FOOT×BRAIN【2週連続緊急討論!Jリーグアドバイザーvsサッカー解説者】 2015.12.12


今シーズン復活したチャンピオンシップを制し盤石の強さで
この試合広島地区の視聴率は年末の「紅白」にも匹敵する35%を記録。
Jリーグの注目度の高さを知らしめた。
この勢いは本物なのか?今宵も3人のJリーグアドバイザーが大激論。
日本サッカーの未来を本気で考える
日本サッカー
まずは首都決戦ってやっぱり山手線の中でみんなが普通のサラリーマンも含めて集まってで大盛り上がりになるっていう光景見たくないですか?ヨーロッパ行けばロンドンでもマドリードでも必ず起こってる光景で2チームがあってその2チームがガチンコでぶつかるっていうのにもうその都市をあげて応援すると。
同じ町のクラブなど…
スペインでは
イングランドでは
アルゼンチンではブエノスアイレスの
国中はもちろん世界が注目するほどの盛り上がりを見せるのだ
この光景を東京で持ってないっていうのはこれJリーグにとっても不幸だしそれからインバウンドのコンテンツとしてのサッカーっていう意味でもほんとに不幸なんですよね。
ないんですよね23区内。
そもそもJリーグスタートするとき東京都にはチーム作らないってなんでそうなったのかちょっとわからないですけど東京都に置かないって話になったんですよね。
だから多摩に持ってったんですか?そうヴェルディなんかも川崎に…。
で浦和もですね浦和も三菱だったんですけどもともと調布でやってたから東京に置きたくて江戸川とかあたったんですけど結局東京には置けないってことで違うとこにいったんですね。
そうだからたぶんいろいろな要因があったと思うんですけど1つはあの時期ちょうどバブルだったじゃないですか?東京の地価ってものすごい高くてどんどん都心から郊外にっていう時代でしたよね。
現在東京を本拠地とするJ1のクラブはFC東京のみ。
しかしそのホームスタジアムがあるのは23区外の調布市
僕代々木八幡に住んでるんですけど旗がいっぱい立ってFC東京を応援しようっていうのがすごく一時期出るんですよ。
でもFC東京嫌いでも何でもないんですけど関係ないんですよ場所的には。
だから誰もその旗におし!ってやつはいなくてだって調布じゃない?っていう。
これねこれすごく問題でね例えば僕この間代表戦埼玉スタジアムでやってたときに行ったんですけど東京6時に出てもう試合開始ギリギリになんとか着いて帰りももう試合終わる直前くらいに出ていかないともう渋滞がひどくて電車で来てる人たちもたいへんな混雑だろうしあれだと行きづらいですよね。
行ける人しか行けない。
うんだしもうよし行くぞみたいな。
結局だから仕立てになっちゃってんですよねその遠いのも含めて。
23区内にビッグクラブを。
その狙いは集客力にもあるという。
アクセスしやすい都心にスタジアムを建設することで新たなファン獲得が期待できるのだ
これまあ新国立はこうなるのかもしれないしまああの新しい場所に造ってもいいんですけどサッカーの専用スタジアムは持っててそこを本拠にするスーパークラブが最低1つほんとは2つ欲しい都内に。
ここまでやったらサッカーの景色変わりますよ。
あともう1つ都心に造っても僕はそこにバリアがあると思うんですよ。
やっぱりスタジアムって身近な場所じゃないんで身近な場所にスタジアムっていうところでいうとまあこれ極論するとですよ六本木ヒルズにスタジアムあったら観ますよねなんとなく。
人集まるな。
フードコートとかねそれからショッピングモールとかみたいなのがスタジアムの建物の中にいろんなかたちで入ってる。
理想のスタジアムに求められるのは試合のない日でも人々が集まる場所にすること。
この考えをもとに鹿島アントラーズではスタジアム内に誰でも入れるスポーツクラブをオープン。
エステサロンも併設している。
更にクラブのスポーツドクターが常駐する整形外科クリニックを開設。
最新のMRIなどを備え地域の医師不足解消にも貢献している。
また10月に完成した
サッカー観戦以外にもショッピングやグルメなどが楽しめる施設。
これが東京にも必要だと梅澤は主張する
野球の東京ドームなんか人集まりやすいですよね。
東京ドームをフル稼働してますからね。
後楽園あったりホテルがあったり。
あと福岡ドームもすごいですよ。
一つのレジャーランドになっててその上に球場があるっていうかたち…。
コンサートできるし。
そうです。
サッカーもそういうスタジアムがあってもいいですよね。
ホテルが併設されてる。
Jリーグのチームがホテル経営すればいいじゃないですかダメですかね?だからそれですよ。
スタジアムホテルショッピングモールの経営を全然やれると思います。
あと海外からねお客さんを呼ぼうって本気で思ったらほんとにホテル必須ですね。
そういうアイデアを自治体のトップがOKして実際に動くっていうときにどういうふうに実際はなかなか進まないじゃないですか。
今日本って。
税金投入するときに。
いや税金は投入しないんです。
民間資本でやります。
