2015.12.11

Windmill Live 2016 ティザーサイトをオープンしました

出演者

人気アーティストたちによる一夜限りの歌の祭典


ういんどみるにゆかりのあるアーティストが多数登場!

(敬称略/50音順) 出演者は止むを得ない事情により出演の取り止め、もしくは変更になる可能性がございますので予めご了承ください

片霧烈火

“表現に相応しき己で在れ”のスタンスで、数々のアニメ・ゲーム・ オムニバスCD作品等に参加するヴォーカリスト。そのスタイルはポップス・ロック・バラード・ジャズ・電波系などジャンルを一切問わない。活動スタイルも幅広く、作詞・作曲等の音楽制作のみに留まらず、 企画構成・グラフィックデザイン・イベント運営等も手がける。
独自ブランド「CLOSED/UNDERGROUND」にて日々人生の脇道を独走中の、にゃんことねずみ大好きクリエイター。

KOTOKO

2000年に札幌のクリエイター集団「I've」に所属し、2002年1月にTVアニメ『おねがい☆ティーチャー』主題歌「Shooting Star」でデビュー。その後、2004年ジェネオン・エンタテインメント(現NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)からリリースしたメジャー1stアルバム「羽-hane-」は、タイアップ楽曲未収録にも関わらずオリコン初登場7位を記録。その後アニメタイアップ楽曲を定期的に発表し、アルバムも継続的にリリース、これまでにシングル計24枚、アルバム計6枚をリリースし、高い実績を残している。TVアニメ『神無月の巫女』主題歌「Re-sublimity」、TVアニメ『灼眼のシャナ』主題歌「being」「Light my Fire」、TVアニメ『ハヤテのごとく!』主題歌「ハヤテのごとく!」の他ゲーム楽曲や、オリジナル楽曲など高いアーティスト性、音楽性で多くのファンを魅了している。また、卓越したライブ・パフォーマンスにより、国内の大規模会場でのワンマンライブをことごとく成功させている。2005年7月にはアメリカ・アナハイムでの『アニメエキスポ2005』にゲスト参加し、2006年12月には、横浜アリーナにて単独アリーナライブ、2010年1月には日本武道館公演を大成功でおさめている。2011年、「I've」という枠から飛び出し、自身のオフィス“オルフェコ”を設立。2011年10月に5thアルバム「ヒラく宇宙ポケット」を、そして20thシングル「Light My Fire」TVアニメ『灼眼のシャナⅢ-FINAL-』主題歌を2011年11月、更に2012年5月に最新シングル TVアニメ「アクセル・ワールド」ED 「→unfinished→」をリリース。またLIVE活動も2012年ASIAツアーとしてASIA各地での単独公演を行い成功をおさめている。2014年にはメジャーデビュー10周年記念Yearとし、自身初の全国47都道府県制覇ツアーを行い完走。また北米、欧州、中国など日本だけに留まらず海外公演もこなした10周年の締め括りとして、2015年4月に渋谷公会堂で記念ライブを行った。この先も国内外へ向けてまだまだとどまる所を知らない!

榊原ゆい

10月13日生まれ。LOVE×TRAX所属。TVアニメやゲームの主題歌を多数担当し、自らも作詞作曲を手がけるシンガーソングライター。代表曲は『片翼のイカロス』『にゃんだふる!』『聖剣なんていらない』等他多数。声優としてもTVアニメ『星刻の竜騎士』ナヴィー役や『はぴねす!』神坂春姫役を担当。他にも『スーパーロボット大戦シリーズ』レオナ・ガーシュタイン役、『CHAOS;HEAD』岸本あやせ役、『H2O』八雲はまじ役など幅広い役柄もこなす。振り付けやダンサー、ラジオのパーソナリティーなど、マルチな活動を展開し続けている。榊原ゆい 10thアルバム『Lofty rose』も絶賛発売中!

桜川めぐ

10月24日生まれ。茨城県出身。プロ・フィット所属。2012年7月25日にシングル「BRAVE BLADE!」でメジャーデビュー。主にゲームの主題歌等で歌手活動中。ニンテンドー3DS用ソフト『蒼き雷霆ガンヴォルト』ではヒロインのシアンとモルフォを演じ、ゲーム内の挿入歌を担当した。

佐藤ひろ美

2000年、PCゲーム『カナリア~この想いを歌に乗せて~』でヴォーカリストデビュー。『みずいろ』『はぴねす!』『祝福のカンパネラ』等、人気PCゲーム主題歌を担当。その歌唱楽曲数は300曲を超える。TVアニメでは『おねがい☆ツインズ』『グリーングリーン』『機動新撰組 萌えよ剣』『ムシウタ』等の主題歌を歌唱。また人気ゲームシリーズ『ギャラクシーエンジェル』のゲーム主題歌を担当し、その幅広い活躍と歌唱スタイルでデビュー10周年を経た今もなお、秋葉原ユーザーから絶大な支持を得ている。2005年にはTVアニメ『創聖のアクエリオン』(河森正治監督)の「リーナ・ルーン」役に抜擢され、声優デビュー。2007年5月より、自らも歌手・声優として活動するかたわら、新人アーティストのプロデュースおよび楽曲制作への深い関心の元、株式会社Sを設立し、社長業も兼任。2011年3月に起こった東日本大震災で被災し、大きな被害を受けた故郷・岩手県大槌町を少しでも早く、直接支援したいという願いから、4月には大槌町復興支援サイト『がんばっぺし!大槌』を立ち上げ、大槌町復興義援金口座を設立。今日までに総額約850万円の義援金を直接大槌町行政に手渡す等、現在も支援を続けている。2012年8月22日には、震災からの復興を願い、自身5枚目となるアルバム『RiSE』をランティスからリリースした。

