NO FOOTY NO LIFE



【海外の反応】「アジアの価値を高めた」サンフレッチェ広島、リーベルに惜敗も賞賛を浴びる

クラブ・ワールドカップ

※試合後の反応を追記しました
FIFAクラブワールドカップ2015の準決勝が16日、大阪長居スタジアムで行われ、開催国代表で、3年ぶり2回目の出場となるJリーグ王者のサンフレッチェ広島が初出場となる南米代表のリバープレート(アルゼンチン)と対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半27分にFWルーカス・アラリオの得点でリーベルが先制する。その後スコアは動かずにリーベルが1-0の完封勝利を収め、20日に横浜国際総合競技場で行われる決勝戦に駒を進めた。-ゲキサカ

Argentinas River Plate beat Japans Sanfrecce Hiroshima, 1-0, to move onto FIFA Club World

   
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始前



<ウエストハムサポ>
・アルゼンチンのファンは最高だな!



<PSGサポ>
・これは素晴らしい試合になるだろう
 日本対アルゼンチンのクラブ、とても素敵




<モンテレイサポ>
・3年前にLa Adicción(見方によればモンテレイのウルトラス)が日本へ行った時、
 多くのウルトラスがいたがこのような量ではなかった
 
 サンフレッチェ広島戦、うちらの友であるアルゼンチン人たちに幸運を祈る
 そして決勝でも勝利して欲しい




リーベルプレートサポ>
・リーベルがリーベルであることをもう一度見せるんだ!
 アルゼンチンで見ているBakerのためにも


  ※Baker・・スーペルクラシコでリーベルの選手に向けて
       催涙スプレーを噴射したボカのサポーター



<コリンチャンスサポ>
・コリンチャンスは3万人たぞ、チキン野郎(リーベル)



  <リーベルプレートサポ>
  ・誰がリーベルが1万5千人だと言ったんだ?
   アハハ、それはアルゼンチンから訪日した数だ
   日本にはリーベルのサポーターがいる
   コリンチャンスが1万人訪日して日本で2万人加わったようにな




<クラブ・アメリカサポ>
・ちくしょーアンブリッツ監督、今日(※正しくは明日)うちはバルセロナと試合を
 するはずだったんだ。なんて失望だ、少なくとも今日勝利して欲しい。



<オーストラリア>
・リーベルがサンフレッチェを倒すだろう
 でも難しい試合になる、選手がずっと優れていても勝利は保証されない



前半

<ガンバ大阪サポ>
・今夜は、うちらみんな広島のファンだ、頑張れ!



<アルゼンチン>
・日本のチームはまだドウグラスを使っているのか
 彼は○そじゃない、完全に○そだ
 実況ですらそう言っていた



サンフレッチェ広島サポ>
・佐藤もミキッチもいないのか?変だな



<インドネシアのサンフレッチェ広島サポ>
・勝って欲しい



<アルゼンチン>
・俺は凄く緊張している、頼むからこの試合に勝ってくれ



リーベルプレートサポ>
・広島は今のところ守備がコンパクトで規律正しい
 後半までに崩せないのなら、ゴンサロ・マルティネスが後半の早い段階で
 試合のペースを変えるために入ってきそうだ



<ポルトガル>
・サンフレッチェは3本続けてボールを繋げないな



・佐藤の半分も皆川はハードワークしないな
 佐藤に出場時間が来るだろうか、そうは思えない浅野だ



<イタリア>
・千葉にイエローカード、彼は日曜日の最後の試合に出られない



<イギリス>
・皆川はあの状況でもっと見せないといけない
 気後れし過ぎだ



<オーストラリア>
・なんてセーブだ、サンフレッチェめっちゃ惜しい



<ポルトガル>
・佐藤寿人ならゴールを決めていただろう



<バルセロナ>
・リーベルは優勢だが最初の大チャンスはサンフレッチェに
 リーベルのGKバロベロがシュートをブロックして怪我をして倒れる



リーベルプレートサポ>
・今のは怖かった...



<オーストラリア>
・リーベルに勝利して欲しいけど
 ここ5~10分の試合の流れを見ると
 サンフレッチェがこの試合を制する可能性は大いにあるぞ



・リーベルがポゼッションしているがサンフレッチェに3つ一番大きなチャンスが
 ショッキングな試合だ・・



<ガンバ大阪サポ>
・ちくしょー、広島チャンスを無駄にしてはいけない



<大宮サポ>
・佐藤寿人ならこれらのチャンスの1つを決めたに違いない




<ガンバ大阪サポ>
・サンフレッチェの美しいサッカー、2-0にすべきだ!
 ベテランキーパーの凄いセーブだけど



サンフレッチェ広島サポ>
・いいシュートだ、リバー・プレートはカウンターに非常に脆いように見える



<レアル・マドリーサポ>
・サンフレッチェがリーベルプレート相手に番狂わせを起しても不思議じゃないぞ



<イギリス>
・サンフレッチェがずっと良くなっているな
 最初は心配したけど



<スポルティング・リスボンサポ>
・惜しい、皆川



<アルゼンチン>
・俺は死ぬ寸前だったわ



・皆川の最初のトラップが雑で時間を要した
 それでもまだハーフボレーを打ち、キーパーが上手くセーブした
 3-0になっていた可能性もあるぞ!



<ポルトガル>
・日本のチームにもGKがいる



<オーストラリア>
・オフサイドだったけど、サンフレッチェのキーパーの凄いセーブ



<バルセロナ>
・前半、サンフレッチェの方が間違いなく上だった
 2、3点差つけたかも、でもGKバロベロが素晴らしい



<アルゼンチン>
・うちは負けるわ、キャプテン翼でもうちは日本に負けたのを覚えている



後半

<WSWサポ>
リバー・プレートは得点を決めるべきだった



・茶島がDFを置き去りにするが最後のパスが余裕でカットされた



<スペイン>
・アジアのサッカーのレベルが高いことを世界に見せるためにも
 この試合はとても重要だ



<イギリス>
・ドウグラスの本当に酷いクロス
 今のはカウンターの大チャンスだったのに



<アルゼンチン>
・どうしてあいつらあんなに早く走るんだよ



<ポルトガル>
・この試合、リーベルの勝利で終えるかもしれないが問題ない
 俺はサンフレッチェが見せてくれたものに喜んでいるよ



・広島はとてもまずいボールロストをしているが
 リバー・プレートは全く広島の守備を崩せない



<イタリア>
・イタリアから・・・サンフレッチェ頑張って
 PS 私はアントラーズのファン!



<ニューウェルズ・オールドボーイズサポ>
・広島はとても冷静にプレーしているな
 明らかな挑戦者なのにも関わらず、いいサッカーが出来ることを見せている
 今のところ面白い試合だ




・68分でまだ0-0、サンフレッチェは日本を誇らしく思わせている!




・ドウグラスは今日面影がないな。。。酷いミスをしている、頑張れ!!



<サンパウロサポ>
・ドウグラスはかなりトライしているように見える



リーベルプレートサポ>
・ゴオオオオオオオオオオオオル!!!!!



<アルゼンチン>
・GOL GOL GOL GOL GOL
 日本のキーパー



<バーゼルサポ>
・:(



・これはゴールキーパーのミスが要因となったな



<ブラジル>
・俺らやったな、兄弟



<ベンフィカサポ>
・いつも欧州と南米のチームの決勝になるよな・・・



<イタリア>
・そして南米の選手が芝の上に転がり始める



・追加時間3分・・・サンフレッチェ 0-1 リバー・プレート...
 サンフレッチェのパフォーマンスは恥じることはない
 でもまだ終わってないぞ!



以下追記----------------------



River are going to the #ClubWC final, and they look pretty happy about it

試合終了後

<リーベル・プレートサポ>
・ありがとう、神様
 ありがとう、リーベル



リバー・プレートサポ>
・サンフレッチェに賞賛を
 素晴らしい試合だった;どちらに転んでもおかしくなかった




<リーベル・プレートサポ>
・見ていて辛かった、これで安心してバルサのことを考えられる




・リーベルプレート勝利おめでとう
 激戦の末の勝利だった、両チーム共に良いプレーをした
 広島は自分たちのパフォーマンスを誇りに思うべきだ
 リーベルプレートは決勝でもっと良いサッカーをする必要があるが
 ずっと強い相手に今日のような出来では勝てないだろう
 
 広島は3位決定戦で幸運を祈るよ!




<アヤックスサポ>
・サンフレッチェは失点までは上だったよ
 キーパーがミスをした。彼はキャッチしようとするのではなく
 ボールをぶん殴るべきだった。広島が(大きな)チャンスを決めていたらなぁ




リバー・プレートサポ>
・うちらの評論家には気分を悪くさせられる
 「うちらはサンフレッチェを過小評価していたか?」 
 「おいおい、日本のチームだろ、誇大にでっちあげるなよ
  2部のヌエボ・チカゴでもアウェイで2-0で簡単に倒せる」
 
 いいかげんにしろ豚野郎、欧州で尊敬されたいのに他は尊敬しないのか?



  <ヴォルフスブルクサポ>
  ・ブラジルのは更に酷い



  <リバー・プレートサポ>
  ・まじでアルゼンチンのジャーナリズムは嫌いだ
   パラシオスは前言を取り消すべきだ
   サンフレッチェは守備面で完璧ではなかったが
   ボールを持った時の彼らは本当に素晴らしかったと思う



    <リバー・プレートサポ>
    ・その通り、彼は良いプレーをした




<リバー・プレートサポ>
・とてもとてもがっかりしている、うちは良いサッカーをしなかった。
 うちはずっと良いサッカーをするだろう。
 この選手たちなら試合を支配すべきだった、
 今日ピッチ上で一番悪かったのはうちだ。

 サンフレッチェは素晴らしい大会を送っている。
 今のところ全チームの中でも一番良いサッカーをしているよ。




<バングラデシュ>
・サンフレッチェは悪くなかった、良いサッカーをしていた
 次回に幸運を祈る



<リーベルプレートサポ>
・サンフレッチェは世界に日本サッカーの成長と進化を見せた
 #尊敬



<アビスパ福岡サポ>
・サンフレッチェ素晴らしい試合だった!不運だったな...



<シドニー>
・リーベルプレートにとっては全然納得いかない勝利だ



<バレンシアサポ>
・サンフレッチェはを質の高さを見せたが、
 前半の大きなチャンスを活かせなかった
 リーベルの守備は決勝までガジャルド監督を心配させるはずだ、遅い

  

  <アルゼンチン>
  ・後半、サンフレッチェはあまり多くのクロスを試みたが
   そのどれもが良くなかった


   
   <バレンシアサポ>
   ・それらは最悪だったな
    それでも、プレッシング、組織力、
    素早くて多様なトランジションは見ていて楽しかった   



      <アルゼンチン>
      ・ああ、ファイナルサードまでは良かったな



<アルゼンチン>
・リーベルにとっては試合のほとんどで最悪な内容だった
 バルセロナ戦では勝てないにせよ、
 情熱と集中力でパフォーマンスをあげるだろう
 


<マレーシア>
・おめでとう、リバー・プレート
 勇敢なサンフレッチェ広島にも敬意を



<アメリカ>
・この試合サンフレッチェにはもっと良い結果が相応しかった
 彼らの方が上だったが、リーベルプレート相手にほんの少し及ばなかった




・やはり広島には多くの賞賛が送られる
 今夜、リーベルに多くの問題を突きつけた
 自分達で勝利を掴めなかったのは不運だ



<イタリア>
・イタリアのアントラーズファンだけど
 サンフレッチェの選手を誇りに思うよ!彼らはファンタスティックな試合をした!



<AFC公式>
サンフレッチェ広島、自分達に誇りを持ってくれ
 日本とアジアをとても誇らしく思わせてくれた!



  <ミャンマー>
  ・そうだ、同感だよ!
   サンフレッチェはとても勇敢に戦い
   結果は全く相応しくないものとなってしまった!
   でも、君たち全員はアジアの価値を高めたよ、それで十分だ!



