里保 #しゅわぽく pic.twitter.com/ny4s6kSzbj
— 指原 莉乃 (@345__chan) 2015, 12月 16