NANA

2001年GROOVERから発売された恋愛アドベンチャーゲーム『グリーングリーン』主題歌『グリーングリーン』でデビュー。その後も基本PCゲームの主題歌を担当し、数々のゲーム主題歌を歌唱。いままで歌ったPCゲーム主題歌は50曲以上。スタジオシンガーであるため、一切表には姿をだすことがなかったり、歌声が波形レベルで似てると言われてる某有名アニソンシンガーが、NANAの曲をカバーしたりと謎のシンガーだったが、2008年にファーストソロベストアルバム「NANA」をリリースしたことにより、そのベールが脱がされる。2014年「OVERDRIVE暴れ祭り」のイベントに初出演を決断、初の顔出しをした記念すべきイベントとなった。

新田恵海

音楽大学声楽学科卒業後、2009年3月 株式会社S新人アーティストオーディションでグランプリを受賞。2014年9月10日にアーティストデビューシングル『笑顔と笑顔で始まるよ!』をリリースし、オリコンウィークリーランキング12位を獲得した。2015年2月18日に2ndシングル『探求Dreaming』(TVアニメ『探偵歌劇 ミルキィホームズ TD』ED)、3rdシングル『NEXT PHASE』(TVアニメ『カードファイト!!ヴァンガードG』ED)を同時リリース。

Faylan

幼い頃より歌手を夢見てボイストレーニングを初め、沖縄アクターズスクール東京校でダンスを学ぶ。ミューズ音楽院ヴォーカル科を卒業後、ミュージカルの出演等を重ね、株式会社Sに所属。2008年、TVアニメ『喰霊-零-』の挿入歌「Dark Side of the Light」を世に放ち、鮮烈な印象を与える。2009年7月に1st シングルとなるTVアニメ『CANAAN』OP主題歌「mind as Judgment」をリリースしCDデビュー。その後も立て続けに、多数のアニメ・ゲーム作品の主題歌・挿入歌・イメージソングを担当。2013年にはTVアニメ『八犬伝-東方八犬異聞-』のOP主題歌「God FATE」をリリース。3月にはセルフプロデュースとなる3rdアルバム『PRISM』が発売され、6月からはライブツアーを敢行。2014年3月にはランティスより初となるJ-POP&アニソンカバーアルバム『FAYvorite』を、また1月に4thアルバム『-Zero Hearts-』発売した。クール且つセクシーなビジュアルイメージと、挑発的な戦慄を華麗に歌い熟す歌唱スタイルを武器に“アニソン界・次世代の歌姫”として確かなポジションを獲得し続けていく。

真優

4月11日福島県生まれ、O型。2003年9月windowsゲーム「月は東に日は西に」主題歌とEDでデビューし、2005年にはテレビアニメ『ラムネ』主題歌でメジャーデビュー以降、優しく可愛らしい歌声を活かしつつPCゲーム主題歌や声優、ラジオやライブ活動の他、音楽に留まらず様々な分野で活動を展開中。

みとせのりこ

水晶硝子の唄声と評される澄んだソプラノを持ち、母国語の抒情的性高い歌詞を大切にするヴォーカリスト・作詞家。1993年、井上俊彦とのユニットkircheで音楽活動を開始。現在はソロでの活動を中心に、アルバム制作やライヴ活動などを積極的に行っている。代表作にPS2用ゲームソフト「クロノ・クロス」ED、「アルトネリコ」「サージュコンチェルト」シリーズ。

μ

幼少時より音楽に高い関心を持ち、音楽大学声楽学科卒業後、フリーを経て2008年に、株式会社S所属。翌年2009年 PCゲーム「アンバークォーツ」EDテーマ『イノセントクォーツ』でデビュー。キュートなPOPS、エモーショナルなバラード、そしてダンサブルなR&Bまで型にはまらない自由な表現力を使いこなし、PCゲームソング界の「ニューアイコン」として、幅広く活躍中。

イベント情報

日時:2016年6月11日(土) 16:00会場 17:00開演(開催時間は変更となる可能性がございます) 会場:ステラボール(〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30 | 東海道新幹線/山手線/東海道線/横須賀線/京浜東北線/京急線 品川駅下車 徒歩5分) 会場のウェブサイトはこちら
価格:未定(オールスタンディング/1ドリンク制) 主催:有限会社アレス(ういんどみる/ういんどみるOasis) 運営・制作:タブリエ・コミュニケーションズ株式会社 公演に関するお問い合わせ:<TLCユーザーサポート>TEL:03-5358-1301(平日11時~18時)

チケット

2016年3月25日(金)発売予定のういんどみるOasis新作
『ウィザーズコンプレックス 初回限定版』のパッケージ内に、
Windmill Live 2016の『優先販売抽選申込券』を封入しております。

こちらに記載されている『シリアルコード』を特設サイトで入力していただくことで、
優先的にチケットの応募申し込みが可能です。

詳しくは封入されている『優先販売抽選申込券』をご覧ください。

ウィザーズコンプレックス公式サイトはコチラ
トップへ戻る