<オーストラリア>
・サンフレッチェがリーベルの守備がどれだけ遅いのか見せた
 スアレス、メッシ、ネイマールが大はしゃぎするだろう



<中国>
・サンフレッチェは15日で5試合ぐらいしている
 選手達は体力が残っていないように見えたよ
 それでも見せつけた



<マレーシア>
・おめでとう日本のクラブ・・アジアを誇らしくさせてくれてありがとう



ブラジル人記者の採点
Notas Sanfrecce Hiroshima 0_1 River Plate



http://bit.ly/1JbSHtt,http://bit.ly/1P802R6,http://bit.ly/1QqbVDK
http://bit.ly/1lPEiOF,http://bit.ly/1NThyYy,http://bit.ly/1N5b1WK


このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

オススメのサイトの最新記事

Comments

148791

終わる前にうpするなw


148792

早漏に候
148793

林くんありゃ無いよ
148794

何度もあった決定機を全然活かせないんじゃそりゃ勝てないわ、残念だよ
148795

残念。勝てた試合だったな・・・。
148796

相変わらずの速さ
148797

はえーよ
148798

せっかくいい勝負してたのに、ミスから失点で一気にガタガタになっちゃった
148799

ゴールキーパーだけレベルがかなり低かったな、さすがJリーグ
一回セーブあったけどあれ以外は酷かった
148800

はえーよw
管理人ちゃん乙
148801

いやーただ単純に延長戦まで見たかった・・・
もっともっとこの試合を見ていたかった・・・
残念だ。でもよく頑張った。広島のチームに感謝だ。
148802

皆川の決定力のなさ
ドウグラスの肝心なところでのミス
林の決定的な判断ミス

勝てた試合なのに自滅だわ
148803

いつになく早いそして広島残念だったけど、リーベル相手にがんばったね
個人的には皆川より寿人とミキッチの先発が良かった
148804

FWだよな結局
148805

川島とれよ
148806

大きく崩されはしなかったのに勝てなかったのは、攻めてるときにチャンスをふいにしまくったからだな。この最後の部分は広島のみならず日本全体の課題でもあると思うけどね
ま、とりあえずお疲れさん
3決の相手はきっと広州になると思うが、ACL見据える意味でも悪くない経験になると思うよ
148807

広島良かったぞ
148808

林とドウグラス
リーグ戦でMVP級だった2人がやらかした
148809

サンフレの方が普通に強くね?
連戦でイベントもあった中凄いよ
審判ちょっとおかしかった
ていうか相手サポの座席に多かったのがシナの人だったっていうね、、、
148810

どーしてこうなるの!
なんで日本のキーパーは前に出たときミスするんだろう。
川口以来の伝統でしょうか。
でも広島中2日でよくやった。がホームだから勝ってほしかったな~。
残念です。
148811

しゃーなし
フルボッコされなかっただけ上出来でしょ
148812

勝てただろおお ポイチ選択ミスったな 皆川
をジョーカーにすべきだった
148813

林は負けたかったんだな
148814

最後足が止まっちゃったな
日程に負けたかんじもするけど
やっぱり決めるとこ決めないとこうなるか
148815

リーベルはレギュラーが半分出てなかったけど、それにしても広島頑張ったね。過密日程の中良く戦ったよ。
相手もまだ全然普段より悪いサッカーしてたし、チャンスはあると
思ったが、やっぱり決めるべきところを決めれないと勝てないな。
どんなにチャンスを作っても負ければ終わり。
148816

日本開催なのに完全アウェイ状態でわろたわ
広島は中2日なのによう頑張ったわ、お疲れさん
148817

普通に通用してたよ
広島お疲れさん
148818

青山、塩谷は最後のところクロスでもよかったな。
浅野はいなくてもいいかな
148819

個のレベルでは余裕で負けてる試合なのに監督や選手がここまで守備を上手くやったのは凄い
ただ、GKは酷かったな。GKは殆ど個の力だしな。
148820

南米王者相手によく守った
広島自慢のスピードある両サイドは完全に封じられてたな
皆川とドウグラスは何もやってなかった
林には川島が乗り移ってたわ
いつもの前半緩めて後半ギア上げる広島スタイルも効果薄かった
3位決定戦では広州とやれるし、いい経験積めたな
148821

コメントの最初の方はいつも「はえーよ」ばかりやな
148822

相手の頭があるのにキャッチングを試みるとは、、
判断ミスが致命的になったな。
次のキャッチングの機会に何故かパンチング。
林自身後悔し動揺しているのが見て取れる
148823

よし、明日は広州応援するぞ!!!!!
もし広州が勝てばわかるよな?
148824

高校サッカーでもしないようなミスをするキーパーがいると一気にシラけるな
148825

レベルの低い試合だった
こんなのが準決勝とか信じられない
148826

「はえーよ」期待してこのスレ見に来たら、148791のコメ見て吹いたw
148827

リーベル初戦だからならしてたし少しギア入れてセットで先制したらあとは流してた感じしたけどそれでも広島は惜しかった。
ワンチャンスをものにして勝つのが上手いからな特に南米は。
148828

試合前は勝てるとは思わなかったけど前半途中から勝てるかもと思っただけに悔しいなぁ…でもおもしろかった
148829

よく頑張ったよ
相手は昇格組に負けちゃうチェルシーやユナイテッドより強いししょうがない
148830

日程が……とは言うが開催国枠での出場だしそこは言っても仕方ない
日程的になるべく不利になりたくないならACLで優勝してアジア王者枠で出てこいって話だし
148831

まあでも決勝は一番盛り上がるカードになったと思うw
148832

前から言われてた日本サッカー最大の問題点がGKだしな。
この試合の敗因はGKの性能差。
相手のGKは的確にセーブし、こちらは1ミスが致命傷になった。
148833

試合の内容とタイトルがあってない
なんだ恥じることはないって
148834

完全に先発ミス。
いつも通り佐藤が先発だったら前半に1、2点入って大変な試合になってた。先制されて佐藤入れてどうする。
148835

GKの育成本格的にやらないとやばいだろ
失点シーン以外でもキャッチミスとかクリアミスとか繰り返しててあれじゃ失点するのも時間の問題だったわ
前線の決定力も今までの日本代表をそのまま表すような決定力不足で
いい試合はしてたけど日本に根深い課題そのまま残るような試合でもあった
148836

センパン林
林と相手GKを交換してドウグラスの足元がもうちょいうまければ勝ってたわ
ほかの選手は、特に茶島は五輪終わったら海外いけるわ
充分通用してたから広島は誇っていい
本当にいい試合だった
148837

しかし日本のサッカーはクリアボールをものにするのが悉くだめだな
148838

これで惜敗とかいわれんだろ。
結局、Jリーグレベル。
148839

皆川はトラップが硬い。2回くらい無駄にした。
あれがうまくいってれば最低でも1点はとれてた。
148840

最初から寿人だと序盤のフレッシュでコンパクトなリーベルに潰されて主導権握られてたと思うわ
148841

リスペクトが過ぎたかんじだわ。でも世界的には昔方式のトヨタカップ
一発勝負をみたいんだから審判の空気読みっぷりがすごかった。
につけても広島は覇気がなさすぎだった。がっかり。闘争心とかないのか?
しょうもなく歯がゆかったな。
148842

