NEWS ZERO 2015.12.14


こんばんは。
軽減税率で減る1兆円もの税収をどう埋めるのか。
結論は先送りされました。
国民に負担を求める話なら、なおさらのこと、議論の先送りは許されません。
今夜のイチメン!は、新国立競技場の新たな計画案です。
きょう公表された2つの候補案は、どんなデザインなのか。
そしてどう決めるのかについてお伝えします。
それではトップニュースです。
神奈川県相模原市の児童相談所が、所持品の検査を理由に、保護している少女8人を全裸にしていたことが分かりました。
今夜、神奈川県相模原市の児童相談所。
発覚した全裸での所持品検査に、家庭の事情で子どもを預けている親は。
紛失に対しての探し方、はちょっと疑問が残る。
自分は持ってないよって言ったところで、さらに服を脱がせる、バスタオルしたからといっても、ちょっとそこはちょっとやりすぎじゃないかなと。
虐待や非行、家庭の事情などで、援助が必要な子どもたちの一時保護などを行う児童相談所。
子どもを守る施設で、行き過ぎた指導は行われていた。
入所されているお子さまに対して、大変不適切な事案が生じたことを、心からおわびを申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
全裸での所持品検査があったのは、ことし8月。
理由は1枚の紙だった。
意見箱の紙が1枚紛失したということで、個々に浴室の脱衣場のほうに子どもたちに来ていただき、プールで使用しますバスタオルを巻いていただく中で、紙がその下着に隠れてないかどうかを女子の場合は、確認をさせていただき。
施設内には、子どもたちが要望や苦情などを投書する意見箱が設置されていたが、置かれていた書き込み用紙10枚のうち、1枚がなくなったという。
そこで20代の女性職員2人が、8歳から15歳の少女8人を1人ずつ脱衣所で全裸にして、所持品検査を行ったというのだ。
1人の職員が、バスタオルで隠しながら、残りの職員が下着を確認をさせていただいた。
裸は見ないけど、脱いだ下着は見たということですか?
そうですね。
精神的虐待ですよね?
虐待と捉えられても、致し方ない行為だと、私は思っています。
一方、少年9人に対しては、男性職員が下着姿にして検査を行ったという。
だが、結局検査で紙は見つからなかった。
1枚の紙のために、なぜ裸の検査が行われたのか。
要は、子どもたちどうしで、個人情報のやり取りをしてるんじゃないかということの心配感が先に立って。
児童相談所によると、複雑な事情を抱えた子どもが多いため、施設では子どもどうしが連絡先を交換することを禁じている。
過去には援助交際を指南するようなメモが見つかったこともあり、今回、施設側は過剰な反応をしてしまったという。
児童相談所は子どもたちに謝罪。
今後、職員の指導を徹底するとしている。
信頼は人間関係の基本です。
それを否定する行為です。
子どもたちの心に悪い影響が残らないことを望みます。
兵庫県を流れる加古川の中州付近で、20歳の女性の遺体が見つかりました。
遺体には、鈍器で殴られたような痕がおよそ10か所あり、頭蓋骨が陥没骨折していました。
警察は今夜、殺人事件と断定し、捜査を進めています。
こちら、兵庫県を流れる加古川です。
今、あちらでは、警察が遺留品などの捜索を行っています。
女性の遺体は、この橋のすぐ下、あちらの中州付近で発見されました。
ダイバーも投入され、捜索活動が行われていた。
遺体が見つかったのはおととい。
うつ伏せで人が浮かんでいる。
遺体で見つかったのは、大阪府吹田市に住む大山真白さん20歳。
おととい午前11時前、加古川にうつ伏せの状態で浮いているのを中学生が発見。
大山さんは白っぽいニットに、ベージュのショートパンツをはいていたという。
頭には複数の傷があり、頭蓋骨は陥没骨折していた。
着衣に乱れはなく、所持品はなかったという。
きょう行われた司法解剖で、死因は、頭蓋骨の骨折によるくも膜下出血で、死亡推定時刻は今月10日ごろだった。
大山さんの頭には、およそ10か所、鈍器で殴られたような痕があったという。
警察は今夜、殺人・死体遺棄事件として、捜査本部を設置した。
岡山県の高校を卒業後、神戸市にある専門学校に入学した大山さん。
