1. まとめトップ
  2. 雑学

楽チンだな!忘年会までに何とかなる「歌ウマ練習法」

大声出さなくても出来るし(゚∀゚)

更新日: 2015年12月17日

1440 お気に入り 121345 view
お気に入り追加

「オンチ…」って思われないために!

片耳イヤホンで歌練するといいって聴いたから、やってみる

自分の声と、原曲ボーカルの声とのずれに注意しながら、調節していく。

本家の歌手の歌声を聴きながら、自分の声を自分の耳で調節していくことができる

自分の声を聞き取りあわせて歌って、音がずれてるところを探します。またリピートして練習…(笑)

Photo by Medioimages/Photodisc / Photodisc

普段歌ってるだけではわからなくても、正しい音程と一緒に歌えば気がつける。

ぺーやんせんせいがいいこと言ってた。 音程取れないのら最初は 片耳イヤホンで聴きながら音程にあわせてうたえば良いと 流石だ

【ニコカラ】killy killy JOKER/分島花音 (4:40) #sm23723051 nico.ms/sm23723051 音程無自覚音痴は片耳イヤホンで原曲流すと良いってばっちゃが言ってた

これで何度も練習すれば、少しずつ歌手の歌い方に自分の歌い方を寄せていくことができると思います。

歌い方まで真似てしまえば、表現力もアップするかも!

実はこれも音痴解消にめっちゃいい

声出るようになるにはみんなが思ってる以上に裏声と腹筋は大事だと思います

裏声の練習は音痴改善にも効果があります。 声の高さを調整する筋肉を効率よく鍛えることができます。

①リラックスして、「ホー」の音で高い声を出します。小声で構いません。 地声とは違う抜けたような声が出れば裏声です。

裏声を鍛える事で歌うのに必要な筋肉が強化されます。息漏れの無い裏声で低い音から高い音まで音階練習して下さい。「ウ〜」や『オ〜」だと息漏れを少なくしやすくなると思います。また、簡単なメロディを高い音域で裏声で歌い、直ぐ様音域を下げて地声に変えるなど地・裏声の切り替え練習も有効です。

音程も加えて③

タングトリル・リップロール

唇を閉じた状態で、唇の力を抜きます。 その状態で息を吹くと振動します。

喉、だいぶ治ってきた〜 でも...咳が止まらん リップロール一週間前やった時7秒やったのに、今日やったら12秒できたw 全然進歩ないけど上がったわーい

【タングトリル】タングトリルとは、いわゆる巻き舌のことです。個人差で出来る人や出来ない人もいるでしょう。けれど、練習をすればある程度はできるようになります。タングトリルをすることによって、声帯がリラックスし、余分な力を抜くことができるそうです。5分間してみましょう。

1 2




kimi-ha-karamuruさん

お届けっ!!!



  • 話題の動画をまとめよう