この掲示板の使い方

ここは、九州大学を受験する受験生からの質問に現役九大生が答える掲示板です。受験に関する疑問や不安、キャンパスライフのことなど、自由に質問してください。
センターまで残り少なくなってきて焦りとか不安ばっかりで押しつぶされそうな時があります!
周りの友達とかももう進学先とかが決まってきていて…
先輩方がこの時期入試までどんなモチベーションを持って勉強していたか教えてください!!
大学受験 fundamental 工学部電気情報工学科 高3 2015/12/15(火) 20:23 No.418
お世話になります。経済学部を受験する際、試験会場に近くて、リーズナブルなホテルを教えて下さい。
受験当日 志賀 俊祐 経済 浪人 2015/12/13(日) 14:20 No.416 MAIL
そしき部
九大募集要項が12月18日から発送開始予定です。
宿泊ホテルの案内も同封されていると思いますので、そちらをご利用下さい。
2015/12/13(日) 20:27 No.1 EDIT DEL
質問者
ありがとうございます
募集要項の資料を参考にします
経済 2015/12/15(火) 17:55 No.2 EDIT DEL
地球惑星科学科のAOを受験する予定です。
センター試験は、今75%くらいとれるようになりました。
合格された先輩方は、何%くらい取られていますか?
センターと、AO当日の点数比が200対100なのですが、75%では、まだ足りないでしょうか?
これくらい取ったら自信を持って臨めるという、目標にすべき得点率を教えてほしいです!
大学受験 地球惑星科 理学部地球惑星科学科 高3 2015/12/14(月) 22:56 No.417
はじめまして!法学部をAO入試で受けようと思っていますので学校の授業プラス英語の勉強も頑張っています。
ですが、ついつい本を使った勉強ばかりになりがちなので、ALTの先生と、最低でも月に1回、本番前はもっと話す機会を作りたいと思っています。

ただ、何を題材とすればいいのか分かりません。
過去の書き込みを見ていますと、去年は日本語で同性婚についての意見、英語で志望理由などを聞かれたそうですね。

志望理由「など」ということはほかにも英語で色々聞かれたのでしょうか。
私が今考えているのは、日本文化(正月や七夕)を英語で紹介できるように練習をすることです。
「いただきます」とは何ですか、や「箸について説明しなさい」といった問題は模試や入試でもしばしば見かけますし、これらは受験に使わなくても無駄にはなりません。

他に何かアドバイスはありますか?
勉強法 高2です。 法学部 高2 2015/12/07(月) 00:20 No.411
そしき部
回答させていただきます。実際に法学部のAO入試を受けた方にお話を聞いてきました。その方の場合は、自分たちがやってきた活動(部活、ボランティア、留学、語学など)について細かく聞かれたそうです。
アドバイスとしては、特に文化などにしぼって勉強する必要はなく、自分のことについて話せるようになることを優先すべきとのことでした。
がんばってください!
2015/12/13(日) 14:23 No.1 EDIT DEL
質問者
わざわざ聞いて頂いてありがとうございました。
まずは自分自身のことですね。
合格できるように頑張ります。
高2 2015/12/14(月) 18:54 No.2 EDIT DEL
一つ気になります。
AO入試の、既卒(浪人、予備校)生は少ない、あるいはいないのでしょうか。
学部、年度によっても異なると思いますが、大体でいいので教えて頂けませんか?
一般入試だと浪人生の割合が極端に高い学部もありますよね。
よろしくお願いいたします。
大学受験 通りすがり 高2 2015/12/02(水) 19:55 No.406
そしき部
知り合いがいる学部は聞いてきました!()がついていない学部は今年の結果です。

21世紀プログラム 24人中2人
理学部数学科 6人中1人
地球惑星科学科7人中2人
生物学科4人中2人
化学科14人中1or2人
教育学部 約3分の1(2014年入試)
保健学科 検査6人中1人
GV 全員現役合格
農学部 4人全員現役合格(2014年入試)

浪人生のAO受験生自体あまり多くは無いと思うのでAOだけで見ると浪人生の割合は低めな印象を受けますね。
参考になれば幸いです。
2015/12/10(木) 00:03 No.1 EDIT DEL
ありがとうございました
学部によって大分差がありますね
全員現役の学部があるのは驚きです
ありがとうございました
高2 2015/12/11(金) 20:01 No.2 EDIT DEL
GVプログラムの方はどのような夢を持っているのでしょうか。
就職実績はまだありません。
私の頭だと、法と英語を使う仕事と言えば、弁護士と商社マンくらいしか思い浮かばないんですが・・・
大学生活 通りすがり 高3 2015/12/10(木) 23:26 No.415
そしき部
以前今後の目標をお伺いした際の回答です。
・JICAの東南アジアの活動に参加したい
・法律の知識、考え方を生かして報道機関に進みたい

参考になれば幸いです。
    
2015/12/10(木) 23:45 No.1 EDIT DEL
通りすがり
なるほど!ありがとうございました。
どういう経緯でJICAに興味を持ったのかも少し気になりますね。
報道機関は意外でした。
勉強頑張ります。
高3 2015/12/11(金) 19:09 No.2 EDIT DEL

検索フォーム

年別アーカイブ