明るくて誰にでも話しかけるような人でしたね。
今は育成所のほうに行ってるんで、声優を目指して頑張ってました。
専門学校を卒業後、週に1回、タレント養成所に通いながら、声優を目指し、アルバイト生活を送っていたという。
しかし、今月9日、10日とも、アルバイトを無断欠勤。
両親も数日前から連絡が取れなくなり、行方不明者届を提出していた。
警察によると、大山さんが最後に確認されたのは、今月6日の午前8時ごろ。
アルバイトを終え、店を出たところだという。
警察の捜査で、大山さんの自宅アパートからは、荒らされた跡などは見つかっていない。
大山さんが住んでいたのは、大阪府吹田市。
遺体となって発見された兵庫県の加古川まではおよそ60キロ離れている。
遺体発見から2日たったきょう。
現場には、花を手向けに来る人の姿が。
この男性は、先週金曜日、友達と一緒に、大山さんを捜していたという。
友人からちょうどほんま、12日前ぐらいから、連絡取れへんってなっとって、で、発見される前の金曜日の夜に、ちょっと捜しにいこかということで、僕ら大阪まで。
一番最悪なケースに。
僕ら普通に、もうどっか行ってるだけちゃうん?みたいなこと言うとって。
まさかこうなってるとは思ってなかったんで。
捜索で、川の中州付近から、大山さんのものと見られる靴が、片方見つかったという。
警察は、殺人事件として捜査している。
三重県御浜町で、先月から女子中学生の行方が分からなくなっています。
その女子中学生が行方不明になる直前の姿が、通学路沿いの防犯カメラに映っていました。
三重県御浜町の中学2年生、長山李穂さん14歳。
先月18日の朝、中学校に登校するため、自宅を出たあと、行方不明になった。
長山さんは、あちらの防犯カメラに姿が映っていたきり、行方が分からなくなったということです。
その防犯カメラの映像。
歩道を歩く女性が李穂さんだ。
通っている中学校のある画面右側に向かって歩いている。
警察によると、李穂さんは身長155センチ、白のトレーナーに紺色のジャージ姿、ひょう柄のリュックや、傘などを持っていたという。
映像をよく見ると、李穂さんは、左足にあまり体重をかけずに歩いているように見える。
通っている御浜中学校によると、李穂さんはバスケットボール部に所属していたが、ひざにけがをして今は文化部に所属しているという。
李穂さんのこの特徴的な歩き方は、ひざのけがが影響しているのか。
行方不明になった日、李穂さんは午前7時半ごろ、自宅を出て、近くの防犯カメラにその姿が捉えられていた。
自宅から御浜中学校までは、直線でおよそ1.3キロ。
歩いて15分ほどの距離だ。
しかし、防犯カメラに映って以降、足取りは途絶え、中学校に登校せず、自宅にも戻らなかった。
李穂さんの身に何があったのか。
車も結構通るんで、そんな連れ去られるということは、ないと思うんですけどね。
このへんでそんな話初めてやけね、びっくりしてるんやけどね。
行方不明から3週間以上がたっても、有力な手がかりはなく、警察は先週の金曜日、公開捜査に踏み切った。
捜査関係者によると、李穂さんは友人に家出するという趣旨の話をしていたことがあるという。
家出するからあとはよろしくみたいな感じで書いてあった。
また友人関係で悩んでいると漏らすこともあったという。
その一方で。
明るくて、気が強い。
そんな家出するような子ではないと思う。
警察は家出と事件・事故の両面で捜査を続けるとともに、引き続き情報提供を呼びかけている。
フィギュアスケートの羽生結弦選手。
彼の辞書に限界はありません。
週末行われたグランプリファイナルで、またもや異次元の高得点を出し、史上初の3連覇を達成しました。
演技後、羽生の目には涙があふれた。
グランプリファイナルで、男子史上、初の3連覇、さらに、みずからの世界最高得点を塗り替え、羽生が羽生を超えた。
演技では、何が進化していたのか。
解説の佐野稔さんは。
羽生君が跳ぶ4回転の質が、ものすごく上がってるっていうことなんですね。
あまりにも美しい、もうほぼ、ジャンプだけで、芸術性をも感じられるようなジャンプですね。
やっぱり羽生君だけでしょうね。
なかなかほかの選手では、3まではなかなか出せない。
4回転の出来栄え点を見てみると、NHK杯で2.86点だったサルコーは、満点の3。
続くトーループでも。
こちらも満点。
2回の4回転ジャンプを完璧に成功。
点数を伸ばしていた。
それでも羽生は、意外なことばを口にした。
自分はまだ、絶対王者っていうことばの響きに合っているようなスケーターじゃないと、まだ僕は思ってますし、常に自分の納得できるようなパフォーマンスをしたいと思っていますけれども。
そのことばの裏に隠された、さらなる高みとは。
4回転のループを跳んだっていう情報もあるので、まあ、それをいつプログラムに組み込んでくるのか。
練習していく中で、そのループの確率が高ければ、入れてくるでしょうね。
今大会で羽生が成功させた2種類の4回転ジャンプに、新たに4回転ループを加えることによって、さらに点数は伸びるという。
以前から羽生は。
4回転ループに挑戦していた。
現在、羽生が跳んでいる2つの4回転ジャンプよりも、基礎点が高い。
羽生が再び自身の得点を超える日は来るのか。
自分がどれだけ自分の演技を極められるか。
自分がどれだけ一つ一つの要素の表現というものを極めていけるか、それが発揮できるかが一番大事だと思ってるんで、すごいなって、感動したなって思えるような演技を本当にジャンプ含め、しっかりこれからもできるように練習していきたいなと思います。
一方、浅田真央は、ジャンプでのミスが重なり、まさかの最下位。
ファイナルでは初めて表彰台を逃した。
初戦は悪くない、非常にいい感じ。
これってやっぱり、1年間の休養のかいがあったねってことだったんですけれども、2日間非常に緊張を強いられた日を過ごさなくてはいけない。
やはりグランプリシリーズのスケジュールをこなしていくにつれ、どんどんどんどん、なんとなく疲れもたまってきたのかな。
フリーの演技後、胃腸炎と診断された浅田。
エキシビションへの出演を見送り、きょう、帰国した。
これだけ難易度の高い技、そして難易度の高い構成を完璧にやってしまう羽生選手、どこまで伸びていってしまうのかっていうのが、楽しみですよね。
すごいですよね。
ただ一方で、浅田選手なんですけれども、体調不良もありましたけれども、6位ということで、ちょっとこれ、気になりますよね。
心配ですよね。
ただ、浅田選手、復帰したことで、リンクの華やかさのようなものが増したような気がしてるんですよね。
今回の結果こそ残念ですけれども、まだまだ復帰したばかりですので、これからきっとすばらしい演技、私たちに見せてくれるんじゃないのかなというふうに期待しますね。
そうですね。
その浅田選手、そして羽生選手なんですけれども、今月の札幌で行われる全日本選手権に出場する予定です。
続いては櫻井キャスターのイチメン!です。
白紙撤回から5か月。
新国立競技場の新たなデザインの候補が明らかになりました。
まずはこちらをご覧ください。
きょう発表されたA案とB案です。
選考に応募しているのは、この2つだけですが、偶然、2つとも杜のスタジアムと名付けられていました。
このどちらかが来週にも、2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場に決まります。
それぞれのデザインを詳しく見ていきます。
A案の特徴は、高さが50メートル以下で、屋根の部分に木材をふんだんに使っていることです。
スタンドは3層構造で、外から風が吹き抜けるようになっています。
軒やひさしの縦の格子が、法隆寺の五重塔のような、日本の建築物をイメージさせるといいます。
一方、B案の特徴は、上下にカーブを描いた、空に浮かんでいるような屋根です。
スタンドの色合いは赤が基調で、やはり風が吹き抜ける構造になっています。
白い器のようなスタンドを取り囲む、72本の太い木の柱が日本らしさを表しています。
2つのデザインを見た、大会組織委員会の森会長は。
外側だけ見ると、Bのほうがいいな。
僕らは外のデザインよりも、中身なんですよ。
中身が本当に、そういう仕様が、求められているものができるのかどうかということが大事です。
今回応募したのは、日本を代表する2人の建築家でした。
1人は、東京のサントリー美術館や、新潟のアオーレ長岡などを手がけた隈研吾さん。
