ニュース
NTTドコモ、法人向けIoTクラウドサービス「Toami for Docomo」
(2015/12/17 06:00)
株式会社NTTドコモは16日、日本システムウエア株式会社(以下、NSW)が提供するIoTクラウドプラットフォーム「Toami(トアミ)」を活用した新たなIoTクラウドサービス「Toami for DOCOMO」を、12月21日から法人向けに販売すると発表した。
「Toami」は、IoT機器の稼働情報などの管理を必要とする法人向けに、クラウド上に簡易にシステムを構築することができるIoTクラウドプラットフォーム。
NTTドコモとNSWで新たに開発した「Toami for DOCOMO」は、PCなどの管理画面で利用できる「Toami」のメニューから、あらかじめ多くの顧客に利用されている主要なメニューを選定してパッケージ化したもの。管理に必要な機能は、顧客が管理画面で設定をするだけで、すぐに利用可能となっている。
機器から出力された情報を用途に合わせてメニューによりPCなどの画面上に表示する「Web画面機能」では、リアルタイムデータを表示する「メーター」、時系列データを表示する「棒グラフ」や「折れ線グラフ」など、11種類の表示メニューから選択が可能。情報の閲覧や編集などの権限をユーザーごとに設定するできる管理機能や、機器の障害を通知する機能、機器から収集されたデータをクラウド上に蓄積する機能、データをCSV形式で出力する機能などを備える。
これまで顧客側で行う必要があったメニューや機能の初期開発が不要となり、IoT導入に関わる開発期間の短縮やコストの削減が実現でき、手軽に運用・導入が可能となると説明。業種を問わず、様々な分野で利用できるほか、初期費用が不要で、接続する機器数の規模によりプランも選択できるため、中堅・中小企業でも安心して利用できるとしている。
提供プランは、複数社でサーバーを共有する「共有プラン」と、専用のサーバーを構築する「専有プラン」の2種類。共有プランは、接続機器数100台まで、1機器あたりの通信容量上限が月30MB、データベース全体の容量上限が30GB、最低利用期間が3カ月。専有プランは、接続機器数が制限なし、1機器あたりの通信容量上限が月50MB、データベース全体の容量上限が50GB(追加可能)、最低利用期間が6カ月。
共有プランは初期費用なし、月額料金は50台まで6万円、51台〜100台が9万円。専有プランは初期費用40万円、月額料金15万円。
NTTドコモでは今後、「Toami for DOCOMO」をNTTドコモの回線管理プラットフォーム「docomo M2M プラットフォーム」と連携し、管理画面上で機器から通信回線まで一貫した状態管理や制御も行えるようにする予定。また、機器メーカーとの協業により、「Toami for DOCOMO」に接続できる通信機器も増やしていくとしている。
2015年12月17日
- 特別企画いつもの人といつものように――、Cisco TelePresence MX/DXシリーズでつながる世界[2015/12/17]
- dit、小規模ネットワーク用のレコーダアプライアンス「Savvius Insight」[2015/12/17]
- NTTドコモ、法人向けIoTクラウドサービス「Toami for Docomo」[2015/12/17]
- 三井住友銀行、「Windows 10 Mobile」搭載スマホを活用した業務環境の検証に着手[2015/12/17]
2015年12月16日
- 特別企画戦略領域へのクラウド活用 イノベーションを起こす使い方(2)[2015/12/16]
- MS、Office 365と企業設備を閉域網で直接接続する「ExpressRoute for Office 365」[2015/12/16]
- シマンテック、高度な標的型攻撃に対抗する「Advanced Threat Protection」[2015/12/16]
- 古いIEのサポート終了まで1カ月を切る、IPAが最新版への移行を呼び掛け、IE 7〜10の脆弱性は2年弱で500件以上[記事訂正][2015/12/16]
- アライドテレシス、次世代FW/VPNルータのパブリッククラウド接続性を向上[2015/12/16]
- MOTEXがDropboxと協業、「LanScope Cat」でDropboxのファイル操作ログ取得に対応[2015/12/16]
- ネットワールド、IE8ベースの基幹システムを互換プラウザとアプリ仮想化で延命[2015/12/16]
- NEC、SAP HANAへの移行を総合的に支援する「HANAマイグレーションサービス」[2015/12/16]
- さくらインターネットとテックビューロ、ブロックチェーンの実証実験環境「mijinクラウドチェーンβ」を無償提供[2015/12/16]
- 国内PaaS市場、2014年の市場規模は約336億円、シェア1位はセールスフォース・ドットコム[2015/12/16]
- MDMツール「Optimal Biz 7.5.0」がリリース、Windows端末向けのセキュリティ機能を強化[2015/12/16]
- ソネット、クラウド型ID管理・シングルサインオンサービス「NUROクラウド OneLogin」[2015/12/16]
- 日本国土開発が「QlikView」と「GeoQlik」採用、経営層向けデータ分析基盤に[2015/12/16]
- ブレインパッド、Azure導入診断サービスを提供 データ分析基盤のAzure移行を支援[2015/12/16]
2015年12月15日
- 特別企画戦略領域へのクラウド活用 イノベーションを起こす使い方(1)[2015/12/15]
- ヤマハ、11ac準拠の企業向けアクセスポイント「WLX202」[2015/12/15]
- キーボードにPC本体を内蔵した「キーボードPC」、テックウインドが1月発売[2015/12/15]
- ティントリの仮想化専用ストレージ「VMstore」がVVOL対応、「他社製品にはない優位性を引き続き提供」[2015/12/15]
- KDDIウェブ、「CPI」の専用サーバープランをリニューアル、スペックを増強[2015/12/15]
- 日本ユニシス、松江市でメッシュ型地域通信ネットワークの実証実験を開始[2015/12/15]
- サイボウズ、無料グループウェア「サイボウズLive」のAndroid向けアプリを公開[2015/12/15]
- IIJ、モジュール型データセンター向けの監視・運用サービス[2015/12/15]
- NTTデータイントラマート、システム共通基盤「intra-mart」にOffice 365との連携機能を追加[2015/12/15]
- NRI、約12倍にエンジンを高速化したテキスト解析ソリューション「TRUE TELLER」新版[2015/12/15]
- コープネット、宅配事業の在庫管理システムにPostgres Plus EEを採用[2015/12/15]
- 日立ソリューションズ、Microsoft Dynamics専業SIerの米Ignifyを買収[2015/12/15]
- NTT Com、複数の広域ネットワーク上で利用可能な「SDN OAM機能」を開発[2015/12/15]
- アライドテレシス、スタッカブルスイッチ「AT-x930シリーズ」の新ファームウェアを提供[2015/12/15]
2015年12月14日
- 連載Infostand海外ITトピックスFirefox OSスマートフォンに終止符 立ち位置を模索するMozilla[2015/12/14]
- 日本マイクロソフトがクラウド事業の“野望”と戦略を説明[2015/12/14]
- NEC、24時間連続稼働に対応するファクトリコンピュータの新モデル[2015/12/14]
- 弥生、給与計算ソフトをNTTデータのマイナンバー収集・保管サービスと連携[2015/12/14]
- QlikTech、連想型BIツール最新版「QlikView 12」を発表[2015/12/14]
- アライドテレシス、8ポートのGbEレイヤ2スイッチ「AT-GS910/8」[2015/12/14]
- KDDIの法人向けファイルストレージ、利用端末制限などセキュリティ機能を強化[2015/12/14]
- マツモト産業がSAP ERPをAWS環境へ移行、TISの支援で[2015/12/14]
- インフォテリアとクレオネットワークス、ASTERIA WARPとBIZ PLATFORMを連携させる専用アダプタを提供[2015/12/14]
- インフォア、サプライチェーン実行系アプリケーション「Infor SCE」のクラウド版[2015/12/14]
- 操作画面を動画で記録する証跡管理機能をAzureで提供する「Ekran on Azure」[2015/12/14]
- キヤノンITS、次世代ファイアウォール「Clavister」をエーティーワークスに提供[2015/12/14]
- 国内外付型エンタープライズストレージシステム市場、2015年は前年比6.0%増〜IDC Japan調査[2015/12/14]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/12/14]
2015年12月11日
- 日本ヒューレット・パッカード、新たな「HPE 3PAR StoreServ」ソリューション[2015/12/11]
- 弥生、自動仕訳サービス「YAYOI SMART CONNECT」を強化、データ取得がよりシンプルに[2015/12/11]
- アスク、Synology製の2ドライブNAS「DiskStation DS216」を発売[2015/12/11]
- NTT Com、インドで国内ネットワークサービスを提供[2015/12/11]
- 年賀状の宛名印刷を簡単に、顧客管理サービスの「Zoho CRM」が「筆まめクラウド住所録」と連携[2015/12/11]
- システナ、Zabbixを活用したシステム監視自動化サービスを提供[2015/12/11]
- ウィンマジック、クラウドストレージのファイル暗号化ソフト「SecureDoc CloudSync」[2015/12/11]