ライオンのごきげんよう 2015.12.14


(田淵)小堺さんずっと1人で芸能界頑張ってらっしゃいますが。
(小堺)1人で!?そうですか。
コンビとか欲しいと思ったことってないですか?でも関根さんがね。
コンビっていう…ユニットなんて言葉がないころからコンビじゃないけどやってました。
(田淵)コサキン有名になりましたね。
今日はそんな小堺さんと関根さんぐらい仲がいい…。
…ということで仲のいい2人をお呼びしております。
お呼びしましょう岸谷五朗さんと寺脇康文さんです!どうぞ前へずずいと!よろしくお願いします!
(岸谷)こんにちはお願いします。
寺脇さんは第1回のごきげんよう大賞受賞者です。
(寺脇)そうなんですよね。
22年前です。
22年前に。
第1回トロフィーがまだあります。
うちに。
1993年。
あんとき…あれですねホテルのバイトをしてたとき。
ホテルのフロントのバイトの話でしたね。
何でした?そのとき名ぜりふが。
いらっしゃいませ。
もうこれで22年前どっかーんっときて。
最初はこうツインかダブルを勧めるんですね。
ツインでございますか?ツインしかございませんがって言うと帰りそうになるのをちょっとお待ちください。
ただ今キャンセルが出たとこです。
うまいですね。
一度こう…。
高い部屋から売っていくっていう。
今日はこの30年を田淵君に。
(田淵)VTRにまとめました。
皆さんにねお知らせしましょう。
(田淵)お届けしたいと思います。
ではVTRご覧いただきましょう。
どうぞ!ざっくりですいません。
(田淵)はいざっくりです。
2人が出会ったのは…。
(田淵)劇団スーパー・エキセントリック・シアターの若手劇団俳優として。
(田淵)そして出会って3年目SET公演の他…。
(田淵)そして1994年2人で…。
(田淵)それから20年これまで13作品を世に送り出し現在は14作目となる『TheLoveBugs』の稽古に励んでいます。
どんどん大きくなってね。
規模が。
(田淵)そんなずっと一緒にいる岸谷さんと寺脇さんは驚くことに何と出会ってから…。
ほう。
(田淵)さらに仕事で移動するとき新幹線で席が空いていてもずっと隣同士でおしゃべり。
離れたくないんだね。
(田淵)続いてプライベートで2人仲良く海外旅行に行くそうです。
まあ楽しいでしょう。
仲良かったら2人で行ったらね。
(田淵)極め付けは2人の関係を聞かれると「絶対に前世で夫婦!」と答えているとか。
ああ…。
夫婦?
(田淵)そんな30年以上仲のいいお二人にその辺の話を今日は詳しくお聞きしたいと思います。
はぁ…いいですね。
最近夫婦ってのは仲悪いっていう定説もありますから。
仲が良かった夫婦。
はい。
だいたい劇団の人たちってのはケンカがなかったってケンカじゃないけどお互い熱くなって言い合ったりとか。
意見の違いはもちろんありますしそれについて話すこともあるんですけどケンカまではね。
いってねえんだろこの野郎。
(岸谷)ああしてる!すごいなぁ。
(寺脇)ケンカでは負けます僕が。
そうですか。
夫婦ってことですけどどっちが旦那さんなんですかね?それはもうもちろんこちらが。
岸谷さんが旦那さん。
僕が言ってんじゃないっすよ?寺ちゃんがいつも言うんです。
ああそうですか。
はい。
「前世夫婦だった」って寺脇さんが言うんですよ。
これ今日ちょっといろんな話聞けそうですね。
それではさいころトークいきますありがとうございました!さあさいころの目はこちらです。
当たり目が出たときには視聴者の皆さんライオン製品が抽選で5名の方に当たるチャンスがあります。
番組中に当たり目が出たときはここら辺に電話番号が出ますのでそこに間違いなくかけてください。

(落下音)今…。
何か落とした。
何か落とした!何かのコマーシャルみたい。
ど素人ー!そういうことですね。
えー…。
今までんとこ覚えてますね?電話番号出たらかけてください。
そして当たり目が出たときはゲストの方とゲストの方が選んでくれた会場の1名さまに。
生まれたての香りが1日中続きます。
進化した柔軟剤ソフランAromaRichから華やかで凜とした女性をイメージしたロイヤルローズアロマの香りDianaが新登場しました。
そちら柔軟剤と香りのミストセットでプレゼントします!さっき落っことしたADさん。
ねっ。
減俸処分にいたします。
(寺脇・岸谷)ハハハ!
(岸谷)厳しい。
(寺脇)減俸なんだ。
厳しいな〜。
厳しいな〜。
俺にそんな権限ないわ!さあそれではさいころトークいきましょう。
岸谷さんから投げていただきますどうぞ!何が出る何が出るかな。
どうぞ!ハァ!おおっ。
おお〜。
(寺脇)ああ〜。
おお〜。
(岸谷)おお〜おお〜。
いきなりだ!ああ!
(寺脇)おっ!ああ!ああ!ああ!どっち!?えっ?人が入ってる?
(岸谷)人は入ってない。
今日さいころ映りたがり。
(寺脇)すごいですね。
ずっと映ってたいの?君。
「相手に」あっいいね。
「相手に教わった事」そうだったんですか。
はい。
(観客・小堺)そうだったんですか。
(寺脇・岸谷)ハハハハ!渋い!
(岸谷)うまい!うまいでしょ?「相手に教わった事」です。
何だろうな。
岸谷さんが寺脇さんからなるほどな〜。
教わったこと。
何か教えましたかね?
(岸谷)何だろうなぁ…。
相手に教わったこと。
ないですね。
ないですか。
ないそうです。
あの…。
人助けってこうやってやるんだって。
っていうのをある種寺脇さんから。
人助け?
(岸谷)人はこうやって助けるんだ。
それはあの…僕が寺脇さんを助けたんですけどもいつものように飲んでいて2軒目にバーに行って必ず最後わりと洋酒のハードリカーを僕バーボン飲みたくなる。
いや〜強ぇな。
強いんですね。
(寺脇)強いです。
(岸谷)寺ちゃんもすごい強いので2人でバーに行って30年間初めてなんですけど飲んでたら何か寺脇さんがちょっと変な顔したんですよ。
変な顔したんですよ。
初めて見た顔したの。
でまたこいつ面白い顔してるなと思って見てたら何か…。
こう何か…。
(寺脇)森進一だ。
森進一だ!こうなってきたんですよ。
(寺脇)森進一さんだ。
(小堺・岸谷)・「おふくろさん」
(岸谷)うまいなぁ。
イントロが聞こえるような。
(岸谷)聞こえる。
変な顔だなぁと思って。
どうもしつこいなと。
もともとしつこいんですけど。
いつまでやってんだと。
(岸谷)ただそれから白目になって急にカウンターに頭ボンってぶつけたんですよ。
(観客)え〜!?まあいわゆる失神ですよね。
しちゃったんだ失神。
ぶつけた瞬間からああいうのはスローになるんですよね。
ああ…何かね。
僕は見ててうわ〜!と思ったらもうスローで寺脇さんがボワンってこう。
ボワンって弾んでんですよ。
2回ぐらい弾んでそのままこうカウンターのこういうのからボワーンって落ちたんですよ。
おお危ねえ危ねえ。
(寺脇)僕としては記憶はもう立って財布を開いたとこまでしかないんですよ。
であれ?って思ったときにこういうふうに座ってたんだよね。
五朗ちゃんとね。
(岸谷)そうそうそうそう。
そいでこれで…。
こう立ってじゃあ帰ります…。
・「おふくろさんよ」あっやっぱりこうなったから帰ろうとしたんですね。
ええええ。
(岸谷)だと思うんですよ。
自分ではちょっともう駄目だと思って財布出してたら…。
(岸谷)でも勝手に立ったんですよ。
クラッとしてきてあっ!と思ったらもうこのカウンターが迫ってくるんですねここに。
でヤバいぞと思ったときにガンって打って・「おふくろさんよ」
(岸谷)アハハ!もう一回?うわ〜ってなったときに後は分かんないんですけどたぶんこうなったんですよ。
(岸谷)僕はまず危ないと思って体をこう支えて。