俺は広州とやる3位のほうが面白そうだからこれでいいわ
どーせ決勝いってもバルサには勝てないしな
リーベルサポは決勝に大勢来るんだろ?
ガチでやるから決勝も楽しみ
148843

サンフレッチェ強かった
やっぱりこのチームは本物だと思う
Jリーグはこのチームに勝てないと優勝できないリーグになった
148844

パスがあぁつながらないのではリーベルに上回れるところが無かった
フィジカルでは圧倒的に負けて空中戦では勝てずセカンドボールが拾えない
後半失速するかなと期待したがプレスに行くべきところと行かないところを
しっかり分けてペース配分してた気がする
球際でいい勝負をしていたんだが、速攻が決まらなかった
あのメンバーでよくやったよ広島
148845

ドウグラスは裏目に出過ぎたな
マゼンベではシンプルに行くべき所をこねてチャンス潰すし、今回は慎重に行くべき所を焦って蹴りあげてチャンス潰すし
当たりの強さは負けてなかったし良かったけど最後の詰めが甘過ぎた
まぁ見てて面白い試合だったな
対人勝率には差があったけど他は互角だった
148846

>148840
そうかもしれないけど、それを上回るチャンスがあった。
148847

浅野IN→家族構成を真っ先に語りだす神実況
日テレのサッカー中継は楽しいなぁ
148848

前半で決めきれなかったのが敗因やなぁ
惜しかった
148849

来年も日本開催だし、頑張ったよ。
林のキャッチの選択も分からないでは無い。
ただ、飛び込んでくる相手が居ても
身体張ってキャッチして欲しかった。
何のために仙台から出て行って晴れ舞台に居んのや?
んだべ?林。
148850

相手が格上だとか格下とかじゃなくて、肝心なところで何度もミスしたら結果どうこう以前にしらけるんだよなぁ
148851

148840
俺もそう思う
皆川は決められなかったけど当たりでは負けてなかったしよくやった
148852

サンフレッチェ応援してたけど、テレビでリーベルサポの中にはトラックを売ったお金で日本まで来てるとかいってるのを聞いて
最後はリーベルが勝ってホッとした俺がいる。
148853

凄く面白い試合だった
広島は本当にいいチームだわ
青山はすごすぎ
148854

リバープレートはパススピードをもっと速くしたらかなり強くなると思う。

パスの遅さが気になった。
148855

恥じる事はない
選手達は最後まで戦っていた
148856

サンフレサポの俺、この感情をぶつける場所がない。
まさか今シーズンでもワーストを争う失点の仕方がCSとCWCで出るとは思ってもなかった...
148857

あの1点をとってからのリーベルのそつのなさってのは凄いな。
それまでのチームが嘘のよう。勝ち切る強さっての?こズルさっての?
148858

ドウグラス完全に足にきてたな…
試合は惜しかったから本当に悔しいけど
今のサンフレッチェは本当に強いことを再確認したよ
148859

サポ力の差でしょ。何でスタジアムを紫にできないかな?
広島と長居の距離で準決勝で満員にできないならCWCに出ないで欲しいよ
148860

※148802
決定力のなさ、肝心なところでのミス、決定的な判断ミス、勝てた試合なのに自滅だわ

違うよ。それがJリーグの実力ってやつだ。流れで互角ということは監督の力量はレベル高いと言えるけど、肝心の選手個々の判断速度、止めるなどの基本技術、メンタル含めた能力が劣ってるからミスが起きて負ける。そういうミスがある選手はJでしかプレイ出来ないからそういう選手が一杯残る。

まぁミスを連戦の疲労のせいにするならJ協会をサポーターが声上げて観戦拒否運動でもしてでも変えるしかないだろうね。選手会側は散々反対の声上げたけどダメだったというし。
148861

サポ力の差でしょ。何でスタジアムを紫にできないかな?
広島と長居の距離で準決勝で満員にできないならCWCに出ないで欲しいよ
148862

残念だけど、強豪チームとほぼガチでやれる大会はいいね^^
148863

※148852
命かけてるなw
さすが100年の歴史があるクラブ、愛が深い
148864

148823
三位決定戦に落ちて来るようなバルサと戦って何か意味ある?
ミーハー気分を満足するだけでしかないと思う。
意義あるとしたら、アジア勢2チームが南米&欧州チャンプ両方と当たる経験が出来るだけかな。
148865

148861
浦和が出たときもそんなもんだったよ
148866

相手に高さがないから皆川の優位性が効いてたけど
浅野に変えてから相手DFが落ち着いちゃった感じはする
小さくて速いのには慣れてる感じだ
148867

>サポ力の差でしょ。何でスタジアムを紫にできないかな?
>広島と長居の距離で準決勝で満員にできないならCWCに出ないで欲しいよ

完膚なきまで同意
148868

さすがになあ15日で5試合は過密過ぎだ。
148869

まーいかにもJらしいプレイでしたw
良い意味でも悪い意味でも
148870

CSから試合見てるけど広島のサッカーおもしろいな
今日もワクワクさせてもらったわ
来シーズン時間があったら積極的に見るようにするわ
148871

南米ユーロに有利なトーナメントで勝って嬉しいの?
148872

※148852
コリンチャンスがきたときなんか
家売ってまで観戦に来てたサポーターもいたらしい
南米のサポーターはまじで熱い
148873

明らかに相手の方が強かったのに
広島は堂々と戦ってて、勝ちにいってた
いい意味で日本らしくなくてびっくりした
148874

前半しか見られなかったけどとりあえず広島お疲れ!
148875

>148861
将来ドルがCL優勝して日本に来たらドルサポの凄まじいサポ力も味わえるんだけどなw
148876

善戦したし勝てる試合ではあったが決定機を逃して勝てる相手ではない
全て皆川が悪いわけではないがやはりまだ皆川は広島でスタメンをはれる選手ではない
148877

フィジカルのギャップを広島が上手く利用していた
特に前半は広島の選手が倒れるたびに審判が笛吹いてくれてたから
頭良く試合展開してたように思う
きつい日程の上で良くやってるし広島は改めて強いと思い知った
3位頑張って欲しい

148878

なんでここは毎度大人なコメ多いの?なんでこんなにも他と違うのか。サッカー経験者ばっかなの?

