Twitterソーシャルボタンにツイート数を表示できるようになったので実装してみた
私のツイート数は53万です
さて、Twitterの仕様変更に伴いこれまで表示されていたシェア数が消えてしまってがっくり来ていたのですが、digitiminimi Inc. / ディジティ・ミニミ様が提供しているWEBサービスwidgetoon.js & count.jsoonにて表示させることができるようになりました。実装方法をご紹介。
今回の記事はこちらの記事の追記的な感じです。
widgetoon.js & count.jsoonの登録
まずはwidgetoon.js & count.jsoon | digitiminimiへ行ってAPIが使用できるように登録します。
といってもサイトのURLとメールアドレスを入力してするだけ。総ツイート数によって取得の時間は変動しますが、私の場合は1日経ったら終わってました。
こんな感じでツイート数の取得が完了!
SNS Count Cacheプラグインの修正
続いて、WordPressプラグインのSNS Count Cacheを修正します。プラグインの修正はバックアップを取っておこうな!お兄さんとの約束だ!
修正するのは
/wp-content/plugins/sns-count-cache/includes/class-share-crawler.php
内、154行目。
if ( isset( $target_sns[SNS_Count_Cache::REF_SHARE_TWITTER] ) && $target_sns[SNS_Count_Cache::REF_SHARE_TWITTER] ) { $query_urls[SNS_Count_Cache::REF_SHARE_TWITTER] = 'http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=' . $url; }
↑のhttp://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json
を
http://jsoon.digitiminimi.com/twitter/count.json
に変更します。
参考:Twitterツイート数取得廃止に伴うSNS Count Cacheの暫定処置(count.jsoon)
シェアボタンを修正
あとはシェアボタンを修正しましょう。こちらの記事のコード内、Twitterボタンを修正すれば完了です。
<a class="btn--twitter" href="http://twitter.com/share?url=<?php the_permalink(); ?>&text=<?php echo get_the_title(); ?>&via=hogehoge&tw_p=tweetbutton&related=hogehoge" target="_blank"> Twitter <!-- SNS Count Cacheよりtwitterのシェア数を取得 --> <?php if(function_exists('scc_get_share_twitter')) echo (scc_get_share_twitter()==0)?'':scc_get_share_twitter(); ?> </a>
以上!SNS Count Cacheプラグインがツイート数のキャッシュを拾うのに時間がかかりますがそれは気長に待てばよろしいでしょう。
パァ!出たぁ!お疲れ様でした。
いやー、素晴らしくありがたいサービスですね、widgetoon.js & count.jsoon。ちなみに今回はSNS Count Cacheプラグインを使用しての実装方法でしたが、使用せずともAPIの使用はできますのでWordPress以外のサイトでも使えるはずです。
URLのツイート数を表示させたい方はおためしくださいませ。
widgetoon.js & count.jsoon | digitiminimi
SPONSORED LINK