現在Jリーグに所属する…
その大きな要因は建設や維持費にかかる莫大なコスト。
東京ではなおさら無理に思えるが…
レンタルするか固定資産税を…。
まあやはり行政のバックアップがないとできにくいんですがただそれもねとにかくこのオリンピックまでのどさくさに紛れてやっぱりなんか新しいことやったほうがいいってムードはあるんですよ。
例えば静岡の駅前にスタジアムを造るって話がやっぱあるんですけどなんでサッカーだけそんな優遇するんだなんて話になるわけですよ。
だけど静岡ってサッカーの町でしょと。
やっぱりもうサッカーは日本のあらゆるスポーツの中でも特殊に重要なんだっていうことは普通の人だったらみんな認識してるはずなんですね。
世界でいちばんポピュラーなスポーツですからね。
そうですしそれから日本代表がこれだけ強くなったのでやっぱり非常に国策としても重要だと思うんですよ。
でも実際はそれはみんないかないわけで全体をこう盛り上げていくとなったら陸上競技…他のスポーツとうまく折り合いを取りながら人間関係作っていきながら維持していくものも必要なわけですよね。
ただやっぱサッカーはセンスタですよ。
でもそれはそうだと思うけど実際にはアルゼンチンのリバープレートは陸上競技場つきですからそこでも盛り上がってやるわけですよ。
それは工夫が大事であってそういうものも同時に…。
ですから全部が全部そうじゃなくてもいいんですが少なくともそういうやり方のものが1つできると他のやり方もまた変わると思うんですね。
だからそれをね東京につくりたいっていう。
あと今ほんとにチャンスなのは特区の枠組みでいろんな規制緩和がほんとに始まってます。
未来への鍵となるのが…
特区とは国際競争力向上を目的に…
違法とされてきたカジノ建設などもその1つ。
東京オリンピックへ向け課題にあがっているのがスポーツ施設などの整備。
実際移転が決まっている築地市場の跡地にサッカー専用スタジアムを中心とした特区構想も浮上しているのだ
大都市はだいたい特区に指定されてるから専用スタジアム造りますその周りにいろんな機能をくっつけて商業の集積にしていきます。
でもそういうことやろうと思ってもやっぱり今なんです。
産業界もそれに乗ろうっていう機運があるから。
そこで一気にやれるかどうかが勝負だと思います。
どうしても今までの日本の社会っていうのは違うことをやる人は「それやめとけよ」と。
お前そんなことやっちゃったら…困るからさって言って抑える方向に行くんですよ。
でもそれやってるともう新しいことは何もできないのでもう違うの上等と。
新しいこと提案してこい全部応援するぞっていうことを言ってあげるといろんな取り組みがもっと出てくると思います。
それをやってくべきだと思いますね。
日本サッカー
続いてはあんまり観に行かない人たちが観に行くとするときに誰が何やってるかわかんないんですよ。
スタジアムに行くと。
解説者もいないじゃないですか。
最初一応選手一覧とか出ますけど。
たぶんあいつだよねみたいな。
なんとなくわかってなんとなく楽しめてるんだか楽しめてないんだかわかんないっていう。
要は…。
仕掛けっていうのがまだまだ全然足りないなというふうに僕たちは思ってます。
堀江さんのご意見でいうと我々解説者がテレビ用じゃなくてスタジアムでしゃべってるっていうのもいいですか?なんでしゃべんないんですか?それすごい大事ですよ。
1回Wi−Fiでやりましたよね?場内放送でやったんですか?場内用の。
世界的にたぶん行われてないっていうのがたぶんあるんじゃないですかね。
世界を基準にいろんなことを考えちゃってるから日本には日本のやり方でやっていくっていう考え方であればそういう柔軟な発想もあるかもしれないけど。
まだまだ多くの人にとって快適とは言えない日本のスタジアム。
しかしアメリカではスマートフォンであらゆることができるスマートスタジアム化が進んでいる。
例えばカリフォルニアの
100席ごとにWi−Fiが設置され通信環境も快適だ
ネットラジオでやるような感じでやれば他言語でできるんですよね。
だから広州との試合だったら中国のお客さんいっぱい観に来ますと。
そしたら日本語と中国語でリアルで解説してますと。
これやったらたぶんもっと来た人たちにもわかりやすいし彼らも喜ぶと思いますよね。
クラブで取り組んでるとこもありますけどね。
限られた人たちにだけイヤホンみたいなの渡してそれで解説を聞かせるみたいな。
限られた人だとダメなんですよね。
そうですよね。
そこをもっとオープンにするってことですよね。
全部ってことですよね。
わかんないですよやっぱり。
やる気のあるチームがやってるっていうのもまた真実なのでこれをどういうふうに横展開するかっていうのがJリーグとして考えていかなきゃいけない。
例えば仕様は統一したほうがいいとかアプリは1つでどこのスタジアムに行っても聞けるように…。
やりやすくルール…作ってもらえればね…。
更に堀江はITを活用する最大のメリットが他にもあるという。
それはいったい?