そしてもう1人は、横浜の元町・中華街駅やせんだいメディアテークなどを手がけた伊東豊雄さんです。
2人がA案、B案のどちらをデザインしたかは、審査に影響するという理由から、明かされていません。
そして、今回のポイントは2人の建築家がそれぞれ建設会社とチームを組んでいることです。
なぜなのか。
その理由は、前回の失敗にありました。
前回選ばれたのは、こちらのザハ・ハディド氏の案でした。
当初は1300億円ほどで作る計画でしたが、最終的には2倍以上の2651億円までコストが膨らみました。
実は、このとき選考したのは、デザインのみでした。
あとになって建設会社が計算して初めて、当初の想定では無理なことが分かったのです。
そこで今回は、建築家が最初から建設会社とコンビを組んで、デザインだけでなく、コストや工期についても、あらかじめ示すことにしたのです。
今回示されたA案の総工費はおよそ1490億円。
B案はおよそ1497億円。
完成予定はいずれも2019年11月末でした。
では、この2つの案からどうやって選ぶのでしょうか。
評価するのは、建築家や大学教授ら7人の専門家です。
それぞれが140点満点で採点します。
採点基準の内訳を見ると、140点のうち20点が確実に建設するための態勢などを評価する、業務の実施方針。
そして50点が、日本らしさや環境への配慮などを評価する施設計画。
そして半分の70点を占めるのが、コスト・工期です。
つまり、安いコスト、短い工期で実現できる案ほど、点数が高くなります。
こうした得点などをもとに、来週にも新しいデザインが決まります。
5年後の東京オリンピック・パラリンピックはもちろん、その先もずっと国民やアスリートに愛されるスタジアムになってほしいと思います。
以上、イチメン!でした。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
6年前、島根の女子大生が殺害された事件で、新しい動画が公開されました。
島根県浜田市にあるショッピングセンターの防犯カメラに映る、白と黒のボーダー柄の服を着た女性。
6年前、広島の山の中で遺体となって見つかった当時19歳の平岡都さんです。
アルバイト先で出勤表を裏返し、通用口から出て行く様子が映っています。
同じ時間帯に周辺では、白い車が目撃され、その車の近くには、若い男女が立っていたという情報もあり、警察は情報提供を呼びかけています。
男性を殴り、死亡させた男。
ある顔がありました。
うつむきかげんで車に乗り込む男。
傷害致死の疑いで逮捕された、長屋有一郎容疑者26歳です。
交通上のトラブルから男性会社員に暴行。
男性は脳挫傷で死亡しました。
格闘技ジムに通い、アマチュア選手らが参加する試合にも出場していたという長屋容疑者。
調べに対し、容疑を認めているということです。
午前11時、ポンカンを大量処分。
その訳とは。
鹿児島県奄美大島。
工事用重機で廃棄されているのは、ポンカン。
きょうだけでおよそ70トンが処分されました。
果実に卵を産みつけ、腐らせてしまうミカンコミバエが確認されたためです。
何十年かけて育ててきたのに。
30年ほど前に、根絶したと見られていたミカンコミバエ。
ことし9月以降、大量に確認されました。
ハエのまん延を防ぐため、ほとんどの農家が島の外に出荷できなくなったということです。
無賃乗車を試みたのは、海上自衛隊の3等海佐でした。
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、海上自衛隊横須賀基地の瀬戸口努容疑者です。
瀬戸口容疑者は、広島駅で140円の入場券を購入。
その後、東京方面行きの新幹線に乗り込みました。
そして、新横浜駅の改札で使用したのは、期限の切れた品川・新横浜間の乗車券でした。
しかし、駅員に呼び止められ、犯行が発覚。
警察の調べに対し、お金を浮かせようと思ったと、容疑を認めているということです。
香川選手が決勝点を演出です。
サッカーのドイツリーグ・ベンチスタートのドルトムント、香川は、前半43分から途中出場。
同点で迎えた後半7分。
コーナーキックのこぼれ球を香川。
これはゴールなりません。
しかしその5分後、赤い丸が香川。
ゴール前へ走り込むと。
