あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「宮城県石巻市 高橋せい子さん」 2015.12.15


(テーマ音楽)宮城県石巻市の主婦…津波で自宅の2階に避難し食べ物のない中一人きりで2日間過ごしました。
高橋さんの自宅は旧北上川の河口に近い湊地区にありました。
あの日夫の英一さんと2人で自宅にいる時大きな揺れに襲われます。
民生委員を務めていた英一さんは町内の高齢者を避難所に誘導するためすぐに自宅を出ました。
自宅に残った高橋さん。
部屋の片づけをしていると異様な物音に気付きます。
あら〜。
やばいよやばいよ!窓を開けるとそこには信じられない光景が広がっていました。
津波は階段の2階ギリギリの所で止まり高橋さんはなんとか助かりました。
家は流されなかったものの階段はがれきと水で塞がれていたため外に出る事ができないまま一人で夜を明かします。
そのころ夫の英一さんは避難した小学校で高橋さんの身を案じていました。
高橋さんの自宅の2階には食べ物は何もありませんでした。
一人きりの避難生活は2日間続きます。
その間高橋さんの命をつないだのは湯たんぽに入っていた水でした。
津波の水が引いた3月13日朝。
避難所の小学校にいた夫の英一さんがようやく自宅に戻ってくる事ができました。
2015/12/15(火) 10:50〜10:55
NHK総合1・神戸
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「宮城県石巻市 高橋せい子さん」[字]

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の高橋せい子さんは、津波に襲われた家の2階で孤立し、食料のない中、湯たんぽの水を飲みながら2日間生き延びた。

詳細情報
番組内容
東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の高橋せい子さんは、津波に襲われた家の2階で孤立し、食料のない中、湯たんぽの水を飲みながら2日間生き延びた。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:26305(0x66C1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: