速報 > 社会 > 記事

新幹線の手荷物規制強化を協議 JR東海、国交省などと

2015/12/18 1:33
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 JR東海の柘植康英社長は17日の記者会見で、新幹線の車内に持ち込める手荷物の規制強化について、国土交通省やJR各社と協議していることを明らかにした。柘植社長は「より厳しい持ち込み制限をかけられるように調整している」と述べた。

 東海道新幹線では火薬類や高圧ガス、マッチ、可燃性の液体などは、旅客営業規則で車内持ち込みが禁止されている。ただ重さ3キロ以内であれば可燃性の液体も持ち込むことができる。

 一方、JR東海はデッキ部分にある車内の防犯カメラを客室にも設置する準備を進めている。柘植社長は非常ブザーが押された際にはその車両のカメラの映像を自動的に表示し、乗務員が確認できるように改良することも明らかにした。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

柘植康英、JR東海、防犯カメラ、新幹線

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/17 大引
19,353.56 +303.65 +1.59%
NYダウ(ドル)
12/17 16:20
17,495.84 -253.25 -1.43%
ドル(円)
12/18 6:15
122.66-74 +0.24円安 +0.20%
ユーロ(円)
12/18 6:15
132.74-76 -0.14円高 -0.11%
長期金利(%)
12/17 17:47
0.295 ±0.000
NY原油(ドル)
12/16 終値
35.52 -1.83 -4.90%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報