バトン?流行ってるの?いつの話?mixi??
どうせ私に回ってくることもないだろうからシラネ。
大好きな人からのバトンはトロフィー
はてなブログは放置でTumblrにハマっている私のもとに、大好きなあの方からバトンが回ってきた…!!!!!!!!!
うれCー!!!!!!!!!!
私が大好きなはてな女子たちの中でも特に大好きな人、(id:sakenominimal)さんからバトンを頂いちゃいました。
嬉しすぎて床に倒れて転げまわりたい。
バトンは2~3人程度指名するらしいんだけど、とれいCさんは2人を指名。
そのうちの1人が私、つまり、とれいCさんに選ばれたのがこのわたくし「さくら子」ってわけです。
とれいCさんに選ばれることの恍惚…。
せっかくなので、はてなっぽい女子とはてなっぽくない女子両方に回してみます。
はてなっぽい女子:さくら子さん
2015年 一番印象深かった記事は何?#HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - ブログタイトル思いつかない
はてなっぽい女子…。
はてなっぽくない女子に選ばれたあんみつ (id:an_3_2)さんが少し羨ましいのは何故だろう。
それはさておき、大好きな人から貰ったバトンはもはやバトンではなくトロフィーだ。
私はこのトロフィーを高く掲げよう。
バトンの概要は企画元のブログを参照してください。
【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。鳥井弘文 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け | 隠居系男子
その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。
さくら子執筆の今年の記事はこれ!
初めてホッテントリに入って、ブクマももうちょっと200を超える直前までついたこちらの記事。
もう二度とこういう記事は書けない気がする。
少なくともこの記事を書いた時、私には少女のような純粋さがあったのが分かってもらえると思う。
はてなブログはブコメも含めて記事が完成するという面白さがあるけれど、この記事がまさにそれ。
ブコメをつけてくださった人との共同記事のような感じがしています。
はてなブログで一度でもバズれたことは、貴重な体験になりました。
強烈な出会いを与えてくれた記事
他媒体で公開された記事ということで、自分のはてブを過去に遡って見返しながら迷いに迷った挙句、こちらの記事を選びました。
私の人生にとって一つの出会いを作ってくれた記事です。
(id:goodbyebluemonday23) さんによるXevra(id:xevra)さんの紹介記事。
まとめかたが上手くて、ぐいぐいXevraさんの言葉の力に引きこまれてしまいました。
すぐにXevraさんのブクマをお気に入りに登録、ブログを読者登録、Twitterをフォロー。
Xevraさんのブクマはあちこちで見てはいましたが、何か怖そうな人、近づかない方が良さそう人という認識しかなく…。
その考えを180度変えてくれた宮田レイシープさんには感謝しかありません。
先日、とれいCさんと運動と瞑想について話していたら、Xevraさん本人から有り難いお言葉をいただきました。
ワロタ(´ω`*)現代社会ではストレス耐性の強化は必須。中でも運動と瞑想は極めて効果的なのでぜひ皆やって欲しい。瞑想はぼーっとするだけでなく呼吸法が重要。人は深呼吸すると思考が止まるのでそれを活用するのだ / “さくら子さんはT…” https://t.co/tvShGcWjTb
— Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 12月 13
今ではウォーキングをサボりそうになると、「運動と瞑想」という言葉がちらついて離れないので、「よし!今日も歩いてくるか!」と行動に移せるようになりつつあります。
Xevraさんの地道な活動がこんな小さなところでも実を結んでいて、草の根運動の大切さを思い知らされるばかり。
バトンを受け取ってー!
さて、そろそろバトンを回さないといけません。
受け取ってもらえる可能性が低くても、大好きなはてな女子ブロガーを指名したいと思います。
過去記事も定期的に読む返すほど好きなブロガー、「田舎で底辺暮らし」のぽこなんさん(id:pokonan)。
文章が上手いのですらすら読めて、どんなジャンルの記事もぽこなんさんが書くから楽しく興味を持って読めます。
もう一人!
不思議系?お姉さんの(id:notarinotari)さん。
はてなを去るかも?となった時は、「嫌です!イヤイヤ、やめて」泣き言を言ってしまったほど、独特の世界観で大好きなブログで、のたりさんが面白いです。
堂本光一さんから卒業すると宣言された日は、私が韓国のアイドルの道に引きずり込もうとしましたが失敗に終わりました。
来年、のたりさんと堂本光一さんの関係はどうなっていくのかすごく気になります。
では、そんな感じで私のバトンはこの辺で。
またはてなブログ書くね。