中学以上大学未満

アクセスカウンタ

help RSS 温故知新男子校編東大合格者率検証(2014)攻玉社芝

<<   作成日時 : 2014/04/20 01:17   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 7 / トラックバック 0 / コメント 3

予想と実際の結果と、来年の予想をやっています。
休みなのでちょっとがんばります。
偏差値58上の分布をベースに今回は攻玉社と芝をやります。


画像



前回の巣鴨も参考に入れています。

灰色の星が、大学入試結果が出る前に予測したポジションです。今回もおなじにしました。
芝の場合水色の星が今年の結果です。
予想より少し悪い結果になっています。予想を外したわけですが、下限ラインを割る結果なので
今年の芝の東大合格者が少なかったということかと思います。

うす緑色がことしの攻玉社の結果です。
攻玉社は上限あたりに分布しています。
単純に考えれば入口に対して出口が良いと考えられます。
学習効果が高いということかといえば、そうとも言えません。
学習効果が高いのであれば入学偏差値に対する合格者の率が高い、つまり角度自体が急峻である必要がある
のですが、分布を見ると、角度自体は変わりません。
ということは、四谷偏差値に反映されない入学者が東大合格者に貢献している、つまりY切片にあたる定数が入学者−合格者相関以外に存在するということです。
素直に考えれば、四谷の結果に出てこない、帰国子女入学が東大合格2%程度、つまり5人前後の合格者を稼いているということが推定できます。

攻玉社自体の偏差値−結果の相関の角度自体は他校と同じかむしろ緩やかめなので、学習効果だというよりは
入学者の差異によるものだと言えます。

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 7
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ナイス

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(3件)

内 容 ニックネーム/日時
攻玉社は国際学級が結構優秀ですね。今までも6人位入った年がありました。今年も結構貢献したように感じます。現役に限ると芝は世田谷と同数の7人、攻玉社も国際を除くと⒑人程度と思われ、よく比較される3学校はそれほど違わないように感じます。芝はやはり温泉ですね。そこが良いところでしょう。
感想
2014/05/04 17:20
コメントありがとうございます。
帰国子女に門戸を開くことは良いことだと思うのですが、帰国子女の入学を枠を設けず、2月の定員枠で調整するのはどうかなあと思うことがあります。
先鞭をつけたのは聖光だったと思うのですが、偏差値の割に出口が良いという神話を突く他のがこの帰国子女枠での入学。レベルも人数も外からわかりませんから。
それを真似たのが攻玉社と頌栄ですね。
どちらも成功したからいいのですが、入学者情報を公開しないのはどうかなあと思います。頌栄は若干名はおかしいと言い続けていたらすこし情報が出るようになりましたね。
良い生徒を集めようとする努力は評価すべきですが、情報公開もちゃんとしてほしいなと思います。
半兵衛
2014/05/06 10:52
俺が新宿から書き込んでいると言った戯け、まだ続けているのか?
はんぺんが嘘ついた証拠の書き込みを並べてやったら即効削除してんの。
自分の書き込みぐらい覚えておきやがれ。
嘘つきやろう。
巣鴨
2015/12/16 20:08

コメントする help

ニックネーム
本 文
温故知新男子校編東大合格者率検証(2014)攻玉社芝 中学以上大学未満/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]