支えた。
でこのままだと頭がいくなと思ってそんときにこの体がやわらかかったのが良かったんです。
この体勢ですよ。
で太ももで。
支えた!?3回ぐらい弾んだんです。
ここで3回。
見てください小堺さん俺のこの開脚!こんなですよ!それもバーで。
バーで。
すごいね。
そいでもう…もう必死ですよ。
救急車お願いします!寺ちゃんが!みたいな。
もう…。
早く起きろよ!気持ちいいから。
膝枕が。
(岸谷)いつまで寝て…もう!それでその位置で動かさないで待ってたわけですか。
(岸谷)待ってて。
しばらく待ってたら何でしょうね?あの…驚かされた動物って急にこう倒れた後急に起き上がるじゃないですか。
いますよね?ヤギとかなんか脅かすと…。
はいはい。
アニマルプラネットとかでやってるやつでしょ?あれですよね。
(岸谷)あれみたいにこうやって寝ててずっと救急車待ってたら急に立ち上がって「帰るよ」って。
(観客)え〜!?だから僕の記憶の中ではああ〜…帰るよなんですよ。
ああなるほど。
(寺脇)どうしたの?何か膝枕的な感じがしたけどみたいな。
その間に10分15分あったんですけど。
(寺脇)まあその話が本当ならね。
(岸谷)本当だよ!記憶がないんで分かんないんですよね。
そうだよね。
本人は覚えてないんですよ。
本人覚えてないんすよ。
こんな必死だった僕に対して。
命の恩人です。
本当ならね。
(岸谷)だから!本当だって。
(寺脇)ハハハ…。
ねえ。
ホントによくできた話ですね。
やめてくださいよ!あんな頑張ったんですから!いやいや。
だってもうリハーサルもしてないのにうま過ぎるもんね!
(岸谷)今ちょっと痛かったです。
はいそれでは寺脇さんですお願いします!何が出る何が出るかな。
当たり目が出ろ!おっ!おっ!当たり目。
当たり目出ろ。
(岸谷)今度は早いね。
おっこれだよ。
ねえ。
「今さらだけど聞きたい事」あのさ実はさ。
はい。
(観客・小堺)あのさ実はさ。
(寺脇)ハハハ!渋いなぁ。
こっち側から見てる方が面白いですね。
テレビより。
ちゃんとやってくださるんですね。
かわいそう。
皆さん見れなくて。
すごい芝居が。
「あのさ実はさ」すごいいい顔してますよ。
ちゃんと首も動いてます。
「今さらだけど聞きたい事」え〜!?何でしょうね…。
その…俺を助けたっていうのは本当なのか。
(岸谷)だからそれは…。
ホント!やって見せた今。
でも聞きたいっていうか2人で俺が自分に聞きたいんですけどそんな命の恩人の五朗ちゃんを一緒にニューヨークに行ったんですけどね2人で。
そんときに命の恩人を殺そうとしちゃったことがあって。
(観客)え〜!?ニューヨークで?
(寺脇)何であんなことが起きたのかっていまだにちょっと。
殺そうとした!?そうなんですよ。
実はこいつ俺を暗殺しようとしてたのかっていう。
何それ!?それはですね僕は初めてのニューヨークで。
(岸谷)行かないんですよ。
海外とか出無精で。
僕は毎年勉強しにニューヨーク行くんです。
たまには一緒に行こうよって無理やり一回だけ誘って初のニューヨークに行ったんです。
そんときに殺されかかったんですやつに。
緊張してるからニューヨークという街に。
どういうこと?みんなもう英語ばっかりじゃないですか。
当たり前じゃないですか!
(岸谷)当たり前だよ!緊張して一緒に街を歩いて。
もうこの人は慣れたもんで「ヘイ!カモン!」とか言いながらこう。
ちょっと待ってよ!とか言いながらついてったんですけど。
で俺はもう緊張してるから信号が点滅…信号も英語なんですよ。
「Walk」と「Don’twalk」ね。
(岸谷)書いてあるんすよ。
僕は慣れてたので普通にこう歩いてた。
おっきい道路で赤になったんで僕はちょっと行きかけてあっ赤になるなと思ったから戻ろうとしたんですよ。
そんときに「Don’twalk」になるのに五朗ちゃん行っちゃう!と思って止めようと思ってあっ五朗ちゃん「Don’twalk」!
(岸谷)ああ〜!その俺が下りたとこにイエローキャブがブーン!うおっ!あっちのイエローキャブ飛ばしてるから。
(寺脇)「何やってんだお前たち!」
(岸谷)日本語じゃねえか。
日本語。
今のはタクシーの運転手?「おい危ねえじゃねえか!」右じゃない左ですね。
「おい危ねえじゃねえか!」こっちか…。
「危ねえじゃねえか!」ハハハ!
(岸谷)もーう!その瞬間あっ暗殺計画があったのか…。
それも「危ない!」って言いながらでしょ?
(岸谷)「Don’twalk」でしかも。
(寺脇)止めようとしたときにさーって来たから。
あっそういうことね!やめよう赤だな。
(寺脇)「Don’twalk」
(2人)うわ〜。
そこにイエローキャブがブーン!「危ねえじゃねえか!」
(岸谷)日本人。
何が出るかな何が出るかな。
こい!あっまただ。
もう一回同じの出ました大丈夫ですか?「相手に教わった事」ティーチミートゥナイト。
はい。
(観客・小堺)ティーチミートゥナイト。
(観客)パート2。
サンキュー。
(岸谷)アレンジが色々。
(寺脇)練習してんの始まる前に。
(岸谷)ちゃんとあの…。
覚悟を決めて歯医者さんに行くっていうこと。
寺脇さんに。
(寺脇)やめてよそれ言うのもう。
これは…皆さんこのプレゼン素晴らしいの分かりますか?「覚悟を決めて歯医者さんに行こう」何その話!?って思うでしょ?全部説明しちゃう人いるんです。
今テレビで。
何だろう?と思ったでしょ?最高ですね。
(寺脇)今チャンネルを変えようとした人も「おっと何だ?おっ何だ?」「えっ?何?覚悟を決めて歯医者に行こうって…」「ちょっと待って。
やめます」ってことです。
(寺脇)「危ねえじゃねえかお前!」違いますよ違います。
(岸谷)終わった終わった。
(寺脇)彼も見てますから。
ああありがとうございます…。
見てませんよ。
見てませんよ。
今ごろ寝てる時間。
さっきのどういうことですか?歯医者さんって嫌ですよねやっぱ。
行くまでどうしてもね。
一緒の歯医者さんに行ってたんで。
そこまで仲いいですか?椅子は別ですよ?当たり前ですよ!縦になってどうすんのよ。
縦にこうやって並んでどうすんの。
(寺脇)・「ウィウィウィウィウィウィ…」いいミュージカルですね。
で寺ちゃんはすごい口の中すごい弱いんですよ。
すぐ何かオエッて。
(寺脇)あの…風邪ひいたときに喉見せてって言われてこう。
敏感なんですね。
「あーって言ってください」って「あー」って言えませんから。
ベロなんか押さえられちゃうと…。
いやぁもう駄目です。
(岸谷)すごい弱くて。
ただでさえ歯医者さんであーってやられるときにもうちょっと「ははっ…」って。
拒否反応が。
(寺脇)ものすごい我慢してます。
(岸谷)2人で歯の型を取ってた。
ピンク色のあるじゃないですか。
マウスピース作る…。
(寺脇)今は何かもうちょっと良くなってるんですけど。
(岸谷)昔はすごいおっきかった。
ガバッて。
かんで水入れたりなんかするでしょ?冷やしてね。
ピンク色のが固まるまで耐えてるんですよね。
(寺脇)15分ぐらいね。
(岸谷)2人でこう耐えてたらヤバいだろうな…たぶんってちょっと思ってたんですよ。
たぶん寺ちゃん駄目だろうなと思って横目でチラッとみたらこの時点で「ああ…」「ああ…」ってやってんですよ。
かんでなきゃいけないんでしょ?でも「ああ…」もう闘いです。
闘い。
(岸谷)汗とか出てきて。
これは先生に言うべきかもうちょっと見とくかすごい俺は思って。
もう少し見とこうと思ったら先生がちょうど帰ってきたときにもう耐えられなかったんでしょうね。
「ああっ…」ってなって「先生お願いします」じゃなくて自分でうわーって外したんですよ。
全部。
自分で無理やり手で…。
もう固まりかけてんですよ?下手したら歯全部抜けますよ。
そうですよね危ないですよ。
うわーって「ハァ…ハァ…」ってなって先生が「大丈夫ですか!?」いつも冷静な先生なんですけどもその先生が「はいどうです…うわぁ!?」ってなりましたから。
要するに食べ物以外のものが口に入ってるのが嫌なんですね?駄目ですね。
例えばマウスピースなんかも嫌?駄目です駄目ですもう。
だからボクサーはできませんよ。
「はいファイト」オエェ…ってなりますから。
ラグビーも駄目でしょ?ラグビーもね。
もうこの時点でオエェ!
(寺脇)これが入ってくる印象になっちゃう。
それはそれはプリンセスにささげた高貴で優しいロイヤルローズの香りなのでした
(柴咲)
「アロマリッチダイアナ」誕生
(少女たち)NEW!・「アロマリッチ」
実施中
(鈴木)
「HYGIA」で洗えば気になる菌から抗菌バリアで守る
(娘)パーン!
実験でもこのとおり
ママーまた守ってね。
はい。
・「予防発想のお洗たく『HYGIA』」
スプレーも
(北大路)歯槽膿漏は怖い。
自分で良くなりたい人に。
「デントヘルス」腫れ出血に直接届く。
医薬品の効き目。
・「デントヘルス」予防には毎日のハミガキで。
「デントヘルス」さあいつもはお一人ずつ嫌いなものを聞くこのコーナー「ワースト10」ですが今日は仲良しということでお二人で10個書いてもらいました。
こちら!
「帽子」これあえてキャップが描いてますけどキャップですか?
(寺脇)そうですねこういった帽子僕大嫌いで。
僕ですけど。
普段みんなおしゃれでかぶったりするじゃないですか。
俺はねあれかぶる…帽子いいんですけどかぶると僕は個人的には髪がぺちゃんこになるんで嫌なんですよ。
ヘアスタイル的にね。
一度かぶるともう取れないから。
ぺたんこになっちゃうから。
(岸谷)すごいとんでもないことがあって僕がいつも注意してたんですよ。
これで歩いてるんですよ。
街なかに刑事がいるようなもんじゃないですか。
誰かを追ってる。
これでいっつも歩くんですよ。
要するに眼鏡したりマスクしたりなさらないんでしょ。
ほら見ろ!っていう事件があって。
朝ホテル地方泊まって。
そのときも一緒だったんですね。
部屋は別ですよ?当たり前ですよ!部屋一緒だったらちょっと僕怖いもん。
(岸谷)エレベーター乗ったら寺脇さんはまた丸出し刑事で。
僕はちょっと帽子かぶってて彼が…デカがこう押すとこに入ってすぐ。
こういうとこにいて僕は一番後ろにいたんです。
「押すとこ」ってエレベーターのあの。
「押すとこ」ってお前。
(岸谷)そうしたら途中ですごい元気な女子たちがうわって入ってきたんですよ。
6〜7人。
あっちょっとめんどくさいかなって思って僕は秘密兵器の帽子があったんでスッて。
(寺脇)「秘密兵器」ってお前大げさな。
寺脇さんは丸出しデカなんで来たときに「まずい」と思ってこう張り付いてて…。
一応張り付くんですね?一応丸出しだけど張り付くんですね。
(岸谷)ここに3人女子がいて後ろにいて僕が一番後ろにいて。
そしたら急に一番こっちの子が「寺ちゃんやっぱり大きいね」って言ったんですよ!
(観客)え〜!?
(岸谷)いきなりちゃん付けだよまずいなこれはと思って。
(寺脇)何かみんなにね愛されるキャラだけどいきなり「寺ちゃん」はないだろと思ったんですけどそういう女子たちなのかな?と思って。
「寺ちゃ〜ん」って言うんですよ。
ああまずいなと思って僕でもちょっとチラッと見たらどうも様子が変だなと思ったらこの女の子の隣の女の子が「てらちゃん」ってあだ名の子でその子がたまたまその日ヒール履いてたんですよ。
だからこの子は「てらちゃんやっぱり今日大きいね」っていうつもりで言ったんですよ。
この人は完全に自分が言われてると思ってるわけですよ。
このコーナーのぎりぎりに顔つけてこんなんなってで俺はあっ間違えてるぞこいつ間違えてるぞ…。
勘違いしてるぞと。
(岸谷)ここでてらちゃんトーク。
大きなてらちゃんがいたんですね。
この際だから顔出そう。
(岸谷)もうしょうがないと。
いやぁおっきくてごめんねとか言おうと思って。
しゃれっぽくね。
最高の笑顔で振り返って。
したらみんな分かんないわけですよ。
全員向こう向いてる。
(岸谷)みんなこっちで話してる。
しゃべってんだ。
満面の…満面の笑顔で。
それをもう俺だけが見ててその後すぐ…。
(寺脇)違う!と思って。
(岸谷)クルッて回って。
最高ですね!もうねだから言ったろ?丸出しやめなさいって。
面白いね。
何かあんまり顔を隠すっていう気持ちがないんです。
そうですよね。
寺脇さんわりとそういうのないな。
覚悟を決めてものすごい笑顔でしたね。
覚悟を決めることが多いんですね。
空虚な笑顔になったね。
「ドライフルーツ」
(岸谷)寺ちゃんもこれはあんま好きじゃないんですよ。
僕も何か…。
おじいちゃんおばあちゃん食べてるみたいな。
フルーツなら新鮮なみずみずしいものがいいな。
(岸谷)何かしわくちゃで…。
おじいちゃんおばあちゃん食べる!?
(寺脇)しわくちゃって言うな失礼な!あれは乾燥したからしわくちゃで別に年取っちゃったわけじゃない。
(役所)「Magica」使用者の9割が「ゴシゴシこすらなくてよくなった」と答えました。
サラサラ落とすと食器洗いはもっとカンタンになる。
・「Magica」カンタンに変わる。
「LION」
(梨央ちゃん)・「うちのママは案外見ている」・「ルックのここんとこ銀イオン」・「銀イオンで除菌するのは」・「ルックだけルックだけ」・「ルックおふろの防カビくん煙剤」「消臭ミントの香り」も。

(キレイママ)うがい・手洗いは?
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)あなたたち手洗いは?
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
「キッチン用泡ハンドソープ」も
(堀北)予防歯科の「クリニカ」から新発想。
それはおうちでのフッ素ケア。
おやすみ前にジェルでコーティング。
フッ素を朝まで留めます。
予防歯科から生まれた。
・「クリニカ」「アドバンテージデンタルジェル」斬新。
(寺脇)これ僕ですね。
サーフィンが嫌い?嫌いになりました。
15分で。
やってて?要するに立てなかったとか。
立てないでしょなかなかあれ。
僕がサーフィンの面白さを教えるために1時間かけてプーケットで手配したサーフボードがあったんですよ。
(寺脇)一緒にプーケット行ったんです。
一緒にプーケット行ったの?仲いいね。
岸谷さんはサーフィンずっとやってらっしゃるんですか?僕はサーフィンは好きなんです。
で教えてやりたいと。
その良さをと思って1時間かけて何か謎のバイクの現地のおじさんに乗っけられて担いでハァハァ…って持ってきて。
(寺脇)待ってるわけですよ海岸で。
(岸谷)やってみな絶対いいから。
おかえり〜とか言って。
(岸谷)やってごらん。
やって。
ありがとう。
どうやってやんの?
(岸谷)こうやって乗ってね…。
2回ぐらい波が来てバシャーンってやられたんですよ。
うわーっ。
そうしたら「向いてねえな俺には」
(寺脇)何かもう俺はこの体己ボードでいいと思ったんです。
ボディーボード…。
(寺脇)まさにボディーボード。
俺が自分でやる!みたいな。
己が波に乗ってうわ〜ってやれば。
これすごい。
恐怖映画の字ですね。
「トマト」
(岸谷)それはもう僕まったく食べれないんですよ。
絶対駄目?
(岸谷)食事に行くじゃないっすか。
みんなと食事に行ってもトマトが出たりするじゃないですか。
30年間ずっと僕が何かと話して自分のお皿パッて見ると必ずトマトが載ってるんですよ。
必ず様子見て僕の皿にトマトを載せるんですね。
見えないとこで。
こうやってしゃべってそうだよねって食べようとするとああ!トマト!ってなるんですよ。
初めはそれで載せんなよ寺ちゃんやめろよ〜って戻して寺ちゃんが食べてくれてたんですよ。
いっつもそこで一つの笑いがあったんですよ。
楽しくね。
一つの儀式ね。
30年やってますから結構めんどくさいわけですよ。
もうこうなったらやらないわけにはいかない。
やめるわけにもいかないし。
(岸谷)普通の真面目な話してて載っけるとこを見ててもやるんですよ。
何とかだよね?
(寺脇)でもあれどうすんの?どうしようかねあれ。
でもやっぱさあなたの場合もさやんない方がいいんじゃない?OKOK。
全然…。
「ええあの…4人ですよ。
ええ」「どっちがどっちかは見たら分かりますよね?」「駄目よもう」「何にもしてないんだから私…ヅラも忘れちゃった…」お待ちしてます!
(美輪子)あなたの名前まだ聞いてなかったわ。
(多摩留)あっ。
(せきばらい)
(多摩留)自分は吉田多摩留と申します。
2015/12/14(月) 12:55〜13:25
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字]

仲良し・岸谷&第1回ごきげんよう大賞・寺脇の爆笑実演トークの嵐!!▽寺脇の命を救った岸谷の開脚とは?▽NYで寺脇が岸谷を暗殺!?▽寺脇、歯医者で燃え尽きる

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
岸谷五朗 
寺脇康文
スタッフ
【チーフプロデューサー】
渡辺俊介 

【プロデューサー】
渡辺琢 
笠井雅旭 

【キャスティングプロデューサー】
高橋味楓 

【演出】
三宅恵介 

【ディレクター】
豊島浩行(月曜日) 
笠井雅旭(火曜日) 
庄司裕暁(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行/笠井雅旭(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:35876(0x8C24)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: