AWクエスト
アニマ(IL170)
イシュガルドエリア各地のFATEでレアドロップする、以下の「発光性クリスタル」を各3個ずつ(計18個)集める。
・アジス・ラーのFATEで「発光性ファイアクリスタル」
・アバラシア雲海のFATEで「発光性ウィンドクリスタル」
・ドラヴァニア雲海のFATEで「発光性ライトニングクリスタル」
・クルザス西部高地のFATEで「発光性アイスクリスタル」
・高地ドラヴァニアのFATEで「発光性アースクリスタル」
・低地ドラヴァニアのFATEで「発光性ウォータークリスタル」
※「ゾディアックウェポン・ゼータ」と交換(消費)でスキップ可能。
※※FATEにはジョブやレベルの制限はない。
※※※FATEでのドロップ率は5%前後か?(ねこくま体感)
アウォーク(IL200)
アニマを装備して、以下の指定ID10個を1回ずつクリアしていく。
・スノークローク
・サスタシャハード
・カルンハード
・黙約の塔
・ワンダラーパレスハード
・アムダプールハード
・ダスクヴィジル
・ソームアル
・ドラゴンズエアリー
・イシュガルド教皇庁
※2.xIDは制限解除可能。
※※武器はID退出前持ち替えで可能。
アニマウェポン
「エンチェントラバー」「アラグの上級硬化薬」「神聖水」「アラグの上級魔触媒」の4つを入手する。
エンチェントラバー
・謎めいた骨片x20
・アダマンフランシスカHQx4
アラグの上級硬化薬
・謎めいた貝殻x20
・チタンアロイミラーHQx4
神聖水
・謎めいた原石x20
・破魔矢HQx4
アラグの上級魔触媒
・謎めいた種子x20
・ブリオッシュ・デ・ロワHQx4
「謎めいた骨片」「謎めいた貝殻」「謎めいた原石」「謎めいた種子」の入手方法。(5つの選択肢のうちのどれか1つと交換可能)
謎めいた骨片
・詩学680
・アマルジャ鋼鉄刀貨x13
・バヌバヌ白骨貨x18
・高精度ゴルディオンボルトx10
・同盟記章x1000
謎めいた貝殻
・詩学680
・サハギン虹貝貨x13
・バヌバヌ白骨貨x18
・高精度ゴルディオンレンズx10
・宝の地図G6~G8
謎めいた原石
・法典680
・コボルド鏡鉄錘貨x13
・バヌバヌ白骨貨x18
・高精度ゴルディオンスプリングx10
・宝の地図G6~G8
謎めいた種子
・法典680
・シルフ金葉貨x13
・バヌバヌ白骨貨x18
・高精度ゴルディオンシャフトx10
・同盟記章1000
※「高精度ゴルディオン」はアレキサンダー起動編ノーマルクリアで確定ドロップ。1層ボルト、2層レンズ、3層スプリング、4層シャフト。
※※宝の地図からはレアドロップ。(ドロップ率は1割以下か?)
「アダマンフランシスカ」「チタンアロイミラー」「破魔矢」「ブリオッシュ・デ・ロワ」の入手方法(クラフター製作)。
アダマンフランシスカ(鍛冶師マイスター製作。加工精度589以上)
・プテロダクティルスストラップ(革細工師マイスター製作。素材の「プテロダクティルスx3」は雲海探索の釣りで入手可能)
・アダマンナゲット
・バーチ材
チタンアロイミラー(錬金術師マイスター製作。加工精度589以上)
・チタンアロイプレートレット(甲冑師マイスター製作。素材の「閃亜鉛鉱x5」は雲海探索の採掘で入手可能)
・聖水
・硬銀砂
・硫酸
破魔矢(木工師マイスター製作。加工精度589以上)
・祝福された矢羽根(裁縫師マイスター製作。素材の「クラウンミスルトゥx5」は雲海探索の伐採で入手可能)
・ハロードチェスナット材
・ハードシルバーナゲット
ブリオッシュ・デ・ロワ(調理師マイスター製作。加工精度589以上)
・モグモグフェーヴ(彫金師マイスター製作。素材の「雲綿x5」は雲海探索の草刈で入手可能)
・ハイランド小麦粉
・ヤクの乳
・オーケアニスの卵
・バーチシロップ
・タイニークラウン
情報見た時は割と絶望したけど、どのコンテンツでどの素材集めるかとか考えてる今が一番楽しかったりする。