相手の裏に抜け出し、絶妙なダイレクトパスでゴールをアシスト。
これが決勝点となり、チームを勝利に導きました。
続いては、連日お伝えしている、私たちの生活に影響する消費税の軽減税率です。
週末、ようやく与党で、軽減対象を巡る協議が決着しましたが、1兆円もの税収が減ることになります。
ようやく決着した軽減税率の与党内協議を受け、きょう、安倍総理は。
最善の結果を取りまとめていただいたと思います。
その後行われた講演でも、同じことばを使い、こう述べた。
真摯かつ誠実な議論を積み重ね、最善の結果が得られたと考えております。
今回の合意の結果、軽減税率の対象となるのは、生鮮食品と加工食品だ。
さらにきょう、宅配を中心とした新聞も含めることで一致し、これらの消費税率は、現在の8%のままとなる。
一方、酒類と外食は対象から外された。
難しい加工食品と外食の線引き。
与党はハンバーガー店など、食品衛生法に定められた飲食店で出された食品は、テイクアウトしても、外食扱いとして、税率を10%とすることで調整しているという。
これにより、1兆円減ることになる税収は、どう穴埋めするのか。
その結論は、来年末まで先送りとなった。
政府高官からは、こんな声が。
たばこ税も上げたらいいと思っている。
政府・与党内では、たばこ1本当たり3円上げるなど、たばこ税の増税を検討すべきとの声が上がっているという。
街の人は。
たばこも上がっちゃうしね、またね、これ以上上がったらやめるしかないね。
そうですね。
そこで上がるのは別に自分的には問題ないかなと思うんですけど。
また、所得税や相続税のアップが検討される可能性もあります。
さらに今、与党の合意文書に書かれた、ある文言が注目されている。
それは。
来年度の税制改正法案に消費税制度を含む税制の構造改革に検討を加え、必要な措置を講ずる。
この文言は、将来、さらに消費税を上げるための布石ではないかとの見方もあるのだ。
自民党税制調査会の額賀小委員長は。
将来の消費税のですね、アップを否定するものではないというふうに私は理解をしております。
一方、菅官房長官は。
現時点においてはそうしたことは全く考えておりません。
自民、公明両党は、党内の手続きを進め、あさってまでの取りまとめを目指している。
来年夏には、参院選があるんですけれども、最近、安倍政権は何をいってるかというと、ちょっとこちらです。
例えば子どもを産みやすいように、保育サービスを充実させます。
また、介護離職をなくすために、介護サービスを充実させますと言ってるんですね。
これは私たちにとっては、実現させてほしい話ですよね。
本当、そうですよね。
ただ、そのためにはかなりのお金が必要になってくるんですね。
それなのに、その財源となる消費税については、軽減税率を設けることによって、税収は1兆円も減ってしまうんですね。
その1兆円減る分の財源というのは、今の時点で決まっていないというのは、気になりますね。
本当、気になりますよね。
財源の確保は、さらに借金を増やさないかぎり、これは国民に負担を求めることになるんですね。
ただ、その話は来年夏の参院選のあと、らいねんまつまでに決めるというんですね。
選挙の前にあめを出し、選挙のあとにむちを打つ。
こんなやり方はいけません。
政策は財源とセットで、
今夜のZEROカルチャーは、いよいよ公開が迫った映画、スター・ウォーズ最新作の特集です。
ベールに包まれた作品の内容を知るため、ZEROはJ・J・エイブラムス監督を直撃。
実は、最新作には日本の映画が影響していました。
10年ぶりの公開を前に、コスプレするファンが集まるなど、全世界で盛り上がりを見せる映画、スター・ウォーズ最新作。
シドニーでは、ハン・ソロ役のハリソン・フォードさんも登場し、ファンを喜ばせた。
舞台はエピソード6、ジェダイの帰還からおよそ30年後。
ヒロインのレイと、帝国軍の脱走兵、フィンが出会うところから物語は始まる。
今作は、これまで手がけてきたジョージ・ルーカス監督に代わり、初めてJ・J・エイブラムス監督がメガホンをとった。
公開直前の心境を聞いてみると。
J・J監督といえば。
映画、ミッション・インポッシブルシリーズや、スター・トレックなど、人気シリーズを引き継ぎ、ヒット作を世に送り出してきた。
今回はシリーズの累計興行収入5400億円を超えるSF映画の金字塔、スター・ウォーズの続編。
プレッシャーはなかったのか。
こちらは撮影初日の様子。
実はJ・J監督。
今回の撮影前に、ある日本人監督の映画を見直したという。
最新作には、黒澤明監督の作品から影響を受けたポイントが、2つあるという。
こちらは、黒澤明監督の隠し砦の三悪人のワンシーン。
顔のアップを使うことで、俳優の演技を際立たせている。
そして、もう一つのポイントは、決闘シーンの静寂と間。
いよいよ今週金曜日、世界各国で公開される、スター・ウォーズ最新作。
ストーリーは一切明らかにされず、限られた人しか見ていないという。
そのうちの一人が、スター・ウォーズシリーズの生みの親、ジョージ・ルーカスさん。
小さいころから慣れ親しんでる作品ですので、メインのテーマ曲聴くだけで、ちょっとわくわくしてきますよね。
これだけの大作を引き継ぐ監督のプレッシャーは、相当なものだと思いますけれども、でも、監督自身、それを不安より、興奮というふうにもおっしゃっていましたので、早く見たいなというふうに思いますね。
そうですね。
ところで、海外にも余白をどう使うかという考えがあるんですが、映画の中で監督が言っていた、静寂をどう使うか、これも感心がありますけどね。
そうですね。
気になりますよね。
そしてスター・ウォーズ最新作のロサンゼルスプレミアを、板谷キャスターが取材しています。
そのもようは、後日お伝えします。
21歳の羽生選手が世界の頂点に立った同じ日、さまざまな競技の同世代のアスリートが世界一になりました。
バドミントンでは、男女のシングルスでダブル優勝。
そして卓球では、男子ダブルス優勝。
共に日本人初の快挙です。
まずは卓球。
ワールドツアー上位選手で争うグランドファイナルに、大島・森薗の大学生ペアが出場。
まずは20歳の森薗。
得意のシュートドライブで得点を奪うと、21歳の大島も、強烈なスマッシュで追加点。
競り合いを制し、この種目、日本男子初の世界一に輝きました。
そして、きょうの午後、帰国した大島。
東京オリンピックについて。
東京オリンピックに出て、メダルをとることっていうのは、最大の目標だと思うので、最後になるつもりで頑張ってみます。
その大島の帰国からおよそ2時間後、バドミントンの桃田賢斗、そして奥原希望がそろって帰国。
バドミントンスーパーシリーズの年間上位8人で戦うファイナル。
日本勢初の決勝の舞台で、21歳の桃田は、得意のネットプレー。
これで得点を奪うと。
さらに。
相手の強打もこのレシーブ。
最後は相手のミスを誘い、見事初優勝。
一方、女子では20歳の奥原も、ロンドンオリンピック金メダリストを破る大金星。
この種目で、日本勢初優勝の快挙を達成した2人は。
今、目の前にあるのは、リオなので、そこで本当に自分が納得いく結果を求めていきたいです。
リオで金メダルとることを考えて、しっかり頑張っていきたいなって思っています。
いや、すごいですね、ラルフさん。
すばらしいと思います。
本当に4方の快挙おめでとうございます。
来年のリオ、そして東京に向けて、どんどん頼もしい存在、次々と現れているような感じがしますよね。
特にバドミントンは、オリンピックの正式競技になったのがバルセロナ大会。
その大会以来、シングルスでメダル獲得というのは、日本勢ないということですので、来年、リオでの日本初の快挙、期待してしまいますよね。
そうですね。
その可能性、非常に高まっていると思います。
さあ、続いてですが、こちら、クラブの世界王者を決めます、FIFAクラブワールドカップジャパン2015。
ついに来ましたよ、そう、バルセロナ。
安心してください。
メッシもスアレスもネイマールも来ました。
午前8時過ぎ。
成田空港には、500人を超えるバルセロナファンが詰め掛けます。
そして現れたのは、メッシ、スアレス、さらに、けがが心配されているネイマール。
バルセロナが誇る最強3トップのMSNがそろって来日。
そのバルセロナですが、来日前、最後のリーグ戦で、メッシが圧巻のプレーを見せます。
前半39分。
フリーキックに、メッシ!ゴールは鮮やかな軌道を描き、ゴール右隅へ。
けがから復帰後、これで5つ目のゴールと、絶好調のメッシ。
