読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

絵の初心者が毎日練習した結果

絵の初心者が毎日練習して絵の上達を目指す

WiiUじっくり絵心教室 絵具で「シカ」を描く【パート24】

WiiU じっくり絵心教室

今回も前回に引き続き、WiiUじっくり絵心教室の応用コースのミニレッスンをやっていきます。応用コースのミニレッスンは、今回を含めて残り7つ。

今回やったミニレッスンは、鉛筆画のネコの描き方を学んだメインレッスンに対応します。こちらが、メインレッスンの記事。

ポイントとしては、

f:id:drawdraw:20151128223901j:plain

f:id:drawdraw:20151128224114j:plain

などがありました。今回のミニレッスンでも基本は同じです。

さて、今回描いた作品はこちら。

f:id:drawdraw:20151215164315j:plain

制作過程の動画もあります。

 

この絵を描くステップ

 

ステップ1. スケッチをする

まず薄めた青色で下塗りをする。そして、絵のベースとして、濃い青色でシカの全体的な体と、地形をスケッチする。また、影の形も同じ色で塗る。

 

ステップ2. メインの色を塗る

メインの色を使って絵を塗るときは、空から始めるのがおすすめ。そうすると近景を塗るのがずっと簡単になる。ひとまず、シカは無視して色を塗る。筆遣いは緩やかなタッチを心がける。こういう感じ。

f:id:drawdraw:20151215165109j:plain

 

ステップ3. シカを塗る

シカを表現するために3つのトーンを使う。このステップもゆるい筆遣いで描く。細かい部分は、この後のステップで描く。

f:id:drawdraw:20151215165123j:plain

 

ステップ4. 近景を描く

近景の細かい部分を加える。視線をシカに誘導するために、明るい色はシカの近くに使うが、シカよりも目立たないようにする。

 

ステップ5. 仕上げをする

しっかりとしたベースが完成したので、最後のタッチを加える。視線を集めたい部分だけ塗っていく。暗い部分や明るい部分、もしくは線を強調するのもよい。

以上で今回のレッスンは終了です。

今回のレッスンで描いたシカは角が生えていますが、基本的にシカの中まで角があるのは、オスだけです。しかし、トナカイだけは、シカの仲間でオス、メスともに角があります。角の生える時期がオスとメスで異なっています。オスの角は秋に抜け落ち、春に生え始めますが、メスの角は秋に生え始め、夏に抜け落ちます。この理由としては、オス・メスで角を使う目的が異なることです。オスは、メスの争奪戦に勝利するに角を使いますが、一方メスは、雪の中での子供のためのエサ探しに角を使います。

ということは、クリスマスの時期にサンタクロースのそりを引いているのは、角の生えている時期を考えると、メスということになりますが、そりを引いているトナカイの角を見ると、かなり立派な角…。あれほど立派な角なのはオスのはず…。では、サンタのそりを引くトナカイはいったい何なのでしょうか。

一つの仮説としては、去勢されたトナカイがあげられます。去勢されたトナカイは12月のクリスマスシーズンに立派な角が唯一あり、実際北欧でもソリを引くのは去勢されたトナカイだそうです。クリスマスに使えるちょっとした雑学でした(笑)

参考:シカの仲間の雑学|アニマル雑貨けもの屋さん

 

さて、残るミニレッスンは、あと6つ。次回は、絵具で風景画を描きます。印象派のような池の反射の描き方を学びます。

 

じっくり絵心教室のまとめ

前回の作品 

おすすめ記事