目が覚めるようなヴィヴィッドな香気&味で
ほんの少量でも、食事がグッと華やかに、旬な雰囲気になる柚子。
いつも旬のモノを食べたい私に、先日起こった素敵なコト!
ぼんやりしていて「今年は柚子、逃してしまったな~」と思っていましたが
先日の上京時、ブログ仲間のミキコさんがくださり、本当に嬉しかったです!
柚子味噌やレモンカード。
どちらも皮をすりおろして使うので、ハッとするような味わいで
食卓が明るくなりますね。
皮はハンカチに包んで湯船に入れて芳香浴。
残さず堪能させていただきました♡
ミキコさん、本当に素敵なプレゼントをありがとうございます!^^
※いろいろ不具合があり写真が撮れていないので、後日UPします!
柚子味噌の作り方
材料
- 味噌 1/2カップ(好みの濃さで作りましょう)
- 砂糖 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 柚子の皮のすりおろし 2コ分
- 柚子の果汁 1~2コ分
作り方
- 鍋に味噌、砂糖、みりんを入れて火にかけ、混ぜる
- なめらかになってきたら、柚子の皮&果汁を加えて
混ぜるだけで出来上がり!
レモンカード(レモンジャム)の作り方
材料
- レモン2コ(皮をすりおろし、果汁を絞っておく)
- 無塩バター50g
- 蜂蜜 大さじ1
- 卵(卵黄)2コ
- グラニュー糖 50g
作り方
- バターは小口に切り、卵は卵黄と白身を分けて
卵黄を溶いておく - 鍋に<卵・レモン汁50ml・グラニュー糖・バター>を入れ
とろみがつくまで、10分ぐらい混ぜる
ラストのほうに<レモン皮のすりおろし>を加える - 容器に移した後に、蜂蜜を入れて混ぜる
※冷蔵庫で1か月ぐらい保存できます。
※レモンカードの作り方は様々あると思いますが
「卵の白身」も使って、失敗というか気持ち悪いコトになった
経験があるので、卵黄だけを使いました。
また「蜂蜜」は、加熱すると身体に良くないと聞いたことがあり
容器に移した後に加えました。
ミキコさんのブログはコチラ!
貴重な柚子&レモンをありがとうございました!♡