5分でわかる「花燃ゆ」 第50回「いざ、鹿鳴館へ」 2015.12.16


シリコンバレー行きをかけた3つ目の課題に塾生たちが挑戦します。
「ならぬことはならぬものです」。
来週もお楽しみに!「東北発☆…
(全員)未来塾」!明治政府が近代国家の象徴として造った鹿鳴館。
美和と楫取は毛利夫妻から舞踏会に招かれます。
(嵯峨野侯爵夫人)私たちも今の日本のために何かお役に立てる事はないかと思い今度夫に資金を出してもらい私塾を作ろうかと。
(美和)あっ。
(安子)おお!来たか!紹介する。
美和じゃ。
今は群馬県令の楫取夫人じゃ。
美和はそこで女たちの学びの場を開いておるのじゃ。
製糸工場で働いとる女たちや養蚕農家の女たち母親たちが通っております。
(池谷伯爵夫人)えっ?では百姓町人たちか?学ぶんに身分は関係あるんでしょうか。
これまで群馬の女たちは生活のために働いてきました。
やけど今では群馬の生糸を世界一にするために勉強し世界の事もまた知りたいと思うようになったんです。
女性の教育こそ日本のこれからの大きな課題です。
誰もがこの世に生まれて一番初めの教えは母親から受けるんですから。
この国の未来が懸かっとるんです。
(素彦)前橋までの鉄道建設のための援助をお願いします。
我らもそのような多額の援助はなかなか難しいかと…。
あなた。
群馬の女たちに頑張ってもらいましょう。
(酒田伯爵夫人)あなたも協力してさしあげるのです。
あなたもです。
世界一のためです。
またやったな。
いえ。
やはり場違いでした。
きれいじゃ。
こうして資金のめども立ち念願の前橋までの鉄道開通が決定。
更に群馬の就学率が全国1位になります。
しかし楫取は…。
県令を辞めようと思う。
えっ…どうしてです?あとはこの土地の人間たちでやってくんがええんじゃ。
じゃが私一人で決める事はできん。
お前はどう思う?
(せい)えっ?それ本当かい?この学びの場はおせいさんやみんなと作った場所です。
せっかく今まで作り上げてきたもんがのうなってしまうんじゃないかって…。
私らだけじゃ無理だとでも言いたいんかい?えっ?みんな自分でちゃんと考えて行動できるようになったんだよ。
あんたに生きる力をもらったからね。
自分の道を貫いて下さいな。
あんたはどこに行ったってあんただよ。
せいに背中を押され美和は楫取と共に群馬から旅立ちます。
(汽笛)お世話になりました。
ありがとがんした!県令殿ありがとうございました!学びの場の花の種です。
新しい場所で実がなり次の種となる。
またここからつながっていくんですね。
ああ。
(玄瑞)誰でも自由に志を立てられる。
そねな国がつくれたら…。
(晋作)新しい日本をつくる新しい日本人を。
(寅次郎)お前はどう生きる?自分の人生を自分の命を何のために使う?学んで考える事が大事です。
それが生きる力になります。
どうか一粒の籾として次の春の種となれますよう
2015/12/16(水) 11:25〜11:30
NHK総合1・神戸
5分でわかる「花燃ゆ」 第50回「いざ、鹿鳴館へ」[字]

鹿鳴館の舞踏会にやってきた美和(井上真央)と楫取(大沢たかお)。美和は女性が学ぶことの大切さを貴族の婦人たちに説くが…。そして二人は新たな旅立ちのときを迎える…

詳細情報
番組内容
鹿鳴館の舞踏会にやってきた美和(井上真央)と楫取(大沢たかお)。夫婦となって初めて臨む社交の場で二人はダンスを踊る。そして楫取は群馬の鉄道開通の実現に向けて実業家らと交渉、美和は女性が学ぶことの必要性を貴族の婦人たちに説く。半信半疑の女性たちの中で津田梅子(知花くらら)が美和の話に関心を持ち…。そして群馬で美和と楫取のこれまでの取り組みがさまざまな形で実を結びつつある中、二人は大きな決断をする!
出演者
【出演】井上真央,大沢たかお,原田泰造,久保田磨希,檀ふみ,田中麗奈,三浦貴大,宮地雅子,大東駿介,相島一之,尾上寛之,堀井新太,江守徹,三田佳子,劇団ひとり,あらいすみれ,住田隆,石原良純ほか
原作・脚本
【脚本】小松江里子

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:26761(0x6889)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: