ここから本文です

路上にブロック、中2男子を補導 大阪・住之江、衝突のバイク男性死亡

産経新聞 12月17日(木)12時1分配信

 大阪市住之江区の路上にコンクリート製ブロックが置かれ、バイクを運転していた同区安立の中山貢治さん=当時(51)=が衝突して死亡した事件で、大阪府警住之江署は17日、傷害致死の疑いで府内の中学2年の男子生徒(13)を補導した。同署によると、生徒は「ブロックを置いて事故が起き、大騒ぎになるのが見たかった」と話しているという。

 同署によると、生徒は10月23日午前0時ごろ、同区北島の府道に円柱形のブロック(直径約30センチ、高さ約12センチ、重さ約16キロ)を置き、バイクに乗って通りかかった中山さんに衝突、転倒させ、11月7日に外傷性脳腫脹(しゅちょう)で死亡させたとしている。現場は片側2車線の直線道路で、ブロックは追い越し車線の中央付近に置かれていた。

 同署は当初、殺人容疑で捜査していたが、生徒が「大きな事故になることは分かっていたが、人が死ぬとまでは思わなかった」などと話したことなどから、傷害致死に切り替えた。現場周辺の複数の防犯カメラには事件前後の時間帯に生徒の姿が写っていたという。

 同署は今月10日、虐待や育児放棄などを受けた疑いがある「要保護少年」として生徒を保護し、児童相談所に通告していた。

 大阪府内では11月にも交野市私部の市道にコンクリート製土台が置かれ、衝突した乗用車の2人が負傷する事件が発生。殺人未遂容疑で17歳の少年が逮捕されたが、嫌疑不十分で不起訴となっている。

最終更新:12月17日(木)14時21分

産経新聞

lookback2015

本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

その他のキャンペーン