前半決めてれば分からなかっただろうな。やっぱ南米は点とって余裕もったらよくなるな
148879

青山なんて最近になって代表呼ばれるようになったけど
寿人とかまだ呼ばれないとか
日本代表頭おかしい
148880

残念。悔しい!けど良い試合だった。三位決定戦がんばれ!!
148881

148878
YEAH!
148882

世界3位を取るまでが遠足だから最後の試合もがんばれよ
148883

決勝楽しみだねぇ
調子こいた南米人は面白いからな
148884

リーベルもこんなサッカーじゃバルサとやったら0対6くらいで負けそう。
何年か前のネイマールガいた時のサントスみたいに。
148885

テレビ着けた瞬間失点
そこから見たんだが、ハーフラインから碌に前に運べてなかったな
失点前はどうだったの?
148886

皆川の優位性…あったか?
決定機外したシーンは縦パスの飛び出しだったし、セットプレーは触れもしなかったのに
148887

※148860

自分も、決定力だけに敗因を求めたらダメだと思うね。マゼンベ戦の後半の様なパス回しが出来なかったあたりが、欧州、南米とそれ以外の地域の差なんだろうと思う。

単純な身体能力だけなら、むしろマゼンベの選手達の方が上なくらいだけど、リーベは、ボールの動きの次の次を予測する力が数段上、だからこぼれ球を拾う出足や競り合いも速く強いし、テクニックの使いどころも的確。
この予測力の速さに関しては、試合が進むにつれて広島の選手達も慣れては来たけど、相手を上回るには至らずだった。欧州組の選手達はこう言う中で結果を出してるんだよね。

でも、広島には本当に良い経験になったと思う。守備の選手に欧州組が少ない現在は、こういう戦い方をベースに、攻撃に欧州組を加えていく方が、W杯でも結果を出せるんじゃないかと思うね。
148888

148885
前半は途中から完全に広島ペースだった。もちろんポゼッションが取れてたわけじゃなくきっちり守ってカウンターの切れがえぐいいつもの奴な。
でもフィニッシュが決まらん。相手GKが的確に防ぎまくった。
後半は見ての通り。
148889

言い訳になるけど日程が鬼だったな・・・
「大人の事情」でしかないCSなんて本当に本当にいらない
148891

チャンスがあっても決めきれない勝負弱さはレベルの差だと思うが戦術は通用してたな
148892

後半からしか観てないけど、広島はハイプレスにも慌てず騒がず、いなしてカウンターと堂々と戦ってたな。
今日のリバープレートなら勝てていた。ドウグラスや林のミスが痛かったし、チャンスを決めなきゃこうなるって試合だったな。
Jで広島に勝てるチームが思い浮かばないわ。
3位決定戦でアジアのラスボスを倒して、新スタの資金を稼いで欲しい。
148893

リーベル応援してたけど、広島が思ったより強くてひやひやした。
148894

なんだかんだで南米王者はやっぱり強かった。
セカンドボールは拾いまくりだし、マゼンベ以上に個人のキープ力はあるし、そこにしっかりした組織力と献身的なプレスが備わる。個々の判断力も高い。リードしてからの手堅い試合運びも見事。
冷静に考えると、広島に1週間の休みがあっても無理だったと思う。
僅差なようで、そうではないことに気づく。
148895

148888
ありがとう
わずかしか見れなかったけど点差以上の実力差を感じたよ
それでもいいところはあったんだね
148896

皆川は潰れ役として一定の評価あげれるけど、あれだけチャンスあったらやっぱ1本は決めないと叩かれてもしょうがないわなー。FWってそういうもんやし
148897

岡田から遠まわしに貶された皆川
肝心なところで凡ミスをやらかした林
他の連中も試合途中で連戦による電池切れを起こしてたな・・・
148898

ガンバサポやけど、広島はいいチームやと思った。
しかし、アルゼンチンのサポは凄いな!
道頓堀埋まってるやんww
148899

いい試合をしても勝てない。そこが代表含め日本のまだ弱い所だな。
148900

今日の試合ってはっきりいって悔しがっていいレベルだぜ。
いつまで、さすがリーベル、さすが南米とか言ってんだろ。
148901

勝てそうな雰囲気だったんだけどなあ
やっぱ決めるべき時に決めないとダメなんやな
148902

ロングフィード以外のパススピードとルーズさにがっかり
獲られ方とか精度とか最近の代表にも既視感あったから妙に納得した。
148903

それはしょうがない。力量差は確かにあったもの。
特にGK。
しつこいようだけどGK
148904

コンディションが悪すぎた
けが人が出たのも含めて
それでもよくやってくれたわ
148905

15日で5試合は酷だわ・・・

しかし広島は本当にいいチーム
コンディションが良ければ勝っていた試合

感謝!
148906

じゃ、今日はコンディションの差ってことで。
148907

チーム的には均衡してしっかり広島のサッカーをしていたし、本当に惜しかったと思うけど、ここのコメ欄をみているとは違う試合を観ていたのかと違和感を感じる。
148908

あの時間帯でリードしてからよしこのまま1-0でゲーム締めようってしてからの上手さは流石やったね。
こういう部分の上手さは日本代表もJクラブもまだ差があると感じた。

あとは負けてなかったというか内容は広島に分があるゲームだった。

まあ今日の勝利の女神がリバープレートに微笑んでしまったわ
148909

広島はほんと良いチームで、あのメンツ、あのコンディションでよくやったと思う。
だけど日本の一番の問題は、物わかりの良すぎるファンにあると思うんだよね。
148910

俺海外サッカーが好きだけど、たまに地上波でやってる試合見ただけで、偉そうにJリーグのチームを説教してるヤツらは、海外厨って言われても仕方ないと思うわ
148911

いつもなら後半選手交代してからもう一段ギヤが入る感じなのに今日は
選手交代あたりから動けてなかったな
さすがに中二日はキツかったか
148912

惜しかったけど、負けは負けですな。
前半の決定機に決めていればなぁ。。
148913

スケジュールがフェアではない。 中2日では
厳しい。
148915

負けたけど負けた気がしない、おそらくは気の抜けたセットプレーのせいだな
自分はリーベルのことそんなに高く評価してなかったから
勝てるんじゃないかな、と思いながらみてたわ(相手が格上というのを何度も聞きながらね)
何気にJリーグのレベルが徐々に上がってきてると信じてるからだね
とはいえ、広島は点決められてからの落ち着きがなかったね
ガンバのように落ち着けといっても広島にはそれは無理かもしれない
その辺はJリーグにもチーム個性が強く出てきてて面白く感じるところだね。
色んなチームが南米の強豪と試合できたら面白いのに、と単純に今は思う。
148916

林を責めるのはおかしい。キャッチングできてればカウンターに持ち込めてたシーンだし、前半の判断は優れてた
青山は輝いてたし、茶島と柏が関与すればワンチャンスに持ち込めてた。ただ皆川かドウグラスどっちか決めてれば
148917

CBの上がりのドリブルミスやパスミスは正直イライラさせられた
パス繋ぐのはいいけど単純なミスは減らしてほしいよ
148918

悔しいな
戦い方によっては勝てたかもしれない試合だったから、猶更悔しい
やはり前半3つはあった決定機を何れも逃したのが痛かったな
148919

良いサッカーしてたな
広島のシステマチックな中盤底の守備はとても洗練されていた
jは全く見ないが広島の様なサッカーが国内の標準になれば欧州強豪でも一泡吹かせられる時が来ると思うよ
148920

広島の選手を責めるのは酷。
責められるべきはクラッシャー岩田とチェアマン村井。
ヒドイ日程でシャドーがローテーションできなかったからドウグラスが酷いことになった。
148921

スケジュールに文句あるならACL勝ってねって話だからなあ。
ワンチャンもらえてるだけ充分すぎるやろ。
文句のつけどころがおかしい
148922

日本というチーム全体での今後の課題はキーパーだな
148923

所詮Jリーグ
148924

148916
前半GKからの致命的なパスミスもあったのに?
良いセーブも一回あったけど、1ミスで失点するGKが一試合で致命的なのを
連発してたらそりゃ勝つ確立もへるよ…
148925

よく耐えていたしいい攻めもしていた
相手の質が良くなかったという人もいるがスピードに乗るまでの加速力とか瞬発力、パス回しの緩急の付け方とか参考になる部分も結構あったよ(彼らのような強く速いパスが出来ないと使えないが)
こういう経験を活かせるようにして開催国枠ではなくきちんとアジア王者として出場できるようになってほしいね
148926

大会に足跡は残せた、だが勝つことが出来た試合だ、いや勝たなくちゃいけなかった
悔しさしか残らない

ドウグラスは疲れてるのはわかるが、せっかくぶち抜いてもその後がことごとくお粗末だった
浅野はどこにいたの?あの大事な場面で試合に入れないようじゃ五輪やA代表のサブは勤められないよ?
林は…何も言うまい、しばらく顔も見たくない
148928

GKのレベルが低いから、日本人FWの決定力が上がらないのかも知れない
この辺の問題は連動していて根深そう
148929

チームを年間王者にした立役者2名(林、ドグ)によるミスで
結果負けてしまったが、あのスケジュールでこの結果は十分すぎるだろ。
本気で日本チーム決勝に送りたければ協会がCSなんか止めてコンディション
バッチリで戦わせろ。
怪我人いなくてコンディショングリーンのサンフレッチェなら
今日のメンバーのリーベルぐらい勝ててたよ。
148930

ところでサンフレッチェには佐藤寿人以外に枠内にミドル蹴れる選手はいるの?
148931

予定調和
148932

リーベルが点とってからの動きって面白い。
アジアだったら先行したらほんとに守りに入るんだけど、あの人たち逆に攻め(もどき)ながら主導権もってポゼッションもあげて…てな感じになる。日本なら守り、守り、押し切られ、ロスタイムに同点、とかになる。
守るってのは引きこもることじゃないね。
148933

148930
つ青山
148934

同じ内容で結果逆でもおかしくなかった

もし同じ内容で広島が勝ってたらアルゼンチン人の広島評価は
酷い事になってたと思う
148935

148932
あの段階で逆に主導権を奪い返すにはまた特別な工夫が必要だね。
追っかけてるだけなら時間の無駄。
148936

今日のドウグラスはj2レベルだった。
皆川1本は決めろよ。
林は責める気になれない
148937

ドウグラスはリベルタチャンピオンをリスペクトし過ぎたんだね。
残念だけど、替えるべきだった。
148938

GKが逆なら結果は変わってた
148939

負けた原因がGKのミスだとはっきりしてるだけになんともいいがたい気分。難しいセービングはリーベルGKのほうが圧倒的に多かったしな。ドウグラスはお疲れだった。あんだけスプリントやってりゃ後半精度落ちるのは仕方がない
148940

ドウグラスクロス除けばそんな悪くなかった思うけど。
148941

リーベルにがっちりセンターを固められ望みのサイド攻撃しかさせてもらえない展開になって広島は詰んでた GKのミスだけの敗北ではない広島の良さを潰し切った戦術的勝利
148942

フィールドプレイヤーは、相手の方が当然地力は上でも何とか対抗できる事を見せた。
日本のサッカーが世界に比べて劣るのはGK、と言われる理由が
あからさまに出ちゃったのがなぁ……。
148943

『おう!メッシ 久しぶり。』
「ああっ ディエゴ(マラドーナ) お久しぶりです。」
『いよいよクラブ世界一決勝戦だな。おまえもアルゼンチン人ならわかってるな』
「え?(まさか......眠り薬をバルサに盛れと?)はぁ。」
『リバープレートの連中を叩きのめしてやれ!おれはボカ・Jrsだからな。メッシ任せたぞ ひぃゃーはーw。」
148944

Jリーグ絡みだと批判する前提で来る輩が多いから嫌になるな
148945

ドウグラスを含めて悪い選手なんで一人もいなかった
相手はリバープレートだ
良い試合をありがとう
148946

善戦していたとは言うけど失点後は相手にしてやられた感じだから言うほど善戦していたか?って感じはある
148947

もっといいコンディションでやってほしかったかな
でもいい試合だ
148948

ハイボールの処理に自信を持っていた林だったから起こったキャッチミス! Jでは見られない詰めの速さに、半歩出遅れたのが、悔やまれる。キーパーに求められる判断スピードの違いを、試合の中で痛感したのではないかだろうか?
皆川と茶島のパフォーマンスにも驚いた!
青山にいたっては、恐らく、この冬、ドイツのチームに引き抜かれるだろう。。。
今日の広島のパフォーマンスは、うちのチームとの差を見せつけるものだった。。。特に、ボランチ、、、、
監督の腕を感じさせる一戦でした。
148949

広島レベルの資金力でしかも毎年のようにレギュラー選手取られてるチームが良くやったわ。

広州のようなチームが勝つそれとは過程が全く違うからな。
今大会の広島はもっと讃えられていい
148951

殺人的な日程もちゃんと知っておいて欲しい
サンフレッチェの皆さんは本当にお疲れさまでした
あと1試合あるけれど…
148952

勝ちたかったなぁ
広島はこれを続けていくことだな
少しづつかもしれないけどく正しい道を歩いているはず
148953

安定の皆川。だった
148954

AFC みたいなアジアの価値下げてる腐った協会に誉められたかない
148956

この中2日のスケジュールでリーベルをここまで追い詰めた。後半はその疲れが一気に出たな。本当におしかった。せめて準決勝前は中四日にしてやれよ!広島!負けたけど胸をはれ!
148957
あああ
バルサと戦わないでよかったな
日本はネイマールだけに4点取られるうえにメッシやらいるんだぜ
興ざめになっていたに違いない
148959

キーパのキャチミスを突かれた、実力の差はなかった。
148960

いい言い方をすればこれだけハードな日程の中で最後までよく戦った。
リーベル戦の観客を大いに楽しませたし接戦に持ち込んだ。

しかし前半の決定機を3度決めきれなかったこと、林の凡ミスで
1点献上した事を本当によく戦ったで済ませていいのか
148961

せめてGKが東口ならあれはなかった 広島はキーパーだけ残念過ぎる
148962

明らかなGKのミスだったけど
歩幅や高さが違う分やっぱり海外でやってないと判断力つかないんだろうなぁ
148963

とりあえずはサンフレッチェお疲れ
まだあと1試合あるけど良くやったと思う
15日で5試合とか頭おかしい日程の上にシャドーのローテーションが初戦のお陰で出来なくなったのは痛かった。
林のミスについてだけど、たしかにパンチングに行かなければいけない場面だっただけに残念。でもそれ以上彼を責めるのは違うと思う。彼だってGKとはいえ今大会フルタイム出場しているわけで疲れていないはずがない。それこそシーズン中にはああいうミスは見たことがない。
皆川はまだこれからだしもっと上手くなれる。この試合の自分をしっかり見つめなおしてステップアップして欲しい。
海外サッカーは俺も好きだが、ろくにJを見もしないで頭ごなしに批判しかすることない奴は一生海外サッカーだけ見て調子乗ってろ。腹立つわ。
少なくとも今日のサンフレは賞賛に値する戦いをしたし、その選手を貶めることなんて許さない。
148964

うん、これでいい
日本が負けて謝ればすべて丸く収まるのだから余計な事しなくていいのだ
148965

交代の駒が不足していた!?ベンチにコウセイか野津田がいれば、後半ギアをあげられたかも。しかし、温存していたルイス⚫ゴンザレスを引っ張り出せたのは、広島の底力だと思う。あとは、ゴンサロ⚫マルティネスも見たかったですね~。やはり、リバープレートにとって、難しい展開に持ち込んだから、経験のあるルイス⚫ゴンザレスを選ぶことになったのかな?プレッシャーがかかっている相手に対して、凄く面白い展開に持ち込んだ試合巧者ブリには、感動しました。。
148966

結局この10年、GKと決定力は良くなっていないのが分かった試合だな
148967

広島のサッカーって面白いね。良い試合だったけどなぁ
GKの超有り得ないミスで
あれはキャッチに行く様なクロス(状況も踏まえて)ではないだろ
あのGKって普段も、こういうミス多いのかね。
それとも今日たまたまヤラかしたのかな
148968

なんで日本人はJリーグのチームとかJリーグ自体を批判するようなことばっかいうのか理解に苦しむ。
148969

リーベルもしょっぱいシュート外してるし、林の失点シーンも言うほど責任ないような。DF陣はマイダナをオフサイドにできただろ。
148970

過密日程のトドメに不調とはいえ南米王者のリーベル相手に中2日はさすがに無理ゲー
そんな中であれだけ苦しめたサンフレッチェは凄かった
148971

いい試合だったけどこれで誇りを持ってくれとは思わない
勝てそうな試合と勝てた試合には大きな溝がある
選手もそう思ってるはず
148972
0
正直言って 調整試合だと思っている
広島の役目は変な話、リーベルをキッチリ調整させて
バルサと良い勝負出切るまで高めたらそれで良い
だから監督もミキッチベンチで様子見てた←これがなにより!!
だから岡田氏も「凄い賭けに出ましたね」って言ってた
つまり 行けたら行く 行けなかったら 次の絶対負けられない
広広対決。これに賭けてたと思う
でも後半まで0-0だったので もしかすると??でミキッチ+浅野
もう意図が明白だった。と言うかACLチャンピオンなら 狙うだろうけど
所詮開催国 恥じらいも遠慮もある
それが日本なんだよね!! リーベルよ!!言いたい ここまで
きっちり調整したんたぜ??良い練習なったろ??
はっきり言ってバルサはこの数10段上のパスワークしてくる
もし広島とやってなかったらたぶん 5-0だよ
でも広島とやったことで 1-1 いやもしかすると 
1-0で勝てるかも知れない そうなる事を祈るぜ!!! それが
開催国の真の使命なんだからさ!!!開催国はチャンピオンでは無い
だから 来たスーパーチームをオモテナシするんだよ。
良い決勝をさせる為に!!!!!!!!!!!!!!
そして来年は真に浦和レッズがまたACLの王者として今度は
堂々 出るぜ!!そのときは 遠慮はしないから!!
148973

あのクッキングパパ見た目からしてトロいな。この試合以外でも足元下手だったし。
それと広島サポが完全に負けてたわ。日本で相手のホーム状態にしてまともにブーイングも出来ないお上品なやつらだね。
148974

若い頃の楢崎みたいなキーパーはもう日本に産まれないのかな

148975

GKなら、クラブ・アメリカの方がひどいだろw
広州戦なんてミドルで脇抜かれるわ、最後のCKに前に出てきた挙句ボールに触れずパウリーニョにヘッド叩き込まれて負けるわで最悪だろ
なんだよ最後の中途半端に前出てきての無気力プレーわw
148976

日本代表経験者に向かってトロいはないだろw

上品の方がまだマシ 口が悪すぎるわ
148977

普通によかったわ
負けたけど広島を悪くいう気にはなれない
148978

Jリーグ23試合3ゴールだからな
足元下手で鈍足でフィジカルもそこまで強くない
こんな選手を起用した森保のミス
無理矢理でも佐藤を出場させてれば皆川が外したどれかのチャンスを決めて後は11人で守ってワンチャン勝てたかもしれん
148979

普段のJリーグでも、このレベルのフィジカルコンタクトが当たり前になると
見る側としては楽しいんだけどな
148980

冗談だろ?
皆川めっちゃ良かったじゃん
決まらなかっただけで普通シュートまで行けないって
相手キーパーがmomだし一つ決めてれば真逆の評価だったろうに
サンフレ相手に攻め崩すのがどれだけ大変か良く分かるナイスゲームだったよ
148981

リバープレートサポはCWCを盛り上げてくれるねえ
日本が勝ってもあそこまで盛り上がれるわけでもないから
結果的にはよかったのかもね
中国の広州と南米のリバープレート、そしてバルサ、いい感じの経済効果だよね
148982

疲労が隠し切れない試合だったな
まぁアジア王者じゃなかったのだから仕方がない
148983

ドウグラスが特に疲れてたな。
148984

CSの話を棚上げにして仕方がないも大人の事情もあるか
そんな理由でACLに負けたチームに鬼日程押し付けるような横暴が正当化されるわけがない
なぜなら、ACLの結果とCSの話は完全に別問題であり、バーターになってない問題を持ちだして、すり替えしてるだけだからだ
そんな事して誰も得しないし結局ACLの日程問題だって放置され悪循環の繰り返し
148985

ドウグラスを批判するとか最初から佐藤出しとけばよかったとか恐ろしくレベル低くて焦る。。中2日の連戦も思ったより関係なかったし。
この試合見て勝敗分けたのが唯ゴールキーパーの差だって分からないのがおかしいじゃん。
148986

リーベルうまかった
サンフレッチェは一見チャンスたくさん作ってたけどポイントなるとこは全部消されたな
アルゼンチンサッカー全開だった
サンフレッチェは準備不足だったけどよくやったよ
3位決定戦がんばれ!
148987

過去、強豪チームと対戦する日本チームは善戦したけど残念だったねーって言われることあったけど、善戦してるようで結局相手の自力だったりしたたかさの前にしっかりちゃんと負けてた。
だけど今日のサンフレッチェは違った。したたかに相手を上回ってた。個人能力で太刀打ちできないところをチーム力でカバーし、したたかに戦ってた。こういうことができるチームが日本にはいなかったんだよ。だからこそサンフレッチェは評価されるべき。日本が世界と戦う道標を示してくれた。
148989

所詮アジア人がなんか頑張ってんなーぐらいにしか思われてないんだよなぁ・・・
悔しいね
148990

ここまでやるとは。これなら余計に疲れてない状態で見たかったなー。
日程おかしすぎだろ。
148991

ああ、もう一度ベストメンバーでのこの組み合わせの試合見てみたい。
148992

もう一度ベストメンバーでのこの組み合わせの試合見てみたい。
148993

皆川一つは決めろよwww
でも本当に惜しかった
日本の理想のサッカーを垣間見せてくれた
148994

清水スタメンで負けてヤンの
ざまあみさらせ
148996

今日は本当に勝てる試合だったな。
ただ、リーベルをずっと追いかけてる俺からすると、
いつものリーベルの10分の1も実力を出してなかった。
それがサッカーというものなんだけどね。
本調子のリーベルじゃないとバルサに遊ばれる。
広島戦でそれに気づいてくれたらいいな。
心配ではあるが、良い決勝戦を期待してる。
そして広島はやっぱりJで一番強い。
148997

ドウグラス。。そしてドウグラス。
148998

練習試合でいいからバルセロナと広島やってほしいな。
日程的にかなり厳しかっただろうけど良く頑張ったよ。
149000

さすがに中2日、3日の連戦でラスト10分の足が止まったね 広島の強さは90分の戦い方の配分がよく理解されて統一されてるところだけに残り10分の体力があれば勝てたかもしれない 惜しかった
149001

キーパーは最初から危なっかしかったな
判断が悪くスキルもない
フィードの機会ごとに罵ってたわw
149005

はやw
香川入ってから試合変わったわ 良かったね
149069

決めるべき時に決められるのが、強いチーム

強いチームなればなるほど、チャンスなど何度も巡ってはこない

ただサンフレっチェのプレイは、評価する
149072

さすがに、後半は、3試合目とだけあって、選手が疲れてた

しょうがない。あめでとうリバープレート!!
149178

広島はお疲れさん、日程厳しいなかがんばった
広島だからチャンスあっても外したがバルサなら決めていただろう
リーベルはコンディションあげないと
149191

それにしても日本のサッカー中継ってなんでこんなに下手なんだろうか
カメラワークもリプレイもあり得ないほどグダグダ
すっごく見にくいし見当違い
これが世界に放送されてるなら恥ずかしすぎる








長友カレンダー 毎日繰り返せば! 夢を実現できる31の言葉 毎日、日めくり 5分でメンタル! 長友カレンダー 毎日繰り返せば! 夢を実現できる31の言葉 ([実用品])




Ads by amazon
SOREZORE The Scenes of 3 Japanese Footballers in Europe 2014-2015: 内田篤人、本田圭佑、香川真司の2014-2015シーズン 2015Jリーグ総集編 2016年 1/29 号 [雑誌]: サッカーダイジェスト 増刊
サッカー専門新聞エル・ゴラッソ 2015J1総集号 サッカーダイジェスト 2015年 12/24 号 [雑誌]
月刊WORLD SOCCER KING(ワールドサッカーキング) 2016年 01 月号 [雑誌] Barca  Barca  Barca  FCバルセロナ完全読本 (NSK MOOK)
バルセロナ最強の全貌 2015年 12/24 号 [雑誌]: Sports Graphic Number 増刊 月刊フットボリスタ 2016年1月号
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

MTG(エムティージー) ReFa ACTIVE リファ アクティブ  ホワイト

MTG(エムティージー) Abs Fit(アブズフィット) TR-AM2015A-E ブラック

【正規品】V-Board |ミニセグウェイ | セルフバランススクーター | 電動二輪車 | ハンズフリーセグウェイ | バランスボード |  Vivo Market

(アディダス)adidas 日本代表 ホーム レプリカユニフォーム半袖 AAN09 AA0308 ナイトネイビー/ホワイト/ブライトロイヤル J/L
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR