(亀助)実は納屋頭のサトシが炭坑から逃げてしもたんだす。
(あさ)え?サトシさんが?へぇ。
雁助さんが炭坑に着きはった日ぃに…。
回想
(サトシ)きさん誰な?
(雁助)あんた松造やな。
(亀助)そのあと2人で何べんも話し込んではってそれから何日かしたら姿が見えへんようになったんだす。
荷物も全部のうなってしもてて。
(榮三郎)納屋頭がおらへんようになってしもたらえらい事だすがな。
へぇ。
何でだす?何でサトシさん…。
・「朝の空を見上げて」・「今日という一日が」・「笑顔でいられるように」・「そっとお願いした」・「時には雨も降って」・「涙も溢れるけど」・「思い通りにならない日は」・「明日頑張ろう」・「ずっと見てる夢は」・「私がもう一人いて」・「やりたいこと好きなように」・「自由にできる夢」・「人生は紙飛行機」・「願い乗せて飛んで行くよ」・「風の中を力の限り」・「さあ心のままに」ほんまの事申しますと炭坑の後始末の方はだいぶ手間取ってます。
え?爆発した坑道は岩盤がもろなってしもてるさかいそこを片づけながら新しい坑道作るいうのは下手したらまたすぐに落盤事故になってしまいますし…。
せやなぁ。
よっぽど気ぃ付けて作業せなあかんな。
へぇ。
雁助さんが毎日親分や納屋頭と坑道入って一つ一つ厳しい取り締まってはりますけどそれでも炭坑をもういっぺんやり直すにはかなり月日がかかる事になる思います。
費用の方はどうや?雁助どない言うてました?それがお金も思てた以上にかさみそうで…。
(榮三郎)そうか…。
事故の後始末がついたらあの炭坑はもう売りまひょ。
え?炭坑を売るて!?
(榮三郎)それしかありまへんやろ。
元戻すまで手ぇかけてたら今店にある蓄え全部切り崩したかて足りまへん!ここで手放すのが一番や思います。
そやけど今まであの炭坑のおかげで…。
炭坑のおかげで一時店が潤うてたんは確かだす。
そやけど雁助が言うてたとおり両替商が畑違いの炭坑を営むやなんて所詮無理な話やったんだす!そやからこないな事になったんやありまへんか?いいや…。
うちは嫌だす。
うちは田様にあの山を宝の山にする言うて約束して買うたんだす。
それに石炭売ってお金ためへん限り加野屋は銀行にかてなられしまへん。
銀行になられへんかったら時代に取り残され…。
お姉さん!もう銀行どころやおまへんのや。
加野屋は一から出直しだす。
若旦さん。
何でだす?何でこないな事に…。
回想
(友厚)ひょっとしたらこれはただの事故やのうて誰かが作為的に計画した事なんかも分かりませんな。
そして翌日から九州の炭坑に行った大番頭の雁助の代わりに番頭台には亀助が座るようになりました
太政官札に政府紙幣政府金属貨幣に国立銀行券て…。
どんだけお金が変わったら落ち着くんやろか…。
政府もどないしてええのか分からへんのだすやろな。
今の戦でもえらい国のお金使てしもてるいうしなぁ。
はぁ…戦なんかにお金使てほんまもったいない事だす。
ちょっと分けてほしいぐらいだすわ!ほんまだすなぁ。
政府にも困ったもんだすわ。
…というか困ったのはあのお二人や。
店の中であない険悪な様子になってしもて…。
(うめ)ほんまだすなぁ。
あないなぶうたれた顔して。
おあさ様があないな顔してる時はほんまに折れはらへんのだす。
(弥七)ほんまけったいな顔や。
…で今の戦って何だす?こら弥七!この店の手代やらしてもろてるくせにお前そないな事も知らんのかいな!?今の戦いうたら摩の西郷隆盛はんが今の政府倒そとしてる戦いやがな!ああ〜あれだすか。
あれだすかやあれへんで!本当にもう…。
そないな事いうたら五代様も摩のお人だしたなぁ。
(鍋をたたく音)何や?何や?
(クマ)お昼〜お昼だっせ!ダッうるさいな!クマ!お前店入ってきて何してますのや?何て今日は土曜日だす。
お昼どきだっせ。
お昼?番頭さんはずっと炭坑に行ってはったさかい土曜日や日曜日に店いてはるのは久々だっただすなぁ。
そうだす。
今日はえらい客も少ないみたいで…。
去年官庁が日曜日は休み土曜日は半休て決めましたやろ。
それからそないな店がもうだいぶ増えてきたさかいこの加野屋もちょっとまねしてやってはるんだす。
日曜が休み!?はぁ…ちょっと前に暦が変わった思たらいつの間にそないけったいな事に…。
(弥七のせきばらい)番頭さん。
そない立派な番頭台座ってはるくせにそないな事も知りはれへんのだっか?プッ。
(笑い声)何やとこら!弥七!ちょっこら!ちょちょ…待て弥七!ちょっ待たんかこら!あ〜あ〜。
それにしてもぎょうさんの書き出しや…。
ん?どないしましたんや?ふゆ。
(ふゆ)へぇ。
それが表に見た事のない男の人がいててじっとこっちを見てはるんだす。
何やにらみつけてるみたいに。
へ?へ!?ん?誰もいてまへんけどなぁ。
すんまへん。
うちの心配し過ぎやったんやろか。
どないな男だした?背の高さは?年の頃は?格好は?何かこう目立ったところあれへんかったか?何か姿格好とか着物とか。
え〜っとん〜取り立てて目立つとこは…。
へ?亀助さん!?待っとくなはれ亀助さん。
はぁ〜そうだす。
こないな大きい道出てきてしもたらもう誰がその男か分からしまへん。
へぇ。
そやけど気になるなぁ…。
確かに。
(よの)おつむてんてん。
ほら…いないないばあ!
(笑い声)
(かの)笑た笑た。
お〜千代様。
フフフ。
それから数日後の事
へ?九州の雁助さんから手紙だすか?へぇ。
大旦さんと新次郎さん宛てに届いてます。
はれ?新次郎さんまたどこ行きはったんやろか?
(雁助)「大旦那様。
大旦さんの言うてはったとおりサトシという男はあの松造だした。
坑夫たちからも聞き出したところ松造は初めから加野屋がこの炭坑を買うた事を快う思てへんかったみたいで坑道に爆薬を仕掛けたのも松造の組の手下だった事が分かりました」。
(雁助)再稼働に向けて…。
(雁助)「松造を取り逃がした事非常に無念であり今すぐ山をかき分けてひっ捕まえてやりたいところではございますが肝心の炭坑の復興に思いの外手間がかかり身の空く時もないためこの事はひとまず警察に任せておこうと思います」。
ほなそういう事で今日もよろしゅう頼んます。
くれぐれも怪我のないように。
(一同)へい!
(宮部)うん。
大番頭さんの言うとおりくれぐれも怪我のないように。
(福太郎)今日もバリバリ働くばい。
(雁助)「またこの事故で一番痛い思いをしたはずの親分さんからは『どうか許してやって下さい。
サトシは決して根は悪い男ではない』と何べんも言われています」。
(治郎作)こら!そ〜っとせんかそ〜っと!くらすぞきさん!
(カズ)またそげん口の悪い事言うてから!しゃあしいのも元気な証拠たい!
(雁助)「こちらでまとめた修復にかかる費用と工程の見積もりと予定表を同封致しますので若奥さんにお渡ししといとくなはれ。
また…」。
ご苦労さまでございます。
(雁助)「親分のおかみさんから若奥さんにややこを連れて炭坑に来るように伝えてほしいとの事。
わてもまだこっちの水は合いまへんがどうにか店のお役に立つため性根を入れて頑張る所存です」。
あ!大番頭さんのお茶うんと濃くてよかけん。
うんと濃くて苦くて飲めんくらいのこつ。
へぇ。
(雁助)「それでは遠く北九州の地より」。
おいしいなぁこれ。
(雁助)「加野屋の繁栄を心からお祈りしております。
雁助」。
何や雁助案外なじんでるみたいだすなぁ。
ほんまだすなぁ。
それにしても…。
さすが雁助さんだす。
えらいきっちりまとめてくれはって。
炭坑の事なんか何一つ分かれへんて言うてはったのに。
旦那様?
(正吉)まさかと思うたけど…お前の言うてるとおりやったなぁ。
(新次郎)へぇ…。
あの松造とこんなふうに出会うやなんてなぁ…。
皮肉な巡り合わせや。
松造?松造て誰だす?今まで何も言わんと悪かったな。
松造いうのはわての幼なじみだす。
前にいっぺん話した事ありましたやろ?へぇ。
あの松造がまさか今九州にいてて炭坑で働いてるやて思いもせぇへんかった。
回想わてな小ちゃい頃同い年の幼なじみがいてましたんや。
うちの店で働いてた大番頭の息子でな。
わてとそいつが10の頃そのお父ちゃんがのれん分けで。
その幼なじみとお母ちゃんはさんざん惨めな思いしたあげく町出てってしもた。
あの時松造はわてに言うたんや。
「人殺し」てな。
え…?あんだけ仲よかったのにな…。
生字幕放送でお伝えします2015/12/15(火) 08:00〜08:15
NHK総合1・神戸
連続テレビ小説 あさが来た(68)「大阪一のおとうさま」[解][字][デ]
サトシ(長塚圭史)が加野炭坑から姿を消したことを知るあさ(波瑠)と新次郎(玉木宏)。雁助(山内圭哉)からの手紙が届くと、新次郎はある話を打ち明ける…
詳細情報
番組内容
亀助(三宅弘城)は、九州の加野炭坑からサトシ(長塚圭史)が姿を消したことをあさ(波瑠)と新次郎(玉木宏)に伝える。ショックを受けるあさと新次郎。そんなときふゆ(清原果耶)が店の表で、あやしい人を見る。騒然となる加野屋。新次郎はひとり考えごとをして…。そこに九州の雁助(山内圭哉)から手紙が届く。手紙には、サトシという人物について書かれていて…。そして、新次郎はあさにある話を打ち明ける…。
出演者
【出演】波瑠,玉木宏,三宅弘城,山内圭哉,友近,桐山照史,清原果耶,楠見薫,竹下健人,郷原慧,北原雅樹,富田靖子,長塚圭史,山崎銀之丞,梶原善,風吹ジュン,近藤正臣,【語り】杉浦圭子
原作・脚本
【作】大森美香
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:26292(0x66B4)