まけた〜。
まけたのだ。
コロンかち〜!
(ふたり)えっ!?コロン?あっすわってる!アッハハ!コロンのかちなのだ〜!
(テーマおんがく)
(みずおと)
(はなうた)よんだ?よんだよね?いま。
よんだよ。
よんだよ。
よんだよ。
あっ。
ねえねえねえねえ。
きょうはさちいさいうごきをどんどんおおきくしてみるよ。
うん。
どういうことかって?うん。
まずはねこう…トンボをつかまえたいときさめをまわすためにこうやってグルグルってやるじゃない。
これがだんだんおおきくなってったらどうなるか。
ね。
ちょっとやってみるよ。
いくよ。
トンボさ〜んめまわして。
グルグルグルグル…。
グルグルって。
これがだんだんおおきくなったらどうなるか。
こうなってくる。
ほら。
おおきくなったらだんだんこうなってグルグルグルグルグルグルおおきくなる。
グルグルグルグルグルグルグルグル…。
こんなおおきくなった!グルグルグルグルグルグル…!ってね。
たのしくなっちゃうね。
うん。
つぎ!つぎはさあイライラしているひとはあしをこうやってやったりするよね。
イライライライラ。
このイライラがおっきくなるとどうなるかやってみるよいくよ。
あ〜イライラするなぁ…。
イライラトントントントントントン。
イライラトントントーントーン…。
おおきくなってきた。
トーントーントーントーン…。
こんなにおおきく!ドーンドーンドーンってね。
フフフフフフッ。
たのしくなっちゃうね。
なんかね。
うん。
つぎはねさむいときブルブルってふるえるよね。
このブルブルがおおきくなったらどうなるか。
あ〜なんかきょうはさむいわ。
ブルブルブルブル…。
これがだんだんおおきくなる。
ブルブルブルブルブルブル。
おおきくなった。
ブルブルブルブル…。
ヘイ!レッツゴー!レッツゴー!ブルブル!ブルブルブルブル!ヘヘヘッ。
なんかダンスみたいになってたのしくなっちゃうね。
うん。
おおきくなるうごきたのしいね。
うん。
またやろう。
またやろう。
またやろう。
あれ?またやろう。
またやろう。
またやろう。
またやろう。
またやろ…。
グググググッ…!またやろう。
(サボノミズはかせ)サボノミズはかせのクイズ「なにができるでショー」!
(スイちゃんコッシー)「なにができるでショー」!これからあるえいぞうがながれるからそれをみてなにをつくってるのかわかったらてをあげてこたえてくれのミズ。
(ふたり)は〜い!テレビのまえのみんなもいっしょにかんがえてね!いっぱいこたえるぞ〜!それじゃあさっそくいくぞ〜。
「なにができるでショー」!さあピンクいろのたまがたくさんあるのミズねぇ。
う〜ん…。
う〜ん…。
あれ?そしてそのたまに…。
ほら!いとのようなものをまくのミズ〜!え〜なになになに〜?あっ!スイわかった!おぉ!じゃあスイちゃんこたえをどうぞ!「ネコのあそぶおもちゃ」?そうそうそうそう。
ごろにゃ〜ん。
わがはいはこのおもちゃにめがないニャーン!ってちがう!これネコのおもちゃじゃないよ!え〜ちがうの?さあどんどんおおきなたまになってくぞ!う〜ん…。
なんだろう?あれ。
なんかスプレーされてるのミズよ。
えっ?あれなに?あ〜!はいはいはいはい!わかった〜!お〜!コッシーこたえどうぞ!「メロン」!そうそうそうそう。
メロンはやっぱりねスプレーされたてがいちばんしんせんでおいしい。
ってちがう!メロンははたけでとれるの!う〜んうんうん…だってにてたんだも〜ん!ほら。
かわをはりつけられて…。
かわ?あああ…「おにぎり」?いやちがうちがうちがう。
たしかにおにぎりみたいににぎってたけどまいてるのはのりじゃないのミズよ。
ほら!みたことあるでしょ。
これみて。
ほら!
(スイちゃんコッシー)あ〜!はいはいはいはいはい…!はやかったのは…スイちゃん!「やきゅうのボール」!スイちゃんせいか〜い!おみごとのミズ〜。
やった〜!あ〜ぼくもわかってたのに〜。
そ。
せいかいは「やきゅうのボール」でした。
さあせいかいしたスイちゃんには…。
ポチのミズ!やった〜!スイ〜!クイズ「なにができるでショー」!このあともつづくのミズよ。
(てをたたくおと)
(みんな)わあ〜!
(てをたたくおと)「むか〜しむかしあるところにきょうりゅうがいました」。
(ほえるこえ)
(ルークくん)「そしていっぱいたべたからおすもうきょうりゅうになりました」。
(たいこのおと)「リスがいました。
リスはクリをたべすぎておすもうリスになりました」。
(たいこのおと)「そしてたたかいして…」。
(ぎょうじ)のこったのこった!
(たいこのおと)のこったのこった!
(たいこのおと)のこったのこった!
(たいこのおと)のこったのこった!
(たいこのおと)
(ルークくん)「きょうりゅうがかちました」。
おしまい!
(デテコ)おもしろイッスデテコーイ!
(モミヤン)モモモモモモ…。
(デテコ)まずはモミヤンのダンス!モーミー…モー!はんていは…おもしろイッスだ〜!モーミー!
(スワリン)ガジリさんのくちにはなんでもはいっちゃいま〜す!はいはいはい…。
いつもよりおおめにはいっておりま〜す!
(ガジリ)ガッアッガッアー!これはしっぱい。
あ〜んざんねん。
もしもクルットさんがラーメンやさんだったら!そ。
アタシせかいてきなラーメンやさんチュルット〜です!チュール!さあどうだ?あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜…。
おっと!
(クルットさん)コッシーブラボー!おもしろイッスごうかくだ!やったぁクルットさ〜ん!
(かねのおと)クイズ「なにができるでショー」!このあともどんどんこたえるのミズ〜。
(スイちゃんコッシー)こたえるのミズ〜。
さあそれじゃあさっそくいくぞ〜。
「なにができるでショー」!ほらみて。
まるいいたがたくさんあるのミズねぇ。
う〜ん。
ほんとだ。
いたをきかいにセットして…。
あ〜。
ほら!このかたち!このかたちみたことない?あっ!このかたちはもしかして!はいは〜い!おっときましたコッシー。
ぼうし!そうそうそうそうそう。
これをあたまにかぶればブイーンブイーンってなにがおちてきてもだいじょうブイ!ってちがう!ぼうしではないのミズ。
ちがうの?つづきをどうぞ!これみて。
ほら!あなあけられてるぞ。
ん〜?そしてこんどは…。
おっと〜!お〜?ちいさいあながたくさん!あ!はい!きたかスイちゃん。
こたえどうぞ!「ロボット」!そうそうそうそう。
じつはこのこうじょうではねさいしんがたのロボットがウィーンガシャ。
ウィーンガシャ。
ト・モ・ダ・チ。
ちがう!ロボットではない。
もっとみぢかにあるものだよ。
え〜ちがうの?え〜?おっなにやらトントントントンとやってますね。
ほら!これこれこれこれこれ!みたことあるんじゃない?これ!え〜?なんだろう?あ〜!は〜い!お〜っと。
きましたコッシー。
「ふるいタイプのロボット」!だからロボットじゃないっちゅうの!あそこがくちでおこるとゆげがでるんじゃないの?アハッ!コッシーおしい!
(スイちゃんコッシー)えぇ?テレビのまえのみんなはもうわかったかな?こんどはおさらのようなものがでてきて…。
ほら!これこれこれこれ!あ〜!はいはいはいはい…!はいはい…!お〜っとはやかったのは0.1びょうさでコッシー!「やかん」!コッシーせいかい!おみごとのミズ〜!やった〜!さあそれじゃあさいごまでみてみるぞ。
どうぞ!というわけでできたのは「やかん」でした。
うわ〜い!これでひきわけだねスイちゃん。
あ〜くやし〜い!それじゃせいかいしたコッシーには…。
やかん?ポチのミズ!えぇ〜?みみかん?やかんじゃないの?なんで?おかしいなこれ。
なんで…。
「み」と「や」でぜんぜんちがう。
みかんおいしいからいいけど。
コッシースイにもちょうだい!おかしいな。
まぁいいや。
クイズ「なにができるでショー」!またおあいしましょう!
(スイちゃんコッシー)まったね〜!
(チョコン)みえないせかいをのぞいてみよう!「ものしりチョコンのみるみるメガネ」!
(チョコン)
むしとりですか!たのしいですよねぇ
あっいた!
これはトノサマバッタ!おおきいですねぇ
さあつかまえられるかな?ああにげられちゃいました。
でもどうやってにげたのかはやすぎてわかりません
そう!そんなときは…「みるみるメガネ」!
これでトノサマバッタがにげるところをゆっくりみることができるんです。
それではそうちゃく!
まずバッタのうしろあしをよ〜くみてみましょう。
おりたたまれたうしろあしがでてきてジャンプ!
うしろあしはどうたいよりながいんですね。
これですごいジャンプができるんです
うしろからもみてみるとあっはねがひろがった!
まるでトンボみたい!トノサマバッタはあしとはねでおおきくとんでいたんですね
トノサマバッタのひみつみるみるメガネがとらえました!
(さんにん)・「スイッとねスイッとね」・「ススイスイスイスイッとね」・「おもいっきり〜いきをすいこみ」・「オイーッス!ってきもちいい」
(サボさんコッシー)・「きもちいい」・「かなりようきなおんなのこ」・「バジルのパスタがおいスィーの」・「おいスィー」・「ゆめがいっぱいやるきいっぱい」・「パティスィーエになりたいわ」・「パティスィーエ」・「でもねつらいことだってあるわ」・「おこられちゃったの」・「ひざをかかえてスイツムリ…」・「そんなときには」
(さんにん)・「スイーッチオン!」・「ススイスイスイススイスイー」・「ススイスイーッといきましょー」・「ゆかいなあしたがまってるよ」
(さんにん)・「スイッとねスイッとね」・「ススイスイスイスイーッとね〜」2015/12/16(水) 16:55〜17:10
NHKEテレ1大阪
みいつけた![字]
4〜6歳児を対象とし、「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「出来る喜び」「思いやる気持ち」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
詳細情報
番組内容
4〜6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組です。今日はサボノミズはかせのクイズ「なにができるでショー」。みんなもコッシー、スイちゃんと一緒にクイズに挑戦してね。「チョコンのみるみるメガネ」では、普段なかなか見ることができないものを、不思議なメガネでのぞいてみるよ。
出演者
【出演】川島夕空,佐藤貴史,小林顕作,【声】高橋茂雄,三宅弘城,むたあきこ,古島清孝,内田慈
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:26921(0x6929)