Firefoxでのコピー動作を使いやすくしてくれる、「Copy Plain Text 2」の紹介です。
Firefoxでコピーして(Ctrl + Cなど)、たとえばExcel等に貼り付けると、ブラウザ上のフォントや修飾も一緒にコピーされてしまいます。それを防ぐために、一度テキストエディタに貼り付けて、それを再びコピーしてExcelに貼り付けている方、いらっしゃいませんか?
このアドオンをインストールすれば、そんな面倒な作業は必要なくなります。機能的には地味なのですが、使って見るととても便利なアドオン「Copy Plain Text 2」を使ってみてください。
ソフトウェア情報
ソフトウェア名称 | Copy Plain Text 2 |
---|---|
公式サイト | https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copy-plain-text-2/?src=api |
最新バージョン | 1.3.2 (2014.12.16現在) |
Firefoxの余計なお世話を無くしてくれる!
「Copy Plain Text 2」をインストールすると、Firefoxのコピー動作についての設定を変更することができます。基本的な機能としては、ブラウザの文字を書式抜きでコピーできるようになります。つまり、「文字だけ」をコピーできるようになります。これだけでも十分使えるアドオンなのですが、他にもいろいろな設定を行うことができます。
たとえば、
- テキスト周りの空白を取り除いてコピーできる
- 余分な空行を削除してコピーできる
- 禁則文字をコピーする際変換してコピーできる
後は、これらのコピー動作を、Firefoxのデフォルトコピー動作にするかどうかの設定も行うことができます。書式をコピーするモードをデフォルトにしたい場合は、規定のコピー動作にしない設定も可能です。
設定は難しくありませんので、各自の使いやすいように設定すると良いでしょう。
かゆいところに手がとどくアドオン!
いかがでしたか?機能的にはどれほど多くないアドオンですが、Excel等にコピーする際のイライラを無くしてくれる大変便利なアドオンです。Webでの調べ物をコピーしてExcelに貼り付ける場合等に、きっと役に立ってくれるアドオンだと思います。ぜひ、使ってみてください。 カテゴリ
タグ
コメント (0)