そのスーパースターの姿を撮影しようと、このカメラ、カメラ、カメラ。
選手の姿が見えると、空港は大歓声に包まれます。
そんなファンの前に現れたメッシ。
疲れた表情を見せながらも、笑顔で声援に応えます。
2011年以来の来日を果たしたバルセロナ。
クラブワールドカップ優勝を目指します。
クラブワールドカップ、やって来ました、ヨーロッパ王者のバルセロナ、日本にやって来ました。
北澤さん、もっと楽しさが感じられますね。
まさにこの日本にいるっていうのが、なんか高まりがありますよね。
この姿をね、見ようと空港にたくさんのファンも詰めかけましたが、そのバルセロナ、実は到着してまもなく練習を行ったんです。
その様子、ご覧いただきましょう。
空港到着からおよそ10時間後、横浜に1台のバスが到着します。
監督、そして選手たちを乗せたバスが到着しました。
イニエスタです。
イニエスタ選手、今、われわれの声かけに応えてくれました。
さあ、そしてメッシの姿です。
スアレス、そしてメッシ、今、その2人が到着しました。
大きな歓声が出ています。
その歓声に応えました、メッシです。
多くの報道陣が注目する中、一般公開はされなかった練習。
それでもヨーロッパ王者を一目見ようと、熱心なファンが集まります。
どこにいる?ここにいた。
そりゃ見たいよね。
そう見れないですもん。
選手たちの表情を見るかぎり、非常にリラックスした、そんな表情が見えます。
メッシ、そしてスアレス、MSNの2人はいるんですが、ネイマールの姿は、きょうは、ここにはありません。
左足付け根を痛めているネイマールは練習に参加せず。
クラブ関係者の話では、準決勝までは、練習を行わないということです。
その練習ではバルセロナが得意のパス回しを披露。
ご覧ください。
少ないタッチ数で、ボールを回していきます。
一緒にやりたいな。
そして全体練習後には、メッシとスアレスが居残り練習。
試合で使う公式球の感触を最後まで確かめました。
準決勝へ、中盤の要、スペイン代表のブスケッツは。
クラブにとってこのクラブのタイトルはどれだけ重要ですか?取材、行ってきたんですけど、あえていうのも本当、おかしな話なんですけれども、本当にうまくて、もう一個一個のプレーが、なんかショーというか、芸術といいますか、なんか、そんなふうに見えてしまうんですよね。
そうですね。
そのバルセロナのすごさっていうと、MSNなんですよ。
けど、バルセロナの選手って、みんなうまいんですよね。
ーそうですね。
そのMSNを支えているのが、中盤の3人なんです。
スペイン代表のイニエスタ、ブスケッツ、そしてクロアチア代表のラキティッチ。
ここの中盤の3人が、MSNにパスを供給していくわけですよ。
ですから、この中盤のプレーを見逃さないでほしいんですよね。
うまいと言えば、櫻井さん、歌もリフティングもうまいわけですけれども。
具体的に北澤さん、この皆さんがうまいところって、プロの目から見ると、どういうところがあるんですか?
そうですね、このブスケッツなんですけれども、自分のタイミングではなくて、このネイマールが欲しいタイミングでパスが出せるわけですよ。
これ、1回持ってしまうと、ネイマールがマークをつかれてしまって、こういった得点にはつながらないんですけれども、こういった中盤の選手がやっぱりできるということ、そして美しいつなぎをしながらも、自分のタイミングではなくて、いつも見ながら、前線の3人、MSNをいながら、供給できるというところがすごさじゃないかなと思いますけどね。
ぜひこの3人を見逃さないでほしいなと思いますね。
そうですね。
クラブワールドカップ準々決勝。
劇的な試合となった北中米カリブ王者、クラブアメリカ対アジア王者、広州の一戦。
後半の10分です。
クラブアメリカがダイビングヘッドでまずは先制。
立ち上がり、クラブアメリカが主導権、握ってましたよね。
しかし、喜ぶのもつかの間。
ワールドカップを制した、スコラーリ監督率いる広州が猛反撃。
後半35分。
パスワークから、最後は鄭龍。
ブラジル人から中国人に代えて、もう大胆な采配しましたよね。
同点に追いつくと。
試合終了間際でした。
クロスが上がって、ゴール。
決まった!パウリーニョ!
移籍金19億円。
ブラジル代表、パウリーニョが決勝ヘッド。
逆転勝利の広州は、準決勝でヨーロッパ王者のバルセロナに挑みます。
もう一つの準々決勝、開催国王者、広島は、アフリカ王者、マゼンベと対戦。
前半、広島のコーナーキック。
蹴るのは茶島。
ヘディング。
シュート!やった!先制点は広島。
ディフェンダーの佐々木が頭でずらして、守備の要、塩谷が2試合連続ゴール。
マゼンベに押されてましたけどね、少ないチャンスをものにしましたよね。
さらに後半、コーナーキックに合わせたのは千葉。
こちらもディフェンダー。
守備陣が2ゴール。
大きな試合はセットプレーが大事ですよね。
それに負けじと、ピッチで躍動したのは、こちら、21歳、浅野拓磨。
後半33分、ミキッチのクロスに浅野。
だめ押しの3点目。
ストレッチなど軽めの調整を行いました。
準決勝の相手、南米王者、リバープレートに対し、きのう大会初ゴールを挙げた浅野は。
一人一人の能力の高さ、あとはフィジカルの強さっていうのはイメージが湧いてくるので、数少ないチャンスになるとは思いますけど、そこをしっかりフォワード陣がしとめるようにやっていければ、勝利は見えてくると思うので。
週末、大阪が熱かったわけですが、これね、ベスト4にアジア王者の広州、そして、サンフレッチェ広島、2チームですよ、北澤さん。
これはクラブワールドカップが着実に進化して夢に近づいていることを意味しますね。
この大会始まったのは、10年前になるんですけど、当初は、ヨーロッパ王者と南米王者の2強に対して、各大陸が挑むという、ある意味、差があったんですけど、大会を重ねていくことによって、少しずつ差が縮まってきたわけですよね。
今回は、広島、広州が勝ち上がることによって、その差を縮めて、次の準決勝では、日本のサッカー、アジアのサッカーにとっては、大きなチャンスなんですよ。
これは見逃してはいけないと思うんですよね。
ですから、この一戦は、世界の立ち位置、この日本の立ち位置が決まる大事な一戦なので、歴史は変わるかもしれませんね。
その物差しとなるわけですからね、ぜひともその瞬間を見逃さないようにしていただこうと思うんですが、さあ、気になるのは、その広島の対戦相手、リバープレ
大阪・堺市の59歳の職員が、全有権者68万人分の個人情報を流出させたとして、懲戒免職処分となりました。
市民の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことを、深くおわび申し上げます。
懲戒免職処分となったのは、堺市会計室の古矢敬一課長補佐です。
市によりますと、古矢課長補佐は、2011年に実施された大阪府知事選当時の堺市の全有権者、およそ68万人分の個人情報を無断で持ち帰り、ネット上で誰でも閲覧できる状態にしていました。
市の調査に対し、自分で開発した選挙システムを売り込むためにデータを使ったと話しており、現在、少なくとも2件、第三者によるデータのダウンロードが確認されているということです。
流出による二次被害は報告されていませんが、堺市では今後、データを入手した第三者に削除を求めるとともに、古矢課長補佐を守秘義務違反で刑事告訴する方針です。
続いてピックアップです。
中国で深刻な影響が出ている大気汚染物質、PM2.5。
あすからあさってにかけて、日本国内でも濃度が高くなるおそれがあります。
九州大学などによりますと、沖縄や四国地方では、国内の環境基準を超える予想で、注意が必要だということです。
フランス・パリ郊外の幼稚園で14日、男が男性教師をカッターナイフなどで切りつけ、逃走し、男性は腹部にけがをしました。
男はその場にあったカッターを使ったということです。
AFP通信によりますと、犯行当時、男はイスラム国だ。
これは警告だと話したということで、捜査当局は男の行方を追うとともに、関連を調べています。
中国・北京での公演を中止した、北朝鮮の女性音楽グループ、モランボン楽団。
きょう、韓国の情報機関は理由について、リハーサルで明らかになった公演内容が、キム・ジョンウン第1書記を崇拝するものだったため、中国側が観覧する幹部のレベルを下げ、これに北朝鮮が反発したとの見方を示しました。
北朝鮮側は、公演中止について、まだ何も伝えていません。
今夜はふたご座流星群が最盛期を迎えます。
北日本や西日本などで、流れ星が見られそうですよ。
では全国、あすの予報です。
雲が多く、次第に雨が降りだすでしょう。
西日本は午前中から、北日本や北陸、東海も、午後には傘が必要になりそうです。
予想気温です。
日ざしは期待できないものの、
あす12月15日のブックマークです。
応募総数およそ1万4600件。
東京オリンピック・パラリンピックの新しいエンブレムの審査が始まります。
清水寺で今年の漢字が発表されます。
経済情報ですけれども、原油価格の下落が止まらない中で、世界経済の先行きに不安が広がっているんですね。
これを受けて、世界的に今、株価が下がっているんです。
この中で、日経平均も大きく値を下げました。
終値は1万9000円を割り込みました。
ではまたあした。
2015/12/14(月) 23:00〜00:09
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]

日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。

詳細情報
出演者
村尾信尚
櫻井翔
久野静香
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:8792(0x2258)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: