2015年12月17日(木)
フリューより12月17日に発売される3DS用ソフト『食戟のソーマ 友情と絆の一皿』。これまでに公開された情報を元にした、本作の気になる要素をピックアップしてお届け!
|
---|
本作は、TVアニメ『食戟のソーマ』を題材にしたアドベンチャーゲーム。そこで今回は、ゲームならではの創真たちの物語を中心に、注目の食戟などを紹介していきます。とはいえ、アニメがどんなものだったのかを知っていたほうが、ゲームをより楽しめるハズ! ということで、まずはアニメ『食戟のソーマ』のストーリーを説明いたします。
実家の定食屋“食事処 ゆきひら”で料理人として家業を手伝う幸平創真は、父・城一郎を超える料理人になるため、料理の修行に励む日々を送っていた。そんなある日、城一郎の提案により、超名門の料理学校“遠月茶寮料理學園”へ入学することになる。
無事に入学した創真は、学園にある寮“極星寮”へと入寮。そこで、高等部2年の一色慧と出会い、学園で絶対の力と料理の腕を持つ選ばれた十人の生徒“遠月十傑”と、学園に伝わる伝統的な料理対決“食戟”の存在を知る。
この“食戟”とは、お互いの地位や権限を賭けて行う“料理による決闘“のこと。この食戟を名目にすれば凄腕の料理人たちと勝負ができるということを知り、創真は彼ら遠月十傑と勝負をするため学園で行われる過酷な料理修行に励み、成長していく。
というのがアニメの大まかなストーリーです。アニメでは「煮凝りで固めた“化けるふりかけご飯”」など、自分たちでも実際に作れる上に非常に美味しそうな料理がたくさん出てきます。
こうした料理もポイントなのですが、さらに注目なのが食べた時の“リアクション”! 食べた相手の服が破れ、肌が露わになるというなんともお色気満点な演出が満載♪ しかも登場する女性キャラは、揃いも揃って美女ばかり。また、キャラのボイスはアニメと同じ声優陣が担当し、物語を盛り上げてくれます。
続いて、そんな本作の魅力の1つである、主な登場キャラクターたちを紹介します。
|
---|
▲調理服(左)と通常時の制服(右) |
普段はマイペースだが、料理人として厨房に立つとその表情は一変。幼いころから実家の手伝いや父と勝負を繰り返してきたおかげで、学園ではほかの生徒とは比べ物にならないほどの実力を持っている。料理を出すときには「おあがりよ!」。食べ終わると「御粗末!」がキメ台詞。
|
---|
▲調理服(左)と通常時の制服(右) |
極星寮のメンバーの1人にして本作のヒロインの1人。実力はあるのだが気弱+あがり症で、厨房でパニックを起こしてしまうことが多かった。だが、創真と行動をともにするにつれてその弱点を克服。食べた者の心を癒す料理“心遣い(ホスピタリティ)”の才能を開花させる。
|
---|
▲調理服(左)と通常時の制服(右) |
本作のもう1人のヒロイン。遠月学園総帥の孫娘にして、遠月十傑の第十席でもある。幼いころから並外れた味覚の持ち主で“神の舌(ゴッドタン)”の異名を持つ。大衆食堂の料理人として下に見ていた創真の実力を知り、プライドを大きく傷つけられてからは彼を目の敵にしている。
|
---|
▲調理服(左)と通常時の制服(右) |
高等部1年の。創真をライバル視しており、何かにつけては張り合おうとしているが空回る事が多い。イタリアはフィレンツェにある大衆食堂「トラットリア・アルディーニ」の跡取り息子で、「味の地平を斬り拓く者」の異名をとる。
他にもゲーム中にはアニメに登場したさまざまなキャラクターが登場します。創真と彼らがどのようなやり取りをするのか、そしてどのような展開が待っているのか。それについてはこの次で紹介いたします。
|
---|
▲左から水戸郁魅、薙切アリス、榊 涼子、新戸緋沙子、そしてOBでありパリのフランス料理店オーナーシェフである四宮小次郎。 |
さて、ここからはオリジナルであるゲームの物語を紹介していきます。本作では、さまざまな才能が集まり“玉の世代”と呼ばれる創真たち一年生が、さらに料理の腕を磨くためにヨーロッパの孤島に合宿に行くことになります。
|
---|
▲使う食材や作る料理、修行内容にはヨーロッパならではのものも。 |
この合宿には田所や榊など極星寮のメンバーも勢ぞろい。さらに遠月十傑の薙切えりなたちも参加することに。アニメではおなじみのメンバーたちが一堂に会し、9日間の合宿を通して料理バトルを繰り広げていくことになるのです。
メインストーリーの途中には、各キャラに視点を当てたキャラシナリオが発生することも。アニメでは絡むことがあまりなかったメンバー同士の掛け合いなど、ゲームならではの物語を楽しむことができるのも注目ポイントです。
|
---|
▲水戸郁魅のキャラシナリオの1シーン。ひょんなことから創真と2人で行動することに。これがもとで、2人が付き合っているというウワサが流れるのだが……。 |
|
---|
▲合宿といえば温泉。温泉といえば卓球! まさか遠い異国の地で“東北の跳び兎”として名をはせた田所の実力が見られるのか!? |
|
---|
▲タクミのキャラシナリオの1シーン。創真がタクミにふるまった“まかない”に対抗心を燃やして、渾身のまかないを作り上げるタクミ。しかし……。 |
研修場所を選んで修行することで、ゲームが進行していきます。この時選んだ研修場所によって、その場所に応じたパラメータが上昇。もちろんパラメータが高ければ高いほど、料理バトルで勝ちやすくなります。また、選んだ研修場所にタクミたちライバルキャラクターがいると、そのライバルに対応したパラメータにボーナスが入ります。
|
---|
▲その場所に誰がいるか、どのパラメータが上がるか、という重要な情報は一目でわかります。 |
このとき、創真と一緒に修行することで相手のレベルも上昇。その後、レベルアップしたキャラと再び会うことで、個別のイベントが発生することも。
|
---|
▲研修場所にライバルキャラクターがいるとイベントが発生することも。 |
|
---|
▲えりなと従姉妹のアリスが何やら言い争いを? どうやらアリスとタッグを組むことになるようですが……。 |
9日間の研修中には随所で料理バトルが発生します。3日おきにトーナメント本戦が開催され、初日から3日めまでは育成をしつつ、イベントをこなしてトーナメントの初戦を目指します。
|
---|
▲9日間の日程のなかで、3日おきにトーナメントのバトルが発生。合計で3回のトーナメントバトルを戦うことになります。 |
|
---|
▲なお、トーナメント戦以外でも模擬戦としてバトルが発生することも……。同じ極星寮の仲間といえ、全力でぶつかろう。 |
ゲーム中で発生した料理バトルは、料理の工程をイメージしたリズムゲームなどのミニゲームで行われます。これらのミニゲームは、その工程に合ったパラメータが高いほど成功しやすくなり、スコアにボーナスが入ります。
例えば“切る“工程なら技術や集中のパラメータが高いほど簡単になる。ということです。料理作りをシンプルにしたことで、誰でも簡単に料理が作れます。
|
---|
|
---|
|
---|
▲作業で遊ぶミニゲームでは、流れてくるアイコンと同じボタンをタイミングよく押すリズムゲームだったり、タッチペンを使って下画面の鍋をかき回したりといったものが用意されています。 |
そしてみごと料理バトルに勝利すると、おなじみの“あの”リアクションもバッチリ始まります♪ アニメに負けず劣らず、みんな見事な破れっぷりを披露してくれます。
|
---|
▲『食戟のソーマ』の特徴とも言えるセクシーなリアクションはもちろんライバルキャラすべてにあります。しかもリアクションは、段階を重ねるごとにドンドン……!? |
|
---|
▲黒木場もこんな姿に! しかも男性キャラはゲームオリジナル衣装!? |
(C)附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会 (C)FURYU Corporation.
データ
[集計期間2015年 12月09日~12月15日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW 2015年に遊んでおもしろかったコンシューマソフト&アプリを決めるアワードを開催!
NEW “進化した”カードバトルRPG『ガーディアンズ・ヴァイオレーション』の魅力を紹介する連載記事を掲載!
NEW 指1本で楽しめる本格3Dガンシューティングを特集。特殊部隊“セブンス”の極秘データやイラスト企画を掲載します!
NEW セガ×LINEが贈るアクションRPG『フォルティシア』を特集。序盤の攻略法やマルチプレイの楽しみ方を紹介!
12/16更新 RPG『ワールド エンド エクリプス』の攻略情報&企画をお届けする“電撃ワルエク”本格始動! 特攻隊長ゴローの日記も連載中。
12/16更新 『ガンダム バトオペ』&『バトオペNEXT』新参戦機体の特長と使ってみた感想を掲載。各機体の評価は?
12/16更新 『エンサガ』3周年記念イラストコンテストの結果が発表! 受賞作品はすべてカード化してゲーム内に実装予定。
12/15更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
12/15更新 『SAO コード・レジスタ』大規模対人戦イベント《BoB》に挑戦! 勝つための秘訣とは……?
初のゲーム化となる『学戦都市アスタリスク』の魅力を徹底紹介! ゲームをより楽しめる情報や声優陣インタビューなどを随時掲載。
12/15更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
12/15更新 『チェンクロ』のスマホ版&PS Vita版を徹底特集。企画記事やインタビュー、イベントレポをお届け!
12/15更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は10周年をむかえた『テイルズ オブ ジ アビス』。
12/15更新 電撃文庫の人気キャラが集結する対戦格闘ゲームを特集。新キャラや追加システムを搭載した、本作の情報が満載。
12/14更新 『ポップアップストーリー』の特集ページ“ポプストアカデミー”では、ここでしか見られない資料や情報をお届け!
12/13更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
12/11更新シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
12/11更新 マルチ対戦アクション『LoVA』の魅力を徹底解剖。世界観に触れるオリジナルコンテンツも!
12/10更新 TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』を題材にした“干物妹”育成シミュレーションゲームを特集。
12/10更新 『レインボーシックス』7年ぶりの新作『シージ』を徹底特集。FPSの常識を変える破壊のエッセンスを堪能せよ!
12/8更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
12/3更新 オンライン協力対戦ゲーム『Wonderland Wars』に電撃チームが挑戦! 大会レポや記事まとめを掲載。
12/2更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
12/2更新 大型艦艇による迫力あるバトルが楽しめるPC用オンライン海戦ストラテジーの魅力を、さまざまな角度から徹底的に紹介!
11/21更新 『CoD』待望の新作『ブラックオプス3』を総力特集! 兵士は肉体を機械化し、FPSの金字塔が新時代を迎える。
11/21更新 スマホRPG『ロストレガリア』の魅力を、本作にハマった電撃スタッフの1日や、ユーザーインタビュー企画でお届け!
11/16更新 enishとスクウェア・エニックスがおくる神さま育成RPG『ゆるかみ!』。オリジナルゆるかみ投稿などユーザー参加型企画も満載!
11/12更新 今度の『アサクリ』は産業革命期のロンドンが舞台。多彩な切り口で最新作『シンジケート』の魅力を掘り下げます!
2016年1月30日~31日に幕張メッセで開催されるゲームの祭典“闘会議2016”に関する情報を掲載!
11月27日に待望の最新13巻が発売となる大人気コミック『よつばと!』。最新巻発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
最新作『SAGA2015(仮称)』を含む『サガ』シリーズの情報を総まとめ!
『仮面ライダー』のゲームはここでチェック! 『サモンライド!』の情報が盛りだくさん!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
注目アプリの開発秘話が詰まった連載コーナー。最新記事は『ファントム オブ キル』!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
事前登録中のゲームアプリを一挙紹介! 気になるタイトルをまとめて登録して特典アイテムをもらおう。
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
『水曜どうでしょう』のディレクター藤やん・うれしーが読者の悩みに答える『悩むだけ損!』まとめページ!