今みんなツイッターとかフェイスブックとかやってるじゃないですか。
ただ僕は今じゃあこの試合を観に行ってきて今こんなおもしろいプレーが観られたみたいなのとかを自分の友達フォロワーに言いたいんですよね。
言いたいけど言えないみたいな状況があって。
これはなんとかしたほうがいいと思います。
ITを活用っていうのは観てる人やらない手はないっていうお話なんですよね。
もったいないですよねやってないっていうことが。
日本サッカー続いては都心にスタジアムあったらアフターファイブアフターシックスにちょっと楽しい時間を。
ビールも飲みながらフラッと来るみたいな人たちもいっぱい取り込みたいよね。
そう考えたときにJ…。
実は昔からイケメン多いじゃないですか。
僕それ有効活用してるとは思えないんですね。
もっと…例えばJイケメンイーストとJイケメンウエストを毎年ファンの投票制で作って。
でイーストウエストがガチンコでぶつかる試合が年に何試合かありますと。
これたぶん全然今までと違う人が観に来ると思うし…。
そこを入り口にしてあれ?この選手がいるチームの試合も行ってみようかな。
で行ってみたらそっちのほうがもっとレベル高かった。
おもしろいみたいに入ってきてくれれば…。
事実昨シーズンスタジアムに足を運んだ観客のうち…
この状況を打破すべくJリーグもある取り組みを行っている
Jリーグと民間企業がタッグを組み企画運営しているプロジェクトだ。
今年はイケメンをテーマにアンケートを実施。
鹿島アントラーズの柴崎岳が見事1位に輝いた。
更なる日本サッカーの発展へ向けJリーグにとって女性ファンの獲得は必要不可欠なのだ
ショービジネスとして考えるとJリーグも野球もそうなんですけど女性比率が低いんですよね。
だけど普通のショービジネスって9割女性なんですよ。
例えば宝塚とか…。
もう演劇もね9割女性で…。
女性です。
ブームのカゲに女性あり。
事実プロ野球広島東洋カープは近年カープ女子といわれるファンが急増。
ここ3シーズンで集客数はなんと50万人もアップしている
Jリーグの観客動員数を見てみると開幕や日韓ワールドカップのあとには増加。
しかしブームが去ると減少傾向にある。
これを伸ばすことが課題となっている。
固定した女性ファンの獲得はエンターテインメント永遠のテーマ。
ではそれを克服するカギとは?
それは何かほんとどうでもいいようなというかメチャクチャレベルが低いような…。
トイレをきれいにするとか女性トイレの数を増やすとか。
それだけでも大きく変わると思います。
確かに並んでる。
ね!並んでるって…。
もう並んでるってことは潜在的に並びたい人がそれ以上いるってことですよ。
我慢してるの嫌ですよね。
だから我慢するのが嫌だから行きたくないんですよ。
そう。
で我慢するの嫌だからビールも飲まないとかお酒飲まないってなるからお酒の売り上げも下がるわけですよ。
ちなみにカシマスタジアムでは2001年のスタジアム改修の際女子トイレの数を6倍近く増設。
更に入口と出口を分けることで行列が解消し女性たちのストレスを大幅に軽減したという例も
あ〜確かに…。
そうそう。
並んだこともない。
スタジアムの雰囲気どうですかね?特に僕のいたところって結構みんな行きたがらないんですよ。
女性が集まらないんですよ。
よく言われるのが赤いもの着ていかないといけないのか。
とか。
1回女性が行ったらちょっと怖い。
とか。
ちょっとそういうところも変えていかないと…。
たぶんサッカーの場合は何か全然違うようなイベントとかをやっていかないと女性ファンっていうのはなかなか来づらいのかな…来づらいっていうか来ないかな。
スタジアムほんと安全だっていうのは世界に売れるいちばんのポイントだと思うんで。
今はそういう形で少しやわらかめのものにしていくっていうほうが将来的にはいいと思いますけどね。
殺伐とした男しか…アルゼンチンみたいになったら誰も行きませんから。
おっかなくて。
ちょっとそんな感じなんですよ僕のいたところが。
殺伐としてるんですよ。
逆に言うとそれだけチャンスがあるってことですよ。
男性がお金をかけてる珍しい業態なんですね。
これ考えるとこれちょっとやり方を変えると女性ファンがブワ〜っと増える可能性はすごいポテンシャルを秘めてる。
私自身はJリーグができることでいうとそのプレゼンテーションだと思うんですよ。
実は結構言葉って力を持ってるんで。
1960年くらいですか?ケネディ大統領が…。
続いては1960年くらいですか?ケネディ大統領がこれから10年以内に。
要は1960年代中にアメリカは月に人間を送り込むというふうに宣言をしたわけじゃないですか。
それからアポロ計画って始まったわけですけど。
そこから始まることってあると思うんですよ。
彼が言ったから10年間でアメリカは月に人間を送るという大事業ですよ。
たぶん世界でいちばん今までで大きかった大事業だと思うんですけど。
それを成し遂げることができた。
だから最初にリーダーが大きな目標を立ててここに対して俺たちは向かうんだという明確なメッセージを内外に向けて発信をする。
というのが…実は結構言葉って力を持ってるんで。
その言葉の力に向かってみんなが一丸になって突き進むことができるんじゃないかなと。
それができるリーダーがチェアマンになってると思うので。
僕はそれは期待ができるかなと思ってます。
今日の日付けでサッカーの歴史を振り返るTheArchive。
今から11年前の今日2004年12月12日は天皇杯でガンバ大阪のある選手が1人で1試合5ゴールを決めた日です。
日本人ですか?日本人じゃないですか?あっじゃあ…。
彼しかいないでしょう。
釜本さんの運転手といわれている。
釜本さんが「おいちょっと電話して。
俺渡る世間が見たいからお前迎えにきてくれよ」って。
横浜から呼び出したっていう横浜にいた選手じゃないですかね。
正解はCMのあとです。
11年前の今日2004年12月12日はガンバ大阪の大黒将志選手が天皇杯5回戦横浜FC戦で1試合5ゴールを決めた日です。
この年大黒選手はJリーグで20得点を記録し大ブレーク。
翌2005年も16得点をあげガンバ大阪のJリーグ初優勝に貢献しています。
そして現在はJ2京都サンガでプレー。
去年は26得点をあげJ2の得点王に輝いています。
(矢作)きれいなんだね駅。
2015/12/12(土) 23:30〜23:55
テレビ大阪1
FOOT×BRAIN【2週連続緊急討論!Jリーグアドバイザーvsサッカー解説者】[字]

前週に引き続き、堀江貴文、夏野剛、梅澤高明のJリーグアドバイザーを迎えた討論の後編をお届けします!前週以上に過激!?な意見も飛び出し、ますますヒートアップ必至!?

詳細情報
番組内容
「どんな荒唐無稽なアイデアもまずは聞く」Jリーグの村井チェアマンの言葉を受けて、外部アドバイザーを務める堀江貴文、夏野剛、梅澤高明が2週連続出演!今回も奇抜なアイデアが飛び出すのか?そしてそれを受ける番組アナリストは?すべてはサッカーのために…お見逃しなく!!
出演者
【司会】
勝村政信、皆藤愛子
【ゲスト】
堀江貴文、夏野剛、梅澤高明(全員Jリーグアドバイザー)
【解説】
都並敏史、福田正博、秋田豊、前園真聖、三浦淳寛(全員元日本代表)
会員サービス
「FOOT×BRAIN」の番組会員サービス「FOOT×BRAIN SOCIO」が立ち上がりました!
無料番組公式スマホアプリで番組視聴中にTV音声をキャッチして視聴マイルを貯めよう!累積視聴マイルに応じて番組グッズや豪華プレゼントなどを続々投入予定です。くわしくは番組ホームページまで!
【番組ホームページ】
http://www.tv-tokyo.co.jp/footbrain/
関連情報
【公式Facebook】
https://www.facebook.com/footbrain
【公式Twitter】
https://twitter.com/foot_brain

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – スポーツ
スポーツ – サッカー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:48070(0xBBC6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: