NNN ストレイトニュース 2015.12.16


こんにちは。
きょうのラインナップです。
アメリカ・ロサンゼルスで、爆発物などで学校を攻撃するとの脅迫がありました。
15日、公立学校およそ1100校が休校となりましたが、不審物が見つからず、16日から学校を再開させることになりました。
ロサンゼルスの警察によりますと、爆発物や銃で学校を攻撃するとの脅迫メールが、教育委員会に届いたことを受け、15日、ロサンゼルスとその周辺の幼稚園から高校までの公立学校およそ1100校が休校となりました。
先ほど、現地時間の夜になって、警察などが会見し、差し迫った危険がないことを明らかにしました。
また、爆発物などは見つからず、安全が確認されたとして、16日から学校を再開させることになりました。
一方、脅迫メールを見た下院議員はメールには、イスラム過激派に関する内容が含まれていたことを明かす一方で、この人物がイスラム教を学んだり、知識があったりするようには見られないと述べています。
ロサンゼルスの近郊では今月2日、銃の乱射により14人が殺害される事件があったばかりで、テロへの警戒が強まっています。
携帯電話料金の引き下げ策を検討してきた、総務省の有識者会議はきょう、利用者間の不公平を是正するため、スマホ実質ゼロ円といったサービスを抑えることなどを求める提言をまとめました。
提言では、スマホ実質ゼロ円にするような、高額な購入補助は、著しく不公平だと指摘。
総務省に対し、ガイドラインを設け、こうした動きを抑えるよう求めています。
携帯電話会社に対しては、携帯電話を頻繁に乗り換えない長期利用者や、データ通信の利用が少ないライトユーザー向けに、割安な料金プランを作るよう求めました。
総務省には定期的にチェックするよう求めています。
高市総務大臣は、提言を頂いた以上、これまでと同じというわけにはいかない。
速やかに政府方針を策定すると述べました。
兵庫県加古川市の川で、20歳の女性の遺体が見つかった事件です。
女性が今月9日の夜勤のアルバイトを無断で休んでいたことが分かりました。
この事件は、大阪府吹田市のアルバイト店員、大山真白さんが殺害され、今月12日に遺体が兵庫県加古川市を流れる加古川で見つかったものです。
大山さんは今月6日、臨時で茨木市内にあります、こちらの店舗で働いていましたが、午前8時ごろに店を出たあとの足取りというのが分かっていません。
その後の捜査関係者への取材で、大山さんは今月9日の夜に働く予定だった吹田市内の店を連絡なく休んでいたことが新たに分かりました。
警察は6日の朝から9日の夜までの間に、なんらかのトラブルに巻き込まれたと見て、捜査するとともに、大山さんが知人に金を貸し、トラブルになっていたことについても、交友関係などの調べを進めています。
自民、公明両党は消費税の軽減税率などを盛り込んだ、来年度の税制改正大綱をきょう夕方、正式に決定します。
大綱では、再来年4月に消費税を引き上げる際、酒や外食を除いた飲食料品や、週2日以上定期購読されている新聞について、軽減税率を適用するとしています。
両党はきょう夕方、政策責任者会議を開き、正式決定する予定です。
けさ開かれた両党幹部による会議では、軽減税率を導入するための法案について、今年度中に成立させる方針を確認しました。
参院選がございますので、これは年度内成立というのは、私どもは必須だと思っております。
一方、大綱では必要となる財源について、来年度末までに措置を講ずると先送りしました。
野党側は、無責任だなどと強く批判しており、来年の通常国会で追及する構えです。
靖国神社で爆発音がした事件で、建造物侵入の疑いで逮捕された韓国人の男が、事件当日に靖国神社内のトイレになんらかの装置を設置したという趣旨の供述をしていることが分かりました。
建造物侵入の疑いで逮捕された、韓国人のチョン・チャンハン容疑者は、先月23日、靖国神社の境内に正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。
その後の警視庁の調べに対しチョン容疑者は、事件当日の先月23日に、靖国神社内のトイレに、なんらかの装置を設置したという趣旨の供述をしていることが分かりました。
チョン容疑者は9日に再入国した際、火薬と見られる不審物を所持していて、トイレから見つかった金属製パイプに詰められていた物質には、火薬の原料が含まれていたことも分かっています。
公安部は、チョン容疑者が発火装置を仕掛けたと見て、捜査を進めています。
アメリカで、イスラム教徒や移民への偏見が広がりつつある中、オバマ大統領が演説で、宗教や出自を理由にした差別をしてはならないと訴えました。
15日、新たにアメリカの市民権を得た移民らの前で演説したオバマ大統領は、アメリカは移民から生まれた国であり、移民と難民がアメリカに活気を与え、アメリカを新しくすると強調しました。
また第2次大戦中、日本からの移民や日系アメリカ人が、強制収容されたことなどに触れ、間違いを繰り返してはならないと訴えました。
アメリカではイスラム教徒の入国禁止を提案した、共和党のトランプ氏の発言に支持も集まっていることから、オバマ大統領としては、出自や宗教による差別で、社会が分断されるのを避けたいねらいがあると見られます。
ロシアを訪問しているアメリカのケリー国務長官は15日、プーチン大統領らと会談し、内戦が続くシリア情勢について、解決に向けて協力するよう求めました。
会談でケリー国務長官は、シリア情勢の政治的な解決に向け、ロシア側の協力に期待を寄せました。
プーチン大統領も、われわれは共に解決策を模索していると述べ、シリア情勢の解決に向け、協力する考えを示しました。
しかし、アサド大統領の処遇を巡っては、退陣を求めるアメリカと、現政権を支援するロシアの間には立場の隔たりがあります。
18日には、アメリカ・ニューヨークでシリア情勢を巡る多国間の協議が開催される予定で、ケリー国務長官は、ロシアの協力を得て、シリアでの政権移行プロセスを進めたい考えですが、ロシアがこれに応じるかは不透明です。
経済情報です。
けさの東京株式市場で、日経平均株価は大きく値を上げました。
日経平均株価、午前の終値はきのうの終値に比べて、395円93銭高い、1万8961円83銭でした。
下落していた原油価格が上昇に転じたことで、新興国経済への不安が和らぎ、市場に安心感が広がっています。
東京市場では、取り引き開始直後から、エネルギー関連株を中心に、2015/12/16(水) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:8888(0x22B8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: